あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
バイオトイレを作ろう!(31)
- 2025/03/18 (Tue)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(30)はコチラ
2024年3月14日(木)
今日もイイ天気!
そろそろ便槽の仕込みも始めよう。
以前父に刈っといてもらった草の刻み作業だ。
でもって今回来る時にコメリで買ってきた撹拌機。
ホントはコンクリートやペンキの撹拌に使うのだけど
コレは便槽の内容物の撹拌に使うのだ。
トイレ実使用時、定期的にコレで草と排泄物を撹拌して
菌に空気を送ってやることで円滑な発酵を促すためだ。
お次は端材で作ったコレ。
コレをトイレの壁に仮付けして・・
それをもう一つ付けて、更にそれに
年の初めに作ったギザギザ棒を立てかけて・・
そのギザギザに横棒をネジ止め!
もうお分かりだろう。
そう!このトイレ専用のはしごを作ってたのだ~!!
コレからの屋根作業は手持ちの脚立じゃあ短くて
屋根に上れないので事前に作っておいたのだ。
(例によって父に防腐剤塗布してもらった)
ウン用開始後も屋根のメンテに使えるしね。
つーわけで、今回はココまで!
To Be Continued \\\
2024年3月14日(木)
今日もイイ天気!
そろそろ便槽の仕込みも始めよう。
以前父に刈っといてもらった草の刻み作業だ。
でもって今回来る時にコメリで買ってきた撹拌機。
ホントはコンクリートやペンキの撹拌に使うのだけど
コレは便槽の内容物の撹拌に使うのだ。
トイレ実使用時、定期的にコレで草と排泄物を撹拌して
菌に空気を送ってやることで円滑な発酵を促すためだ。
お次は端材で作ったコレ。
コレをトイレの壁に仮付けして・・
それをもう一つ付けて、更にそれに
年の初めに作ったギザギザ棒を立てかけて・・
そのギザギザに横棒をネジ止め!
もうお分かりだろう。
そう!このトイレ専用のはしごを作ってたのだ~!!
コレからの屋根作業は手持ちの脚立じゃあ短くて
屋根に上れないので事前に作っておいたのだ。
(例によって父に防腐剤塗布してもらった)
ウン用開始後も屋根のメンテに使えるしね。
つーわけで、今回はココまで!
To Be Continued \\\
PR
この記事へのコメント