あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
2021年最初の定休日
- 2021/01/08 (Fri)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は今年初のあかねや定休日。
年末にミツバチの巣箱置きに実家に帰って以来だから、
ほんの2週間ぶりなんだけど、
なんか間に年末年始が挟まるとずいぶん前のような
錯覚に陥ってしまうなぁ。
つーわけで、色々やること考えてたんだけど・・・
なんか朝から強風雪の予報。
ええい!
今回はもう、ちょっと遅めの寝正月じゃ~!!
と、畑も行かず買い物にも行かず布団すらも上げず
一日中ゴロゴロゴロゴロして過ごした。
いや~、一日中布団敷きっぱなしだったのって久々だなぁ。
風邪でおとなしくしてた時以来だからもう3年以上ぶりだ。
なんかすごいゴージャスな気分だよ。
(つってもあんまりヒマだったんで新しいマスクを3つ作ったけど・・)
あとから新聞で知ったけど、
なんかコロナもドーンと増えたみたいで
意外と正解の過ごし方だったのかもしれない。
ちなみに今朝うっすら雪が積もってたけど・・・
日の出と共にみるみる溶けてしまった。
またもや雪だるまが作れなかったよ。
明日は積もるかな?
年末にミツバチの巣箱置きに実家に帰って以来だから、
ほんの2週間ぶりなんだけど、
なんか間に年末年始が挟まるとずいぶん前のような
錯覚に陥ってしまうなぁ。
つーわけで、色々やること考えてたんだけど・・・
なんか朝から強風雪の予報。
ええい!
今回はもう、ちょっと遅めの寝正月じゃ~!!
と、畑も行かず買い物にも行かず布団すらも上げず
一日中ゴロゴロゴロゴロして過ごした。
いや~、一日中布団敷きっぱなしだったのって久々だなぁ。
風邪でおとなしくしてた時以来だからもう3年以上ぶりだ。
なんかすごいゴージャスな気分だよ。
(つってもあんまりヒマだったんで新しいマスクを3つ作ったけど・・)
あとから新聞で知ったけど、
なんかコロナもドーンと増えたみたいで
意外と正解の過ごし方だったのかもしれない。
ちなみに今朝うっすら雪が積もってたけど・・・
日の出と共にみるみる溶けてしまった。
またもや雪だるまが作れなかったよ。
明日は積もるかな?
PR
寒に当てよう!
- 2021/01/06 (Wed)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
大晦日から咲き始めたラン。
花のおかげで東洋ラン(たぶんキンリョウヘン)
だということが分かったので、インターネットで育て方を調べてみた。
とても丈夫で寒にも強いので育て易いらしい。
九州だったら高温と水のやりすぎに留意しとけば
年がら年中外に出しといてOKなのだそうだ。
いや~ヨカッタなぁ。
難しいヤツじゃあなくて。
ちなみに水は、一ヶ月前に大家さんからいただいて今日まで
まだ一回しかやってないもんね。
で、花は年に2回(春・秋)咲くらしい。
つーことは、今咲いてる花は秋咲きの分だったのかな?
(もう5つも咲いた)
確かに根本の方をよく見ると、新しい芽がチラホラ出てきてるよ。
ココにも、
こんなトコにも。
花の咲いてない方の鉢もココやら、
ココやら、ココやら、
ココやらに出てた。
おそらく順調に行けば
これらが春に咲くのだろう。
ところでこのラン。
逆に室内とかで過保護に育てると
蕾が落ちたりして花が咲かない事があるのだそうだ。
それどころか冬には5℃以下の寒にも当ててやらないと
咲かないのだそうだ。
(やっぱ人間も植物も成長には “圧” が必要なのだなぁ・・)
つーわけで、天気予報見てたらちょうど明日からまた
グゥイっと寒くなるみたいなので
しばらく外に出して寒に当ててやることにした。
うまく咲けばイイけどなぁ。。。
花のおかげで東洋ラン(たぶんキンリョウヘン)
だということが分かったので、インターネットで育て方を調べてみた。
とても丈夫で寒にも強いので育て易いらしい。
九州だったら高温と水のやりすぎに留意しとけば
年がら年中外に出しといてOKなのだそうだ。
いや~ヨカッタなぁ。
難しいヤツじゃあなくて。
ちなみに水は、一ヶ月前に大家さんからいただいて今日まで
まだ一回しかやってないもんね。
で、花は年に2回(春・秋)咲くらしい。
つーことは、今咲いてる花は秋咲きの分だったのかな?
(もう5つも咲いた)
確かに根本の方をよく見ると、新しい芽がチラホラ出てきてるよ。
ココにも、
こんなトコにも。
花の咲いてない方の鉢もココやら、
ココやら、ココやら、
ココやらに出てた。
おそらく順調に行けば
これらが春に咲くのだろう。
ところでこのラン。
逆に室内とかで過保護に育てると
蕾が落ちたりして花が咲かない事があるのだそうだ。
それどころか冬には5℃以下の寒にも当ててやらないと
咲かないのだそうだ。
(やっぱ人間も植物も成長には “圧” が必要なのだなぁ・・)
つーわけで、天気予報見てたらちょうど明日からまた
グゥイっと寒くなるみたいなので
しばらく外に出して寒に当ててやることにした。
うまく咲けばイイけどなぁ。。。
あかねやんフォーリナー 2020
- 2021/01/05 (Tue)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さあ!今回は年末からずーっとヒマなので、
早速昨年のあかねやんフォーリナーを見てみよう!!

つってもコッチも少なかったから集計もすぐ済んだ。
一昨年の4分の1以下。
オリンピックもなく逆にコロナでほとんど外国人来てなかったもんね。
だもんだでうちにご来店した外国人もほとんどが
日本国内在住の方ばかりだった。
(おかげで日本語ができる方ばかり)
ちなみに昨年の6月から月別に記録するようにしたのだけど、
こうしてみるとやはりGoToの影響も多少なり表れてる気がする。
さあ、今年はどうなるかな?
長崎大学で治験開始する5-ALAが
うまくいけば劇的に状況が変わりそうだけど、
オリンピックに間に合うとイイネ。
早速昨年のあかねやんフォーリナーを見てみよう!!
つってもコッチも少なかったから集計もすぐ済んだ。
一昨年の4分の1以下。
オリンピックもなく逆にコロナでほとんど外国人来てなかったもんね。
だもんだでうちにご来店した外国人もほとんどが
日本国内在住の方ばかりだった。
(おかげで日本語ができる方ばかり)
ちなみに昨年の6月から月別に記録するようにしたのだけど、
こうしてみるとやはりGoToの影響も多少なり表れてる気がする。
さあ、今年はどうなるかな?
長崎大学で治験開始する5-ALAが
うまくいけば劇的に状況が変わりそうだけど、
オリンピックに間に合うとイイネ。
2021年の仕事運
- 2021/01/04 (Mon)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎年三が日の売上げで今年のあかねやの仕事運を占ってるんだけど・・・
コロナだから仕方ないけど、
どひゃ~=3=3=3
去年の売上げの3分の1だった~!!
今年は更に厳しい年になりそうだ。
それならば・・・
極力無駄な出費や動きを減らし、
その分勉強の方に力を入れて
来年以降のためのスキルを蓄える年にしようっと。
ミツバチ的に言うなら、
越冬のための貯蜜だな。。。
コロナだから仕方ないけど、
どひゃ~=3=3=3
去年の売上げの3分の1だった~!!
今年は更に厳しい年になりそうだ。
それならば・・・
極力無駄な出費や動きを減らし、
その分勉強の方に力を入れて
来年以降のためのスキルを蓄える年にしようっと。
ミツバチ的に言うなら、
越冬のための貯蜜だな。。。
