あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
ねこもよう
- 2022/05/15 (Sun)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ふぁ〜あ〜あ=3
コロナでヒマだなぁ・・・っあ!そうだ。
あかねや初期の常連さんも当時学生だったのが、
この20年あまりの間に就職やらなんやらで



パキっ=3
とりあえずコレはサクサク食べて。
改めて挑戦!

コロナでヒマだなぁ・・・っあ!そうだ。
連休中に常連さんからいただいたおみやげでも
食~べようっと=3
あかねや初期の常連さんも当時学生だったのが、
この20年あまりの間に就職やらなんやらで
みんな遠くに行ってしまったのだけど、
大型連休の時などはこうして寄ってくださるのだ。
ありがたや~。
(ココ2年ほどはコロナで移動も制限されてたけど
今回は制限もなかったので遠方から4組も来られた)
で、いただいたお土産というのは・・・
なんと!ねこ型クッキーだ~!!
箱を開けるとこんなギミックが!
スバラシイ!なんとスバラシイ箱なんだ!!
では早速いただきにゃ~・・・・・っ?!
チョット待て!
箱の側面にも何かあるぞ!
にゃ、にゃにぃ~!!?
こ、こんな。
型抜きまで楽しめるだと~!!?
型抜きまで楽しめるだと~!!?
なんて至れり尽くせりセリナズナなクッキーなんだ。
ならば己が為すべきは作法に従うことのみ!
いざ=3
いざ=3
パキっ=3
いきなり初手から失敗してしまった。
コレは相当ムズいぞ。
とりあえずコレはサクサク食べて。
改めて挑戦!
今度はかなり慎重にやって~・・・
にゃんとか無事抜けた~!
のはいいんだけど、
・・・・・めちゃ散らかるね。
つーわけで。
残りはフツーにいただいた。
どうもごちそうさまでした~!
PR
Re:逆から周ってみよう!
- 2022/05/14 (Sat)
- 長崎名所巡り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お!いつの間にかココのトンネル前の道路工事も終わってんなぁ。
さあさ、このトンネルをくぐって・・・
着いた!
ん?さっきからなんだいマーチェル?
マ「なんだいじゃあねーわ。
マ「カー=3 旭町の業務スーパーで買い物したあと
ダイジョーブダイジョーブ博士。
それは~・・・コッチだ~!!

前回コレに気付いてたら無駄に上らなくて

マ「おい!」
さあさ、このトンネルをくぐって・・・
着いた!
マ「おいったらおい!!」
ん?さっきからなんだいマーチェル?
マ「なんだいじゃあねーわ。
2022年4月28日(木)のあかねや定休日に
なんでまたココに来てんだよ!
トラウマポテンシャルの高いこの場所に!!」
もち、今度こそ正しいルートを辿るために!さ。
マ「カー=3 旭町の業務スーパーで買い物したあと
なぜかコッチ方面に走らされてるときから
薄々嫌な予感がしてたらやっぱりだったか。
今度はホントに大丈夫なんだろな!?」
ダイジョーブダイジョーブ博士。
もう間違えないよ。
進む道はただひとつ!
それは~・・・コッチだ~!!
マ「おい。今気付いたがこん前の坂の上り口に
『みなと坂』の碑があるじゃあねーか。
前回コレに気付いてたら無駄に上らなくて
済んだんじゃあーネーか?」
よーし、行っくゾー=3
マ「おい!無視スンナよ!!」
いや~しかし。この道はなんかのどかだね。
たこ焼きやさんもあるよ。
懐かしいなぁ。
たこ焼きなんて最後に食べたのいつだろ?
確か15年位前に親友のMりさんが
差し入れてくれたのが最後だったなぁ。
マ「はぁはぁ・・テメーのたこ焼きメモリーなんか
聞いちゃイネーよ!
それより結構キツイじゃネーか。この坂!」
道のりが短い分勾配がキツイのカモね。
あ!ホラホラ。
左手にある建物。
民宿「女神大橋」だって。
左手にある建物。
民宿「女神大橋」だって。
やっぱりこの道で間違いないみたいだね。
マ「ふぅふぅひぃひぃ=3=3=3
コリャ勾配のせいだけじゃあないぞ。
テメーが重くなったんじゃあないのか!?
一体何キロになり腐ったんだ?
言ってみやがれ!」
ええ~?!心外だなぁ。
いつも通りリンゴ5個分だよ!
マ「あー腹立つ=3 テメーのリンゴは何キロだ〜!!」
そんな灼熱地獄から子供を救ったレイみたいな言い方せんでも・・
あ、ホラ見てごらん。
左手には前回マーチェルを苦しめたみなと坂が見えるよ。
マ「それはテメーのせいじゃろがい!」
そして右手をごらんくださ~い!
あっという間に女神大橋料金所への上り口~!!
マ「な、なにぃ~?!上り始めてまだ5分だぞ!」
そうです!コレが近道のなせる業なので~すっ!!
マ「偉そうに。ソレ知ったら前回のテメーの失態に
尚更腹が立ってきたぜ~!!!」
そしてホーラ!あっという間に女神大橋!!
マ「いや、そんなあっという間じゃあないだろ。
上り口からココまで10分近くかかったぜ。」
ダヨネ。意外とあそこからココまで長いんダヨネ。
マ「で、これからどうすんだよ。帰んのか?」
いや、南長崎のワークマンまでGO!だよ。
今朝のチラシ見てたら靴が安かったからね。
前回カスカスいってた靴の替えを買いにいくのさ!
マ「チ。ショーガネーなー。」
相変わらずモアイも並んでるね~。
マ「まだ中には入れないんだな。」
さあさ、どんどん行って~=3
マ「げ!また上り坂かよ!!」
って思ったら・・・ほーら。
上る前にワークマン!
マ「ヒュ~=3 焦ったぜ~。
いいトコに建ってんな。ワークマン!」
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・
・
いや~、目当てのもの買えてヨカッタなぁ。
安かったから2足(980円と1900円)も買っちったよ。
さあ、帰ろ帰ろ=3
ドアノブを取り替えよう!
- 2022/05/13 (Fri)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやのトイレのドアノブ。

元からちょっとガタガタしてたんだけど
今年になってから更に調子が悪くなってしまった。

どうやら中のバネが折れたか弱まったかして
ノブをひねったらひとりでには
ラッチが戻らないようになってしまったのだ。
(矢印のトコ)
まあ、この建物も以前入ってたおそば屋さんから
数えてもうすでに40年以上経ってるから
アチコチガタが出てきてもおかしくはないもんね。
ただ、ラッチもひとりでには戻らないけど、
意識的にノブを戻す方へひねれば戻るし、
鍵もちゃんとかかるのでケチって今までそのままにしてたのだ。
(僕が見張ってるから使用中に誰かが開ける事もないし)
とは言え、やっぱり戸を閉じて「カチャン」とラッチが利かないと
不安がられるお客さんが後を絶たなくなったので
コリャイカンっつーことで結局取り替えることにしたのだ!
早速アマゾンで相当するタイプの
ノブとラッチのセットを探して購入!(昨日到着)
ひゃ~=3
ピカピカちゃんだぜ~!
ではでは、元のノブと・・
ラッチを外して・・
新しいのを取付け完了!
初めてやったけど知識なくても10分程度で済んだ。
値段も2千円ちょっとだったし、
コレならもっと早くに取り替えてればよかったな。
もうお客さんが不安にならないよう
これからヨロシク頼むぜ~。
元からちょっとガタガタしてたんだけど
今年になってから更に調子が悪くなってしまった。
どうやら中のバネが折れたか弱まったかして
ノブをひねったらひとりでには
ラッチが戻らないようになってしまったのだ。
(矢印のトコ)
まあ、この建物も以前入ってたおそば屋さんから
数えてもうすでに40年以上経ってるから
アチコチガタが出てきてもおかしくはないもんね。
ただ、ラッチもひとりでには戻らないけど、
意識的にノブを戻す方へひねれば戻るし、
鍵もちゃんとかかるのでケチって今までそのままにしてたのだ。
(僕が見張ってるから使用中に誰かが開ける事もないし)
とは言え、やっぱり戸を閉じて「カチャン」とラッチが利かないと
不安がられるお客さんが後を絶たなくなったので
コリャイカンっつーことで結局取り替えることにしたのだ!
早速アマゾンで相当するタイプの
ノブとラッチのセットを探して購入!(昨日到着)
ひゃ~=3
ピカピカちゃんだぜ~!
ではでは、元のノブと・・
ラッチを外して・・
新しいのを取付け完了!
初めてやったけど知識なくても10分程度で済んだ。
値段も2千円ちょっとだったし、
コレならもっと早くに取り替えてればよかったな。
もうお客さんが不安にならないよう
これからヨロシク頼むぜ~。
みかんの葉
- 2022/05/10 (Tue)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表で育ててる八朔(?)の木。
一昨年大家さんから頂いたものだけど・・

桃の木の陰ですくすく育ってる。

水やりながら葉っぱを見てると病気か虫か知らないけど
クシャってなったヤツを見つけたのでプチプチちぎっていると

どっかからほのかに柑橘系の香りが!
ええ!?もしかして・・・
ちぎった葉っぱの匂いをかずんでみると、
うひゃ〜=3=3=3
みかんの香りだ〜!!
今まで知らなかったけど、
葉っぱもみかんの香りがするんだね。
つーことは、ちぎった葉っぱも乾燥させてポプリ的に使えるのかな?
今度試してみよう=3
ちなみに、桃の葉っぱもちぎってかずんでみたけど、
特に桃のような香りはしなかった。
一昨年大家さんから頂いたものだけど・・
桃の木の陰ですくすく育ってる。
水やりながら葉っぱを見てると病気か虫か知らないけど
クシャってなったヤツを見つけたのでプチプチちぎっていると
どっかからほのかに柑橘系の香りが!
ええ!?もしかして・・・
ちぎった葉っぱの匂いをかずんでみると、
うひゃ〜=3=3=3
みかんの香りだ〜!!
今まで知らなかったけど、
葉っぱもみかんの香りがするんだね。
つーことは、ちぎった葉っぱも乾燥させてポプリ的に使えるのかな?
今度試してみよう=3
ちなみに、桃の葉っぱもちぎってかずんでみたけど、
特に桃のような香りはしなかった。