忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

実家のあじさい

こっちの方は今あじさい真っ盛りなんだけど・・・

こん前実家帰った時に見た庭のあじさいは


ま~だこんな感じ。


やっとこさ蕾が出始めたのもチラホラ。
 

かろうじて一つだけ咲き始めた程度だ。


やっぱ100キロの緯度差って
こんなにも違いが出るんだね。

今度帰った時は盛ってるかな?








PR

その後のその後の自動水やりマシーン

朝!


昼!!


夕!!!


翌朝!


昼!!


夕!!!

 
アレから水やりマシーンの仕事ぶりを観察してたんだけど、
大体2日くらいで約700mlペットボトルが空になってるようだ。

まあ天候にもよるだろうけど
なかなかちょうど良さげなペースだと思う。

これなら桃の木は任せても良かろう。

晴れて栄えある「ピーチキーパー」の称号を与えてやろう。

今後ともヨロシク頼むよ!





あじさいまつり

はぇ~=3


ひゃ~=3


ふぇ~=3


へゃ~=3


ほぇ~=3



毎年恒例のあじさいまつり。


あかねやのそばの中島川沿いを
鉢植えのあじさい達が涼しげに彩ってるぜ~!

ホント色んな種類があるもんだなぁ。

もちろん花壇に地植えされてるあじさいもバッチリ咲いてる!


・・・・・っ?!

な、なにぃ?「パンマツリ」?


春じゃないのに「パン祭り」??
ギョギョッとしてよく見たら
「バンマツリ」だった~。

ナス科の低木で春から秋にかけて花を咲かすのだそうだ。

漢字で書くと「蕃茉莉」。
「蕃」(外国)から来た「茉莉」(ジャスミン)
との意味が込められているそうだけど
ジャスミンとは全く異なる植物だそうだ。

それはそうと、あじさいまつりって。
去年までは中島川の両岸いっぱいに鉢を並べてたけど、
今年は片岸(あかねやから見て向こう岸)にしか並べてないんだね。

コロナで予算が減ったのかな?







あとちょっと背が欲しくて・・・


う〜ん・・う〜〜〜ん・・・・・っぷはぁ=3
やっぱ届かないか〜。

身長がなぁ。
あと10センチあったらモノスゴク助かるんだけどなぁ。

中学の頃から全く身長が伸びず161センチのままの僕。
容姿にはじぇんじぇんこだわんないんだけど、
機能面で毎回あと10センチ欲しいことが度々ある。

一応踏み台もあるんだけど、
いちいち出してくるのもメンドイんだよね〜。

よし!じゃあ作ろう!!僕の身長を!!!

つーわけで、空き缶とヒモを用意して・・・


穴をホガして・・・


ヒモを通して・・・


できた~!
「身長補缶(間)器」〜!!

コレで高いところも楽々〜=3
おまけに出し入れも手軽だ。
コレから色んな場面での活躍が期待できるぞ〜!!

ホント我ながら恐ろ素晴らしいものを発明したものだ。
ノーベル賞から電話がかかってきたらどうしよう。。。




シャコバ師匠テコ入れ

桜も終わり、菜の花も終わり、
ベニバナトキワマンサクもツツジも
キンリョウヘン(仮)も終わったけど・・・

実家の庭ではサボテンが今花盛りだ!




それだのに・・・
あかねやの表の八朔の根元のシャコバ師匠ときたら
とんと変化が見当たらない。
(ま、枯れないだけマシかな?)

いや、むしろ去年の夏に見たときより退化してるような・・・

と思ったんだけど、
よく見たらコレ花なんじゃあないだろうか?
(めっちゃ小さいけど)

そしてこの薄ピンクいのは新しい葉肉なのでは?

とはいえ。
さすがにこの日当たりの悪い八朔の根本じゃあ
コレ以上の成長は見込めそうもないぞ。

つーわけで、サボテンの土を買ってきた。


コレをとりあえず、サラサラサラ〜っと
シャコバ師匠にかぶせてやった。


コレでしばらく様子を見といて
調子が良さそうだったら
別の鉢に植え替えて日当たりのイイとこに置いてやろう!

元気だしてくれよ〜!師匠!!






プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]