忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

なんかさみー=3

春になってぬくくなったなぁと喜んでたんだけど・・

なんか思ったほどはぬくくなってない。
つーか、朝晩結構さみーし。

いや!春だからさみーはずはない。
気のせいだ!
と自分に言い聞かせて先月半ばまで
薄着で過ごしてたんだけど・・・

やっぱ現実はさみーと認めざるを得ないようなので
せっかく洗って直した冬のフリースをまた引っ張り出して
夜に重ね着するようになってもう半月以上経つんだけど、
まだまだ直せずにいる。

日中は外だと結構暑いくらいあるのに
日の当たらない店の中だと薄ら寒いもんね。

ちなみにこん前のあかねや定休日なんか
25℃超えて夏日を記録したので
キリが良いからと、GW突入と当時に
店の制服(?)も衣替えしたら
やはり仕事中寒くて
今週からまた長袖に戻してしまったほどだ。

一体どうなってんだ!?
温暖化してんじゃあなかったの?

コレじゃあコロナ関係なく、
フツーに風邪を引いてしまいそうだけど
ひいたらひいたでコロナ認定されそうだからなぁ。

今週いっぱいはまだ長袖で様子を見るとするか。。。






PR

マンホール蓋

実家に帰るとき、いつもお昼ごはんに利用しているのが
伊万里の牧のうどんとドライブイン鳥。
どちらもいつ行っても、マンボ宇宙・・いやまんぼう中でも
チョー満員の人気店だ。(しかもどちらもほぼ同じ場所)

早く来すぎた時や時間にヨユーがない時は牧のうどん。
(開店時間が10時だし、サッと食べてサッと出られる)
遅く来た時や時間にヨユーがある時はドラ鳥。
(開店時間が11時)

で、先日帰った時ちょうどこの辺りを11時前頃通ったので
久々にドラ鳥へ!
するとどうだろう。

開店前に来たのは初めてだったんだけど、
開店前からもう数組(主に家族連れ)が
並んで待っているではないか~!
ど平日なのに。
(まあ席は十分にあるので開店したらすぐ座れるんだけど)

つーわけで並んでボサーっと店を眺めていると、
今まで気づいてなかった物が見えてきた。
(いつも脇目もふらず入店するので)

なんかニワトリのオブジェ。

こんなにインパクトあるのに気づかなかったなんて・・

と思いながらふと左に目をやると、
なんと!佐賀ご当地アニメ「ゾンビランドサガ」と
ドラ鳥のコラボマンホール蓋もあるやんけ~!!
こっちも今まで気づいてなかった。
結構目立つ色彩なのに~!

一応去年からこのアニメのマンホール蓋が
佐賀県内各地に設置されてるのは知ってたけど、
(ちなみにラッピングバスや列車、ご当地ナンバープレートも)
こんな所にもあったなんて。
しかもドラ鳥のコッコ君も一緒だとは~!
いや~なんか得した気分。

ちなみに長崎には地元出身漫画家の
人気漫画「弱虫ペダル」マンホール蓋が
あるはずなんだけどまだ一つもお目にかかってない。

そして更に最近、長崎も佐賀もこのマンホール蓋の
新デザインバージョンが新たに設置されたらしいけど・・

もしかして張り合ってんのかな?

そこも含めて今度探してみようかな〜?



寄り道的な

ふぁ~あ~あ=3
コロナでヒマだなぁ。。。
・・・あ、そうだ。

またヨーグルトの容器も貯まったことだし
ステンドプラス改め「ステンド・プラッチック」でも作るか。

いつものように容器の底部を大まかにカットして、
更に形を整えるように余分な部分をカットして・・・


カットして・・・・・・・ん?
この捨てる方の部分。
コレも使えるんじゃあないか?
試しに色塗って、


絵描いて・・・

オーブントースターでエイッ=3

・・・歪な形になっちゃったな。

しかもまた縮む事忘れて絵を描いたから
わけわかんなくなってしまった。。。


よーし。
じゃあ今度はシンプルに色だけ塗って

もう一度・・エイッ=3

・・・う~ん。
なんかピーマンの輪切りみたいだ。
ナニを~!まだまだまだまだ~!!


エイッエイッエイッエイッ=3=3=3=3

くぅ〜・・ダメか~。
まあ見ようによってはアーティスティックではあるけど。
どんな形になるかお楽しみ感も味わえるし。
コレはコレでまた折を見てアイデアを練ってみよう。

つーわけで、肝心の本体に取り掛かるとしますか=3
・・・カランコロン

おっと。
寄り道してたらお客さん来ちゃった。
本体はまた今度だな。






楽しみが増えた♪

もう〜=3
昨日のクソ暴風。

何回思い出しても忌々しいったら。

実が付き始めた桃の木も
蕾が膨らんできてたあじさいも
グワングワン揺さぶりやがって。

一日中ヒヤヒヤしてたよ。

まあでも、どっちも目立った被害もなく
なんとか耐えてくれたので
許してやるとしよう。


つーわけで、改めて確認のために蕾を数えてみよう。

この前数えたときは6個という認識だったけど・・・

1つ


2つ


3つ


4つ


5つ


6つ


7つ


8つ


9つ!


スゴイ!9つもあった〜!!
あんまり期待してなかったけど、
今まで一番多いんじゃあないか?

あとは花の大きさと色の鮮やかさが
どうなるかだな。

俄然楽しみになってきたぜ〜!







やっててヨカッタ〜=3

昨日のあかねや定休日。

いつものごとくのら猫公衆トイレのチェックに行くと・・・


うわぁ〜。グッチャグチャ=3

実は先日火曜日(26日)の暴風雨で雨漏りしてしまったらしく
猫砂がグッチャグチャになってしまったのだ。

だもんだで水曜日は一日置いて、
ある程度猫砂が水分吸って固まるのを待ってたのだ。

コレでずいぶん取り除きやすくなった。

つーわけで一通り取り除き、一体どこから雨漏りしたのか見てみると・・・

探すまでもなかった。

以前ボロくなった屋根カバーの上に新しい屋根カバーを
重ね張りしてたんだけど、それが剥がれて
古い屋根カバーの破れたトコから雨が入ってたようだ。

しかし、重ね張りしてそんなに経ってないのになんで剥がれたのだろう。
よほどの風だったのかな?
と思いながらガムテープに触ってみると・・・

ペリペリペリペリ〜・・・Oh!

こっちもペリペリペリペリペリー来航〜=3=3

なんだよ~。めっちゃ簡単に剥がれるじゃあないか〜!

ちなみにこのガムテープ。
その重ね張りの時に初めて使ったんだけど、
粘着力も強くて水にも強そうだったから
今回も補修に使おうと思って持ってきたのに〜。

どうやら太陽光(たぶん紫外線)にはモノスゴク弱かったようだ。
ボロボロに劣化してたもんね。

つーわけで、従来どおりまたカートンテープのお世話に。

コレもある程度経つとボロボロになるんだけど
ガムテープよりは長持ちするもんね。

で、一通り補修済ませて、新しい猫砂を投入して


一件落着=3


でもって今日。

朝っぱらからの雨とクソ暴風=3
にも無事持ちこたえてくれた。

ヨカッタなぁ。
昨日補修やっといて。

でも、これから先の梅雨本番前には
大幅改修した方がいいかな?

検討しとこうっと。









プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9
10 11 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]