忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

もどっちっち

この前HDD交換して使ってたパソコン。

交換した翌朝いつものようにパソコン立ち上げたら
ガガガガガガガガピッピッピっピッピっと
交換前と同じ現象が発生してしまった。

ひえ~=3=3=3
(一応立ち上がりはするけど・・)

つーことは、原因はHDDではないみたいだ。

つーわけで先日。
再び筐体を開けて、念のためマザーボードの電池取り替えて、
中の挙動を見ながら電源入れてみた。

するとやはり ” ガガガ ” が再現したので電池のせいでもなかったようだ。
で、そのまま見てると、どうもHDDが安定走行になる前に力尽きてる感じだ。

ちょうど坂の途中まで勢いをつけて上るけど、
越えるとこまで行ききれずに止まってしまう車のように。

電気や電子回路の事は全く知識がないけど、
コンデンサーが古くなってて、寒い時には
坂を越えるほどの勢いがつかないのかもしれない。

もしくは寒さで金属が縮み、劣化したはんだとかの接触が悪くなったとか。

まあ知識もないから特に対策立てようもないけど・・・。

とりあえず、交換したHDDだとネットも見れないし、
色々と不便なので元のHDDに戻して立ち上げてみたら、
 一応立ち上がったので、元通りネットもできるようになった。

つーわけで。
僕にできるただひとつの対策。

” ずーっと電源入れっぱなし!” 

にすることにした。

一応コレで今のところ問題なく使えてるけど。
いいのかな?

まあまた暖かくなったら電源落としてあげるから
それまでがんばっておくれ~。












PR

雪ニモマケズ

ひゃあ~=3

昨日のあかねや定休日。
いつものごとく畑に来たけど、
まさかワンシーズンに2回も積もるとは思いもしなかったなぁ。

よっぽど来るのをためらったのだけど、
時折晴れたりするから、ええい=3 とやって来た。

まあ例によってコーヒー豆カス野菜クズを撒くだけなんだけどね。

ふと見ると、前回捨てられてたのを土に挿しておいたユッカが
雪にも負けずピンピン葉を伸ばしてるではないか~!!

寒にも強いとあったけど、雪にも負けないとはスゲー=3
コレならガッチシ根付きそうだな。。。

あと、相変わらず成長が遅い山椒の木。


いつの間にやら梢を伸ばし、新芽が着いてた。

地味に少しずつ生長してるんだね。

ちなみに近所の宮村産婦人科もスッカリ更地になってた。

旧あかねやの入ってたビルが解体されたときも思ったけど、
意外と建ってた土地って狭いんだね。





危なかった〜・・・けど・・

僕が使ってるパソコン。
あかねやでBGM鳴らしたり、毎日の売上伝票打ち込んだり、
メニュー表作ったり、ホームページや日記更新したり、
諸々のスケジュール管理したり、ネットでレシピやら調べたりと
すんごく活躍してくれててもはやなくてはならない存在になってるんだけど、
使い始めて早12年以上も経ってしまってるのだ〜!
ひゃ〜=3 スゲっ!!

しかしそれが今朝。
とうとう立ち上がらなくなってしまった〜!!
どうやらハードディスク(HDD)が動かなくなってしまったようだ。

思い返せば約9年前に旧HDDからまるごとコピーして
載せ替えた中古品
だったもんね。
中古なのによくもってくれたもんだよ。

まあそれに兆候は5年ほど前からあったしね。(←おいっ!)

更に2年ほど前から冬の寒い朝に限って
パソコンの電源入れたら
「ガガガガガガガガガガガガガガガ・・ピッピッピッピ・・
 フィーンフィーン・・・」
とか聞いたこともない音がし始めてそのまま固まって、
電源入れ直したらなんとか立ち上がるといった調子だったのが、
ココ最近は電源入れ直す頻度も2回3回と増え、
とうとう今朝は何度電源入れ直しても同じトコ(HDDが回りだす前)
から進まなくなってしまったのだ。

今まで無理させてごめんよ。
もうおやすみ。。。

つーわけで、さてどうしよう。
この時点で朝の6時半。
もたもたしてたら開店時間になってしまうじゃあないか〜!!

・・でも慌てない慌てない。

実は年末に実家に帰った時にもしもの事を考えて
9年前に載せ替えた旧HDDを倉庫の奥から引っ張り出して
持って来ておいたのだ〜!

とりあえずそれでひと安心してそのままほたっておいたのだけど、
先日のあかねや定休日。
ふと思い立って、実際動くかどうか試しに載せ替えていたのだ〜!!

で、動くことを確認してまた現在のHDDに戻してたんだけど、
まさかその5日後にこんな事になるとは。

つーわけで先週作業やってたおかげで
今朝は慌てることなくスムーズな載せ替え作業で
約10分ほどで済ませることができた。
もし先週やってなかったらそうとう慌てていたことだろう。
危なかった〜・・・。

そんなこんなで開店時間までにはBGMが流せるよう間に合った。

・・ただ、なんせ9年前のHDDデータだ。
今までに積み上げてきた色んな設定がすっかりパーになってしまった。
帳簿やBGMのデータとかは3年前に買った外付けのHDDに保管してたから
ヨカッタんだけど、ブラウザの設定やらメールの受送信データやメアドなんかは
9年前に戻ってしまったのだ〜!!

特にブラウザなんか年々使えない包囲網が狭まる
Windows2000をなんとか使い続けるため、
壁にぶつかる都度設定変えたりナニカをインストールしたりと
今更とても思い出せない様々な対策で
なんとか使えてたのに、もうグーグル検索すらできなくなってしまった。

つーわけで、これからしばらくは
何が今まで通りできなくなったのか
チマチマ探っていかねばなるまい。

とはいえ・・・今回載せ替えた旧HDDも
そもそもが中古で買ったパソコンに載ってたモノだし
そもそものそもそも9年前すでに調子悪かったんだから
そうそう長くももたないだろうなぁ。

抜本的対策を講じねば。。。














鉢スタンド

前回株分けしたキンリョウヘン(仮)。

一応今の所元気に過ごしているのだけれど・・・

ネット見てたら、なんか鉢スタンドとかを使って
風通しの良い環境に置いとかなければならないそうだ。

つーわけで100均で鉢スタンドを買ってきたのだけど・・・

この白以外の鉢は径が小さいので、


こんな風にスポスポで鉢が乗らないのだ〜!!


・・・まあ100均に置いてるスタンドの一番小さいのが
コレしかなかったから、こうなる事は承知の上で買ってきたんだけどね。

つーわけで、手持ちの針金をこんな風に張って改造だ〜!


こうしておいて真ん中の三角に鉢をグイグイ押し込むように入れれば・・・

イェ〜イ! うまいこと収まったぜ〜!!


この要領で残りの鉢もスタン・スタン・スタンっと収めてやった。


コレで大体環境も整い、
そろそろ株分け後2週間経つ。

明後日の定休日明けから日向ぼっこ再開しようかな。

しかし、蜂誘引予定まであと1か月ちょい。
ホントにうまいこと花が咲くのかなぁ?














三社参り(後編)

←(中編)はコチラ


さてさて。
西山神社を後にし、更にエッチラオッチラ坂や階段を上っていくと・・・


車道に出た!


 右手にちょっと行くと、Oh!ファミマ!!(8:16)


ココで食べ物と飲み物を買っていこう!

英彦山と豊前坊の間からの朝日が眩しい~。
(ちなみに左手に見えるのは金比羅山)

桜の名所立山公園もこの時期は殺風景だね。


そんな立山公園を回り込むように伸びる車道をテクテク歩ってくと・・・


久々の金比羅山登山口。(矢印のトコ)

そう!ココは4年前にN島さんと七高山巡りで最初に訪れた登山口なのだ。
(金比羅山もその時が初登山)

いつも東高の方からばっかだったから懐かしいなぁ。

つーわけで、ツッタカツッタカ上って本日ラスト三社目!
金比羅神社に到着〜!!(8:40)

普段初詣もやんない僕だけど、
図らずもこうして新年から三社参りできるとは。
こりゃ今年はツイてるんじゃあないか〜?

ウレッシャしつつお参りを済ませ、
ハタ揚げ広場を抜け・・・


久々の金比羅山山頂!(9:01)


う〜ん=3 相変わらずいい眺め〜。


お!あそこに見えるのはふくの湯だ!!

待ってろよ〜。もうすぐ入りにいってやるからな〜。

・・・と、その前に。
腹も減ったことだし、久々に恒例(?)の・・・

いや〜1月21日(木)の朝っぱらから金比羅山山頂で
さっき買ったファミチキとコーヒーと
先日ドンキで安売りしてて衝動的に買ったはいいけど
ボサッとしてたら賞味期限過ぎちゃったきなこドーナツを
食べながら読む長崎新聞はまた格別だなぁ〜。


つーわけで、優雅なブレックファーストも済ませ
金比羅山を越えて下山!

そいえば前回来たときは台風直後でそうとう散らかってたけど
さすがにもう半年近く経ってるから片付いてるなぁ・・・

と思ってよくよく見たら!
登山道じゃあないところには依然そのまま台風の爪痕が残ってた。

まあほっとけばいずれは風化して土に帰るんだしね。

とか思いながら歩ってると畑に到着〜!!(10:21)

例によってレジ袋に入れてぶら提げてきた
コーヒー豆カス野菜クズを畑に撒き、
そのままテッテと歩って岩見町の庄屋で軽く昼食を食べ
ようやくふくの湯に到着〜!!(11:45)

ココも去年の5月以来だぜ〜!

さあ、ととのえるぞ~=3=3=3





To Be Continued                   \ \ \







プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 15
16 17 18 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]