あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
おい!チャッカマン!!
- 2024/08/21 (Wed)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この前、点火ができなくなったイグナイターに見切りをつけて
新たにダイソーで買ってきたチャッカマン。
使い始めて一週間ちょいで、もうガスがなくなった。
点火にしか使ってないというのに、なくなるの早エェ~=3
ま、それはイイ。
元からほとんど当てにはしてないから。
問題はこれからだ。
残った電子火花がどこまでもつかだ。
現在は一応イグナイターと同じように使えているんだけど、
既にビミョーに着火しづらい。
まさか一ヵ月もたないんじゃあなかろうね?
シッカリ注視していこう。
新たにダイソーで買ってきたチャッカマン。
使い始めて一週間ちょいで、もうガスがなくなった。
点火にしか使ってないというのに、なくなるの早エェ~=3
ま、それはイイ。
元からほとんど当てにはしてないから。
問題はこれからだ。
残った電子火花がどこまでもつかだ。
現在は一応イグナイターと同じように使えているんだけど、
既にビミョーに着火しづらい。
まさか一ヵ月もたないんじゃあなかろうね?
シッカリ注視していこう。
PR
今年のお盆シーズン
- 2024/08/20 (Tue)
- 健康・運動 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は恒例(?)の成分献血の日。
毎回献血ルームに行くと楽しみなことがある。
献血前に受付で検温、問診等をされるのだけど、
その時に体重も計られるのだ。
体重計を持ってない僕にとって
自分の体重を知る唯一の機会なのだ。
(前はふくの湯で計ってたけどもうずいぶん行ってないし)
で、今日計ったらなんと!体重が2キロも減ってたのだ~!!
普通の人は2キロぐらいじゃあ驚かないと思うけど、
僕の体重はこの10年間ほどほとんど変化したことがなかったのだ。
金比羅山と岩屋山と稲佐山をまとめて登ろうが、
自転車で琴の尾岳に登ろうが、
自転車で肥前横断しようが、
自転車で森きらら行こうが、
自転車で大村湾半周(その1)(その2)しようがetc.
ビクともしなかった僕の体重が。だ!
そう。
思い当たることはひとつ!
今年のお盆シーズンはめっちゃ忙しかったコトだ~!!!
確かに上記の事はどれも全て1日限りの事だけど、
このお盆シーズンは1週間連日忙しかったからなぁ。
(昔受けたメタボの保健指導でも1日すごく運動しても
体重は減らないって教わったし・・)
自分でも薄々キツイなぁキツイなぁと思ってたけど
やっぱ結構ハードだったのだなぁ。
ま、でも。
またヒマになるから次の献血の時には
元の体重になってると思うけどネ。。。
毎回献血ルームに行くと楽しみなことがある。
献血前に受付で検温、問診等をされるのだけど、
その時に体重も計られるのだ。
体重計を持ってない僕にとって
自分の体重を知る唯一の機会なのだ。
(前はふくの湯で計ってたけどもうずいぶん行ってないし)
で、今日計ったらなんと!体重が2キロも減ってたのだ~!!
普通の人は2キロぐらいじゃあ驚かないと思うけど、
僕の体重はこの10年間ほどほとんど変化したことがなかったのだ。
金比羅山と岩屋山と稲佐山をまとめて登ろうが、
自転車で琴の尾岳に登ろうが、
自転車で肥前横断しようが、
自転車で森きらら行こうが、
自転車で大村湾半周(その1)(その2)しようがetc.
ビクともしなかった僕の体重が。だ!
そう。
思い当たることはひとつ!
今年のお盆シーズンはめっちゃ忙しかったコトだ~!!!
確かに上記の事はどれも全て1日限りの事だけど、
このお盆シーズンは1週間連日忙しかったからなぁ。
(昔受けたメタボの保健指導でも1日すごく運動しても
体重は減らないって教わったし・・)
自分でも薄々キツイなぁキツイなぁと思ってたけど
やっぱ結構ハードだったのだなぁ。
ま、でも。
またヒマになるから次の献血の時には
元の体重になってると思うけどネ。。。
やっぱり効いてる?
- 2024/08/19 (Mon)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ひ~=3=3=3
あちーあちー=3=3=3
立秋もお盆も過ぎたけど、
まだまだ暑い。暑すぎる。
(蝉もアレから2~3日後に2期?3期?蝉が鳴き始めたし)
こんなに高温の日々が続いていると
コナジラミの大発生が心配だけど・・
う~ん。
う~~ん。。
う~~~んんん。。。
なんかいくらか葉の汁を吸われたような形跡はあるものの、
コナジラミ自体は一匹も見当たらない!
(健全な葉も多数残ってるし)
コレはやはり、先月も感じた通りオルトランの効き目が
出ているのではないだろうか?
(今年は毎日夕方に葉水を噴霧しているし)
コレなら落葉までシッカリ光合成続けていけそうだぞ。
よっしゃよっしゃ。
来年の花実への期待が出てきた。
がんばって世話を続けようっと=3
あちーあちー=3=3=3
立秋もお盆も過ぎたけど、
まだまだ暑い。暑すぎる。
(蝉もアレから2~3日後に2期?3期?蝉が鳴き始めたし)
こんなに高温の日々が続いていると
コナジラミの大発生が心配だけど・・
う~ん。
う~~ん。。
う~~~んんん。。。
なんかいくらか葉の汁を吸われたような形跡はあるものの、
コナジラミ自体は一匹も見当たらない!
(健全な葉も多数残ってるし)
コレはやはり、先月も感じた通りオルトランの効き目が
出ているのではないだろうか?
(今年は毎日夕方に葉水を噴霧しているし)
コレなら落葉までシッカリ光合成続けていけそうだぞ。
よっしゃよっしゃ。
来年の花実への期待が出てきた。
がんばって世話を続けようっと=3
久々に製氷機が~!!
- 2024/08/18 (Sun)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日の朝の仕込み時間中。
いつものように製氷機で飲み物用の氷を作ってたんだけど・・
しばらく運転してたら突然ブシュー=3=3=3っと
ふなっしーの梨汁のような音がするではないか~!!
めっちゃ久々だけど、とうとうこの日が来たか。
そう!7年前に手作りステンワイヤーで括りなおしてた
製氷機のポンプが落っちゃげてたのだ~!!!
とはいえ、長くもったなぁ。
ステンワイヤー。
そして、くっそ忙しかったお盆期間中に落ちずに
グッと持ちこたえてくれてたこの健気さ。
ありがとう。ステンワイヤー。
ゆっくりおやすみ。。。
・・・で、さて。
どうしたものか。
幸いお盆期間終わって、この日は仕込みの量も少なかったので
開店時間までに少しゆとりはある。
かと言ってそこまで悠長にもしてられない。
7年前のように重たいカキ氷機を除けて
ステンワイヤー作ってるほどの時間はない。
つーわけで、今回はコレの登場だ!
インシュロックタイ。
かなり長くて丈夫いタイプのヤツだ。
以前あかねやの斜向かいのマンション建築中、
仲良くなった警備員さんから頂いたものなのだ。
そしてもう何回もやって慣れてるのもあって、
いちいちカキ氷機を除けて筐体分解しなくてもよかろうと思い、
氷の取り出し口から手を突っ込んで手探りでやってみたら、
無事ポンプの取り付けができた!(所要時間10分くらい)
そして運転再開してみると・・
氷も無事にできた!
いや~、ヨカッタなぁ。
簡単に済んで。
インシュロックタイ様さまだ。
どのくらいもつか分かんないけど
よろしく頼むよ!
いつものように製氷機で飲み物用の氷を作ってたんだけど・・
しばらく運転してたら突然ブシュー=3=3=3っと
ふなっしーの梨汁のような音がするではないか~!!
めっちゃ久々だけど、とうとうこの日が来たか。
そう!7年前に手作りステンワイヤーで括りなおしてた
製氷機のポンプが落っちゃげてたのだ~!!!
とはいえ、長くもったなぁ。
ステンワイヤー。
そして、くっそ忙しかったお盆期間中に落ちずに
グッと持ちこたえてくれてたこの健気さ。
ありがとう。ステンワイヤー。
ゆっくりおやすみ。。。
・・・で、さて。
どうしたものか。
幸いお盆期間終わって、この日は仕込みの量も少なかったので
開店時間までに少しゆとりはある。
かと言ってそこまで悠長にもしてられない。
7年前のように重たいカキ氷機を除けて
ステンワイヤー作ってるほどの時間はない。
つーわけで、今回はコレの登場だ!
インシュロックタイ。
かなり長くて丈夫いタイプのヤツだ。
以前あかねやの斜向かいのマンション建築中、
仲良くなった警備員さんから頂いたものなのだ。
そしてもう何回もやって慣れてるのもあって、
いちいちカキ氷機を除けて筐体分解しなくてもよかろうと思い、
氷の取り出し口から手を突っ込んで手探りでやってみたら、
無事ポンプの取り付けができた!(所要時間10分くらい)
そして運転再開してみると・・
氷も無事にできた!
いや~、ヨカッタなぁ。
簡単に済んで。
インシュロックタイ様さまだ。
どのくらいもつか分かんないけど
よろしく頼むよ!
バイオトイレを作ろう!(10)
- 2024/08/17 (Sat)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(9)はコチラ
2023年8月17日(木)
お盆中はあかねやも忙しいので来れなかったけど、
今日からまた再開だ!
今回は雨が降ってたので、
雨対策モードを初めて試してみた。
小屋の棟にセットしてある紐にフックで
養生シートを引っ掛けて(向こう側)、
手前の方をコンテナ作りの余りの軽天角パイプに掛けて
ロープで引っ張って簡易テントにしたのだ。
3分くらいで設置できるのでかなりお手軽だ。
コレで雨天も恐れず作業ができるぜ~!!
今回もパーツ作りに終始するので、前回仮組みした根太は
一旦外して小屋に保管。
さて、今回も床の骨組みパーツの溝加工だ。
前回電動丸ノコで一気に所定の深さまで切り込みを入れてたのを
ノミで地道のコンコンコンコン抜いて溝にするのだ。
並べてみるとこんな感じ。
縦の骨組みになるパーツだ。
引き続き横の骨組みパーツも同様に加工していって・・・
仮組みしてみるとこんな感じ。
ちょっと溝の深さを勘違いしてたみたいで出っ張ってる。
更に手直しして・・・
大体そろった。
この骨組みの上に板を張って床にするのだ。
つーわけで今回はココまで!
To Be Continued \\\
2023年8月17日(木)
お盆中はあかねやも忙しいので来れなかったけど、
今日からまた再開だ!
今回は雨が降ってたので、
雨対策モードを初めて試してみた。
小屋の棟にセットしてある紐にフックで
養生シートを引っ掛けて(向こう側)、
手前の方をコンテナ作りの余りの軽天角パイプに掛けて
ロープで引っ張って簡易テントにしたのだ。
3分くらいで設置できるのでかなりお手軽だ。
コレで雨天も恐れず作業ができるぜ~!!
今回もパーツ作りに終始するので、前回仮組みした根太は
一旦外して小屋に保管。
さて、今回も床の骨組みパーツの溝加工だ。
前回電動丸ノコで一気に所定の深さまで切り込みを入れてたのを
ノミで地道のコンコンコンコン抜いて溝にするのだ。
並べてみるとこんな感じ。
縦の骨組みになるパーツだ。
引き続き横の骨組みパーツも同様に加工していって・・・
仮組みしてみるとこんな感じ。
ちょっと溝の深さを勘違いしてたみたいで出っ張ってる。
更に手直しして・・・
大体そろった。
この骨組みの上に板を張って床にするのだ。
つーわけで今回はココまで!
To Be Continued \\\