あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
グルジャガ
- 2022/05/24 (Tue)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年の頭頃だったかな?
ふくの湯ついでのミスマに寄ったときに
ワゴンセールやってたコノ装置。

思わず買ってきてしまって出番を待ってたのだけど・・
ちょうど今。
新ジャガシーズン!
ようやく出番がやって来たじゃあないか〜!!
つーわけで、早速トライ!

ジャガイモの両端をカットしてマシンにセット=3
説明書通りにハンドルを押しつけながら回していくと〜・・
グ〜ルグルグルグ〜ルグルグル=3=3=3

わ~お!
面白いようにグルジャガが出てきた〜!!
レンチンしてスパイスと塩を振って食べてみるた。
う〜ん。
うまい。
ストレート刃とギザギザ刃の2種類あるので
今度はギザギザ刃でグ〜ルグルグルグ〜ルグルグル・・

今度は塩だけで食べてみた。

ギザギザに塩が絡んでより味わい深くなったぜ〜。
なんか店のメニューに使えないかな?
ちょっと検討してみようっと=3
ふくの湯ついでのミスマに寄ったときに
ワゴンセールやってたコノ装置。
思わず買ってきてしまって出番を待ってたのだけど・・
ちょうど今。
新ジャガシーズン!
ようやく出番がやって来たじゃあないか〜!!
つーわけで、早速トライ!
ジャガイモの両端をカットしてマシンにセット=3
説明書通りにハンドルを押しつけながら回していくと〜・・
グ〜ルグルグルグ〜ルグルグル=3=3=3
わ~お!
面白いようにグルジャガが出てきた〜!!
レンチンしてスパイスと塩を振って食べてみるた。
う〜ん。
うまい。
ストレート刃とギザギザ刃の2種類あるので
今度はギザギザ刃でグ〜ルグルグルグ〜ルグルグル・・
今度は塩だけで食べてみた。
ギザギザに塩が絡んでより味わい深くなったぜ〜。
なんか店のメニューに使えないかな?
ちょっと検討してみようっと=3
PR
葉水やり器
- 2022/05/22 (Sun)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前100均に行ったら
こんなのが売ってたので迷わず買ってきてしまった。

ペットボトルに挿して使える
圧力式の噴霧器だ~!!
結構シッカリした作りなのに
これで110円(税込)だなんて。
早速使ってみよう。
水を入れたペットボトルをセットして
レバーを数回押し引きしてペットボトル内の圧を高めて
噴霧スイッチを押すと・・・
プワ〜=3
プワワ〜=3=3
プワワワワ~=3=3=3
ひょ〜!いい具合の霧を吹いてるぜ~!
桃の木の病気や害虫予防の葉水をやるのに
こんなのが欲しかったんだよね~。
来年以降のためにもこまめに葉水をやって
樹勢の健全化を図ろうっと=3
世界蜂の日の前日に・・・
- 2022/05/21 (Sat)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
わ〜=3
菜の花もスッカリ刈り取られてるなぁ。。。
毎年5月20日は「世界蜂の日」。
例によって実家のミツバチ巣箱の様子を見に行ったんだけど・・・
見事に空っぽだった〜!!

もうじき梅雨だし、花もなくなった。
九州の分蜂もとっくにピークが過ぎ、
最近は青森の方で分蜂が始まってるくらいだ。
やっぱココは車の往来が多いから
ハチも落ち着かないのだろうか?
残念だけど今年も諦めよう。
とりあえず、キンリョウヘン(仮)は
1ヵ月経った今もまだ開花しっぱなしなので
もうしばらく置いとくけど。

(コレもキンリョウヘンじゃあないのかもしれないなぁ・・)
はー残念残念。
来年はどうにかしていい場所を見つけねば!
菜の花もスッカリ刈り取られてるなぁ。。。
毎年5月20日は「世界蜂の日」。
養蜂大国スロベニアで18世紀に近代養蜂技術を開発した
養蜂家アントン・ヤンシャさんの誕生日にちなんで、
5年前に国連で採択された国際記念日なのだそうだ。
そんな記念日前日(19日)のあかねや定休日。養蜂家アントン・ヤンシャさんの誕生日にちなんで、
5年前に国連で採択された国際記念日なのだそうだ。
例によって実家のミツバチ巣箱の様子を見に行ったんだけど・・・
見事に空っぽだった〜!!
もうじき梅雨だし、花もなくなった。
九州の分蜂もとっくにピークが過ぎ、
最近は青森の方で分蜂が始まってるくらいだ。
やっぱココは車の往来が多いから
ハチも落ち着かないのだろうか?
残念だけど今年も諦めよう。
とりあえず、キンリョウヘン(仮)は
1ヵ月経った今もまだ開花しっぱなしなので
もうしばらく置いとくけど。
(コレもキンリョウヘンじゃあないのかもしれないなぁ・・)
はー残念残念。
来年はどうにかしていい場所を見つけねば!
キーホルダーデビュー=3
- 2022/05/20 (Fri)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日ポケットの中をまさぐってて
なーんかコサコサするなぁと思ってたら・・・
鍵に付けてる靴べらキーホルダーが崩壊してた〜!!

実はコレ。
あかねやの元マス(先代マスター)から
旧あかねやを引き継いだ時に貰った鍵に付いてたものなのだ。
貰った当時、既に年季が入ってたから
元マスもずっと使ってたと思われる。
だもんだで、恐らく30年モノぐらいになるのではなかろうか。
つーわけで。
もうこの靴べらキーホルダーは後日供養するとして、
新たなキーホルダーにデビューしてもらうとしよう!
それは〜・・・
ジュースマンキーホルダーだ〜!!

そう!
暇な時にコツコツ作ってる
ステンドプラッチックの中の一つだ!!
今回初めて実用的な使用ができた~。
コレから僕の大事なキーを
守ってくれよ〜=3
なーんかコサコサするなぁと思ってたら・・・
鍵に付けてる靴べらキーホルダーが崩壊してた〜!!
実はコレ。
あかねやの元マス(先代マスター)から
旧あかねやを引き継いだ時に貰った鍵に付いてたものなのだ。
貰った当時、既に年季が入ってたから
元マスもずっと使ってたと思われる。
だもんだで、恐らく30年モノぐらいになるのではなかろうか。
つーわけで。
もうこの靴べらキーホルダーは後日供養するとして、
新たなキーホルダーにデビューしてもらうとしよう!
それは〜・・・
ジュースマンキーホルダーだ〜!!
そう!
暇な時にコツコツ作ってる
ステンドプラッチックの中の一つだ!!
今回初めて実用的な使用ができた~。
コレから僕の大事なキーを
守ってくれよ〜=3
も、桃〜・・・
- 2022/05/18 (Wed)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前ことごとくシワシワになってた
あかねやの表の桃の実。

今日改めて見てみると・・・
はうっ=3
はうぅ=3=3
はわっ=3
はわわ=3=3

・・・全滅だ。
すべてケチョケチョになってた。。。
葉っぱの方は健康そうな感じがするのに
一体なぜだ?
打ちひしがれていると、
いつぞやのプヨプヨも再発見!
(この部分の枝ごと摘んだ)
やっぱ蛾の幼虫が悪さしてたのかな〜?
はー残念残念。。。
あかねやの表の桃の実。
今日改めて見てみると・・・
はうっ=3
はうぅ=3=3
はわっ=3
はわわ=3=3
・・・全滅だ。
すべてケチョケチョになってた。。。
葉っぱの方は健康そうな感じがするのに
一体なぜだ?
打ちひしがれていると、
いつぞやのプヨプヨも再発見!
(この部分の枝ごと摘んだ)
やっぱ蛾の幼虫が悪さしてたのかな〜?
はー残念残念。。。
