あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「植物」の記事一覧
- 2021.03.06
啓蟄った途端に
- 2021.03.05
早っ!
- 2021.02.24
そろそろかな
- 2021.02.12
もつなぁ
- 2021.02.08
キンリョウヘン(仮)株分け
啓蟄った途端に
- 2021/03/06 (Sat)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝店の開店前の掃除で表に出たら・・・
ややっ!?

おナメさんじゃあないか~!!

ずいぶん久しぶり。
去年の梅雨以来じゃあないかな?見かけたの。
(まあ別に日頃目を光らせてるわけでもないけど)
そういえば昨日桃の花が咲いてウレッシャしてて忘れてたけど、
暦の上では啓蟄だったんだ。
地面から虫やらが這い出してくる日だ。
コイツも暦通りに出てきたのだろうか?
律儀なやつだなぁ。
・・・なんてのんきに構えてるわけにはいかない!
コイツらはランの根元に潜り込んでバルブ(茎が膨らんで栄養が貯蔵されてるところ)を
食い荒らすらしいのだ。
もちろんうちのキンリョウヘン(仮)も例外ではない。
一応株分けの時に鉢の中にナメクジ避けの銅線を仕込んでおいたけど、
それだけでは不十分だ。
つーわけで、朝から急いで ”武者返し” ならぬ ”ナメ返し” の銅線を
鉢スタンドの足に設置した。

これで鉢への侵入経路は押さえたはずだ。

危なかったなぁ~。
ナメクジが侵入する前(たぶん)に気付いてヨカッタ。
ついでなので、桃の木にも付けとこうっと。

みんなスクスク育っておくれよ~!

・・・そいえばみかんやレモンも少し大きい鉢に植え替えないと窮屈そうだ。
今度の定休日にでも植え替えてやろう。
ややっ!?
おナメさんじゃあないか~!!
ずいぶん久しぶり。
去年の梅雨以来じゃあないかな?見かけたの。
(まあ別に日頃目を光らせてるわけでもないけど)
そういえば昨日桃の花が咲いてウレッシャしてて忘れてたけど、
暦の上では啓蟄だったんだ。
地面から虫やらが這い出してくる日だ。
コイツも暦通りに出てきたのだろうか?
律儀なやつだなぁ。
・・・なんてのんきに構えてるわけにはいかない!
コイツらはランの根元に潜り込んでバルブ(茎が膨らんで栄養が貯蔵されてるところ)を
食い荒らすらしいのだ。
もちろんうちのキンリョウヘン(仮)も例外ではない。
一応株分けの時に鉢の中にナメクジ避けの銅線を仕込んでおいたけど、
それだけでは不十分だ。
つーわけで、朝から急いで ”武者返し” ならぬ ”ナメ返し” の銅線を
鉢スタンドの足に設置した。
これで鉢への侵入経路は押さえたはずだ。
危なかったなぁ~。
ナメクジが侵入する前(たぶん)に気付いてヨカッタ。
ついでなので、桃の木にも付けとこうっと。
みんなスクスク育っておくれよ~!
・・・そいえばみかんやレモンも少し大きい鉢に植え替えないと窮屈そうだ。
今度の定休日にでも植え替えてやろう。
PR
早っ!
- 2021/03/05 (Fri)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表の桃の木。

夕方店じまいの時に見てみたら・・
とうとう咲いた~!!

2輪同時に!

いや~、去年は少し遅めの14日だったけど、
今年は9日も早く咲いたよ。
更に一番早かった一昨年の12日の記録を一週間も早く塗り替えてしまった。
このまま行くと来年とか2月末に咲くんじゃあなかろうか?
とにかく。
これから毎日他の蕾もどんどん開いていくから賑やかになるぜ~!!
ところで。
ホントに花が咲くのか心配になってきたキンリョウヘン(仮)。

ココ3日で急にグンと花芽が伸びてきた。

時期が来ると急激に伸びるのだろうか?
コッチもがんばってくれよ~=3=3=3
夕方店じまいの時に見てみたら・・
とうとう咲いた~!!
2輪同時に!
いや~、去年は少し遅めの14日だったけど、
今年は9日も早く咲いたよ。
更に一番早かった一昨年の12日の記録を一週間も早く塗り替えてしまった。
このまま行くと来年とか2月末に咲くんじゃあなかろうか?
とにかく。
これから毎日他の蕾もどんどん開いていくから賑やかになるぜ~!!
ところで。
ホントに花が咲くのか心配になってきたキンリョウヘン(仮)。
ココ3日で急にグンと花芽が伸びてきた。
時期が来ると急激に伸びるのだろうか?
コッチもがんばってくれよ~=3=3=3
そろそろかな
- 2021/02/24 (Wed)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表の桃の木。
なんか一昨日から急激に暖かくなったせいか・・・

花芽が一気に膨らんできた~!!

今年は早く咲いちゃうかもしんないね。
去年、超強剪定したあじさいも葉っぱがポスポス生えてきた。

今年は咲かないかもしれない覚悟で超強剪定したけど、
やっぱりがんばって咲いてくれ~=3=3=3
・・・ところで、来月末には咲いてもらうつもりのキンリョウヘン(仮)なんだけど、

なんかホントに咲かせられるか心配になってきた。
一応花芽(たぶん)は出てきてるんだけど、
イマイチ生長が鈍い感じなんだよね~。
ニホンミツバチ捕獲の命運を握ってるんだから、
ホントよろしくお願いしますよ~。。。
なんか一昨日から急激に暖かくなったせいか・・・
花芽が一気に膨らんできた~!!
今年は早く咲いちゃうかもしんないね。
去年、超強剪定したあじさいも葉っぱがポスポス生えてきた。
今年は咲かないかもしれない覚悟で超強剪定したけど、
やっぱりがんばって咲いてくれ~=3=3=3
・・・ところで、来月末には咲いてもらうつもりのキンリョウヘン(仮)なんだけど、
なんかホントに咲かせられるか心配になってきた。
一応花芽(たぶん)は出てきてるんだけど、
イマイチ生長が鈍い感じなんだよね~。
ニホンミツバチ捕獲の命運を握ってるんだから、
ホントよろしくお願いしますよ~。。。
もつなぁ
- 2021/02/12 (Fri)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
満開になってちょん切ったキンリョウヘン(仮)。
ちょん切った花はあかねやのカウンターにずっと置いてるんだけど、
ま~だ枯れずにもってるよ。

もう2週間以上になるのに意外ともつもんだね。
(まあさすがに瑞々しさは失せてきてるけど)
この調子で春の本番もがんばってニホンミツバチを
誘ってくれるとイイんだけどなぁ。。。
ちょん切った花はあかねやのカウンターにずっと置いてるんだけど、
ま~だ枯れずにもってるよ。
もう2週間以上になるのに意外ともつもんだね。
(まあさすがに瑞々しさは失せてきてるけど)
この調子で春の本番もがんばってニホンミツバチを
誘ってくれるとイイんだけどなぁ。。。
キンリョウヘン(仮)株分け
- 2021/02/08 (Mon)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さあて。やるか!
前回満開になったキンリョウヘン(仮)の花をちょん切って一週間が経ったので
こん前のあかねや定休日に朝っぱらから株分け作業をした。

鉢の中いっぱいに根が張ってたので抜き辛かったけど
なんとか抜けた=3

ランの根っこってなんかポワポワしてんね。
コレを丹念に揉み解して良き所で分割。

と、同時に。
枯れたり腐れたりしてる根っこや、古いバルブ(肥大した茎の事。エネルギーの貯蔵庫)
をちぎってやり、ザブンと水につけて古い土やらを洗い流す。
大きい方の鉢(花が咲いたヤツ)は3つに。小さい方のは2つに分割した。

で、こん前OKで買ってきた鉢+今までの鉢にゴロ石を入れ、
なんかなめくじ避けになるらしいので銅線を輪にしたものも入れ・・・

これまたOKで買ってきておいた洋ランの土を入れ、最後にタップリ水をやって完了!

土が根っこの間にも行き渡るよう箸などでつついて
ギュウギュウに詰めてやるのがいいのだそうだ。
これから二週間ほどは日陰に置いて毎日水やりするのだ。
うまいこと根付いてくれますように。。。
前回満開になったキンリョウヘン(仮)の花をちょん切って一週間が経ったので
こん前のあかねや定休日に朝っぱらから株分け作業をした。
鉢の中いっぱいに根が張ってたので抜き辛かったけど
なんとか抜けた=3
ランの根っこってなんかポワポワしてんね。
コレを丹念に揉み解して良き所で分割。
と、同時に。
枯れたり腐れたりしてる根っこや、古いバルブ(肥大した茎の事。エネルギーの貯蔵庫)
をちぎってやり、ザブンと水につけて古い土やらを洗い流す。
大きい方の鉢(花が咲いたヤツ)は3つに。小さい方のは2つに分割した。
で、こん前OKで買ってきた鉢+今までの鉢にゴロ石を入れ、
なんかなめくじ避けになるらしいので銅線を輪にしたものも入れ・・・
これまたOKで買ってきておいた洋ランの土を入れ、最後にタップリ水をやって完了!
土が根っこの間にも行き渡るよう箸などでつついて
ギュウギュウに詰めてやるのがいいのだそうだ。
これから二週間ほどは日陰に置いて毎日水やりするのだ。
うまいこと根付いてくれますように。。。