忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「あかねやのコト」の記事一覧

デ・ビュー!

涼しいを通り越してさっさと寒くなってしまった今日。
あかねやのメニューや僕の衣も冬仕様へとチェイング=3

そして先日作った幟旗とのれんも今日からデビューした〜!

作った時は薄くて目立たなさそうだったけど
こうしてみると意外とシッカリ
「A・K・A・N・E・Y・A」してる。

のれんの方はチョッチ小さかったなぁ。

イマイチ「A・K・A・N・E・Y・A」も見えづらい。

けどおおむね気に入った!

これからよろしく!
がんばっておくれよ〜=3







PR

のれんを新調しよう!

あかねやの入口ののれん(冬春バージョン)。

作ってから約11年
今年の春までがんばってくれてたんだけど、
さすがにアチコチボロボロになってきてたので
夏秋バージョンに切り替えた時(6月末)に
次シーズンまでに新調しようと心に決めていた。

つーわけで先日。
ようやく作った!

例によってダイソーで買ってきたハギレ。(税込110円)


結構面積が広くてのれんが2つ作れそうなので
半分は入り口の軒にぶら提げてる幟旗(コレももうボロボロなので)
を作ることにした!(なんてお得なんだ)


例によってミニミシンでジャンカジャカジャンカジャカ縫って・・

幟旗!

そしてのれんができた!!


でもって今回はどんなデザインにしようか考えてたのだけど・・

結局いいデザインが思い浮かばなかったので
ローマ字で「A K A N E Y A」
とすることにしたんだけど・・

染めQ使って染めるのに必要な型紙。
こんな簡単な文字でも結構切る部分が多くてメンドイな~(オイっ=3)
ということで極力手間がかからない文字にすることにした。

まずコンパスカッターで紙を円くカット!

(重ねてカットしたので2回の工程で済んだ)

でもってこんな風に小さな円を更にカット!

(さすがにコレは ”A” 以外は1枚1枚やった)

では、まず幟旗から。


両面テープで型紙をペタペタペタペタ=3

めっちゃありきたりだけど丸い形にデフォルメしたアルファベットだ。

コレをあかねやの脇の車庫に持ってって・・

染めQのベースコートでシュー=3

ヨッシャヨッシャ。控えめな幟旗ができたぞ。


・・ただ、この幟旗だけで染めQ使い切ってしまった~。
う~ん・・・わざわざナフコまで染めQ買いに行くのもなぁ。
(値段も結構高いし、おまけにこの日は雨降りだったし・・)

よし!じゃあ久々に布クレヨンを使おう!!

(思えば先代ののれんもコレで描いたんだった・・)

つーわけで幟旗から剥がした型紙をこの様に貼り付けて試し塗りしてみた。

まあイイんじゃない?


じゃあ一気にいくぞ~・・トリャ~=3=3=3

ふぅ。(クレヨンほぼ1本使い切った・・)


ささやかにコーヒー豆の絵もワンポイントで。


でもってアイロンで定着させて出来上がり!

(こっちも控えめな色合いになった・・)

コーヒー豆の絵がちょっと気に入ったので


幟旗にもエイッ=3



あとは洗濯して、11月のデビューまでしばらく眠っててもらおう。




あかねや休業中の事(3)

←(2)はコチラ


あかねや休業中は色々過酷な状況だったので
お年玉付き年賀状のチェックをする暇もなかったんだけど・・
(ちなみにたった半月で体重が4キロも減ってしまった)

あかねや再開のちょっと前にようやく当選チェックできた!

するとどうだろう!

なんと!切手シート4枚(過去最多)と
今まで当たったためしがなかった2等のふるさと小包が
当たっていたではないか~!!!


ハガキの値上がりもあり相次ぐ年賀状じまいで
過去一少ない枚数だったにも関わらずだ。

ありがたや~。

つーわけで、切手シートは
早速あかねや再開のお知らせハガキに
使わせてもらった。

もしかして神様が僕の過酷な状況を見かねて
ねぎらってくれたのではなかろうか?

・・そうでないとしたら

僕の一生分の運を使い果たしてしまったのかな。。。




To Be Continued          \\\







あかねやんフォーリナー 2024

今日は今年最初の外国人のお客さんが来店された!
ねこ好きな方で僕が撮った近所のノラねこの写真を
喜んで眺めておられた。

つーわけで、年末から休業してて手を付けてなかったけど、
去年のあかねやんフォーリナーを集計してみた!


奇しくも一昨年と同じく19ヵ国からのご来店だ。
円安のせいかアジア圏からのお客さんも多くなったもんね。
一番多かった韓国はやはり福岡経由で新幹線で来られるパターンが多いようだ。
(ちなみに台湾はほとんど熊本にできた半導体企業TSMC関係の人だった)

今年はどんな国のお客さんが来るかな~?




あかねや休業中の事(2)

←(1)はコチラ


冷蔵庫に引き続き、気になっていたのが
あかねやの表のエアコン室外機の囲いだ!

移転当初簡単な修理はしてたんだけど・・


さすがに虫食いやらで板自体がボロボロに・・・

(まあ2年半前に発覚したので
  崩壊しないよう針金で括りつけてた
んだけど)

つーわけで、このチャンスを生かして作り直そう!
(一応左右の側面はまだシッカリしてるので正面のみ)

ふぅふぅはぁはぁ・・

雪が降り、おまけに強風吹きすさぶクッソ寒い中、
電車とバスで福田のナフコまで行って板を買ってきて
手ノコでギーコギーコカットした。


でもって一緒に買ってきた防腐剤を塗って乾燥。

(ココまで1月下旬)

でもって2月中旬。


囲いの古い板をバリバリと外していくと・・

ひゃぁ~=3 ヒデー状態。

(このタイミングで修理のチャンスができてホントにヨカッタ)

全部外すだけでも一苦労。


さあ、クッソ寒い中準備した板を取り付けるぞ~!

作業中囲いの左右が広がるのを防ぐために、
ねこ用の紐付き廃タワシの紐で一時的に繋いで・・
(いつでもねこと遊べるようココに常備してた)

横板!


そして縦板!

(取り付けるのに2時間以上かかった・・)

完成してみると思った以上にシッカリなった。

以前は手で少し押すだけで
ユッサユッサグラグラしてヒジョーに不安定だったけど
もう押してもガッチリ固まったもんね。

いや~ヨカッタなぁ。
作り直して。

でもって再開前々日。


キレイに作り直したメニューを貼って準備完了!


ようやくあかねや再開に漕ぎつけた。

室外機の排熱の邪魔にならないようレイアウトした上で
メニューの全てのページを貼ることができた!
(以前は抜粋したページだけ貼ってた)

見た目もスッキリしたしホントやってヨカッタなぁ。。。





To Be Continued          \\\





プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]