あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
HTT!
- 2022/04/12 (Tue)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日コンビニで見かけて思わず買ってきたポテチ。

な、なんと!
トリュフ岩塩味だと〜!!?
実は今まで半世紀生きてきて
トリュフって食べたことないんだよね〜。
テレビやマンガでは見たことあるけど。
たしかあの有名なキノコだよね。
よくあの有名な鳥の肝臓とごっちゃになるんだけど。
(8時になったらみんな集合するヤツでもなく)
そんな僕だけど・・・
さすがにもうすぐ51歳になることだし、
大人の嗜みとしてトリュフの味くらい
知っておいて損はないだろう。
つーわけでいっちょ
初トリュフ体験(HTT)だ〜!!
いただきま~す。
パリ・・パリパリパリパリ・・・・・
ふぅ〜ん。
一応気も済んだし、
別にもういいかな。
僕の人生にトリュフは。
椎茸の方がよっぽどイイや。
な、なんと!
トリュフ岩塩味だと〜!!?
実は今まで半世紀生きてきて
トリュフって食べたことないんだよね〜。
テレビやマンガでは見たことあるけど。
たしかあの有名なキノコだよね。
よくあの有名な鳥の肝臓とごっちゃになるんだけど。
(8時になったらみんな集合するヤツでもなく)
そんな僕だけど・・・
さすがにもうすぐ51歳になることだし、
大人の嗜みとしてトリュフの味くらい
知っておいて損はないだろう。
つーわけでいっちょ
初トリュフ体験(HTT)だ〜!!
いただきま~す。
パリ・・パリパリパリパリ・・・・・
ふぅ〜ん。
一応気も済んだし、
別にもういいかな。
僕の人生にトリュフは。
椎茸の方がよっぽどイイや。
PR
ソトン!おまえもか~=3
- 2022/04/11 (Mon)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
以前壊れたと思って、新しいの買った途端に
復活しやがった僕の旧タブレット。(名は “ソトン”)
アレから何事もなく使えてたので、
主に外用として山や自転車やらのお供にしてたのだけど・・・
先日から急に充電が出来なくなってしまった~!
正確に言うと、フツーに充電してても
38%以上蓄電しないようになってしまったのだ。
コレは内用のニュータブレット(名は “ウチン”)
と似たような現象だ。
まあ思い当たる事はあるっちゃあ、ある。
いつも充電池長持ちさせるために、
30-70%充電を心掛けていたのだけど、
先日充電しっぱなしのままウッカリ一晩
放置してしまったのだ~!
そして、その次の充電の時からだ。
38%以上貯まらなくなってしまったのは。
やっぱどう見てもこれが原因だよな~。
過充電。
シクッタなぁ。。。
つーわけで、ウチンの初期対策と同様に
ポータブルバッテリーから充電してみたら・・
ヤッター=3
一応充電できた~!!
ウチンの最終対策まで覚悟してたけど、
今の所そこまでしなくても良さそうだ。
なるべくコレでずっとがんばってくれよ。
最終対策はちと手間だからなぁ。
復活しやがった僕の旧タブレット。(名は “ソトン”)
アレから何事もなく使えてたので、
主に外用として山や自転車やらのお供にしてたのだけど・・・
先日から急に充電が出来なくなってしまった~!
正確に言うと、フツーに充電してても
38%以上蓄電しないようになってしまったのだ。
コレは内用のニュータブレット(名は “ウチン”)
と似たような現象だ。
まあ思い当たる事はあるっちゃあ、ある。
いつも充電池長持ちさせるために、
30-70%充電を心掛けていたのだけど、
先日充電しっぱなしのままウッカリ一晩
放置してしまったのだ~!
そして、その次の充電の時からだ。
38%以上貯まらなくなってしまったのは。
やっぱどう見てもこれが原因だよな~。
過充電。
シクッタなぁ。。。
つーわけで、ウチンの初期対策と同様に
ポータブルバッテリーから充電してみたら・・
ヤッター=3
一応充電できた~!!
ウチンの最終対策まで覚悟してたけど、
今の所そこまでしなくても良さそうだ。
なるべくコレでずっとがんばってくれよ。
最終対策はちと手間だからなぁ。
なんか冷めてませんか?
- 2022/04/10 (Sun)
- ニュース |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日付の長崎新聞。
1月の記事で3月末に「5−ALA」の検証報告予定とあったので
まだかなぁ?と待ってたら、ようやく発表された。
これで治療薬開発への弾みが期待できる。
・・・のはいいんだけど。
なんかこの報道。
ずいぶん低温じゃあない?
副反応の心配もなくイイコトだらけなのに
なんかおとなしい記事だ。
実際、長大やネオファーマージャパンに掲載されてる
プレスリリースには
・コロナ後遺症の改善も確認された
・オミクロン株への効果も確認できた
とあるのにもかかわらず、
そんな事一っ言も書いてない。
言ってみれば地元の大学の快挙のはずなのに
何なんだろう。この冷めた記事。
この2年間に渡るこの新聞社の
コロナやワクチンに対する記事の扱いからすると
1面に持ってきてもおかしくないニュースだと思うのに。
ちなみにこの日の1面は・・・
5−ALAとこの記事の場所が逆だったならば

謙虚さも伺えて好感が持てたのになぁ。
残念。。。
1月の記事で3月末に「5−ALA」の検証報告予定とあったので
まだかなぁ?と待ってたら、ようやく発表された。
これで治療薬開発への弾みが期待できる。
・・・のはいいんだけど。
なんかこの報道。
ずいぶん低温じゃあない?
副反応の心配もなくイイコトだらけなのに
なんかおとなしい記事だ。
実際、長大やネオファーマージャパンに掲載されてる
プレスリリースには
・コロナ後遺症の改善も確認された
・オミクロン株への効果も確認できた
とあるのにもかかわらず、
そんな事一っ言も書いてない。
言ってみれば地元の大学の快挙のはずなのに
何なんだろう。この冷めた記事。
この2年間に渡るこの新聞社の
コロナやワクチンに対する記事の扱いからすると
1面に持ってきてもおかしくないニュースだと思うのに。
ちなみにこの日の1面は・・・
5−ALAとこの記事の場所が逆だったならば
謙虚さも伺えて好感が持てたのになぁ。
残念。。。
待ってちゃダメだ=3(追記4/10)
- 2022/04/09 (Sat)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←MA・IIKAはコチラ
ホラ。コッチコッチ~!
いったいどうすればコッチに来てくれるんだろう?
う~~~~~ん・・・っは!?
つーわけで、旧巣箱の1つを車に乗せて
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
追記(4/10)
と、意気込んだのも束の間。
父が近所の人から
「河川パトロールの人から怒られるかもよ」
と忠告されたので
早々に撤去したそうだ。
う〜〜〜ん。世の中なかなか
思うようにはいかないもんだなぁ。
呟きながら階段でも登ろうかな。。。
家の庭の菜の花周辺はかなり過疎ってるんだけど・・・
結構ミツバチがいるんだよなぁ。
ほんの数メートルなんだから
道路渡ってコッチに来てくんないかな。
ホラ。コッチコッチ~!
ハッチコッチステーション〜!!
と呼びかけてみたものの、
僕の声なぞ全く耳に入ってない様子。
蜜集めが忙しくってそれどころじゃあないようだ。
いったいどうすればコッチに来てくれるんだろう?
う~~~~~ん・・・っは!?
「来ないなら コッチから行こう ミツバチ」
つーわけで、旧巣箱の1つを車に乗せて
菜の花畑の向こうの土手の下に設置してきた!
コレで僅かだけど入居確率が上がったんじゃあないだろうか。
つーわけで、父に毎日朝夕様子見てもらうよう頼んできた。
(散歩にもなるし)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
追記(4/10)
と、意気込んだのも束の間。
父が近所の人から
「河川パトロールの人から怒られるかもよ」
と忠告されたので
早々に撤去したそうだ。
う〜〜〜ん。世の中なかなか
思うようにはいかないもんだなぁ。
呟きながら階段でも登ろうかな。。。
MA・IIKA
- 2022/04/08 (Fri)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
う~ん・・・
もう過ぎちゃったな
でも・・・家にはまだコレが!
ベニバナトキワマンサクが

ついでにモミジも。
意外にもま~だ咲いてなかった。
そして巣箱もまだカラッポ。
分蜂マップだと唐津でも既に目撃情報が
多数上がっているというのに、なんか焦るなぁ。。。
とりあえず、先日発見した金網に
張り替えてやるぞ~・・・
ん~・・・・・・・・・・
ま、いいか。このままで。
一応目的は果たしてる事だし。
それにかなり念入りに打ちまくった
タッカーの針外すのめんどいし。
・・・しかし、なかなか入ってくれないもんだなぁ。ミツバチ。
確かに巣箱の周りの菜の花には
1~2匹くらいしかミツバチらしきものを見かけないし。
どっちかといえばハナアブがウロウロしてるし。
それに引きかえ・・・・・っは!?
To Be Continued \\\
