あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
さむっ=3
- 2020/10/25 (Sun)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ゴロン=3

ゴロンゴロン=3=3
ゴロンゴロンゴロン=3=3=3
シュタッ=3

クルッ=3
とまあ、こんな風ににチャチャが自由気ままに出入りしてたこのコロナの夏。
というのも換気のためにあかねやの入り口の戸を
常時少し開けてたからだ。
戸の上の溝にラップの芯で作ったストッパーを嵌めて。
ちなみに、チョビも・・・
シュルっ=3
スタスタ=3=3
ゴロンゴロンゴロン=3=3=3

と、チャチャ同様に我が物顔で出入りしてた。
(先日なんかトイレから出たらドアの前にチョビが
ちょこんと待っててお互いビックリしたほどだ)
そんなチャチャやチョビには悪いけど、
入り口の戸を・・・
今日から閉めた〜!!

なぜかといえば、先日の雨以降急に寒くなったからだ。
まあ遅かれ早かれ冬になったら戸は閉めとかないと
ピューピュー寒気が入ったら寒いもんね。
もちろんそのためにかねてから
換気の流路を検討しておいたので、
戸を閉め切ってても換気能力は損なわれない計算だ。
しかし今年は寒くなるの、やっぱ早いよね。
既に一週間ほど前から手もカサついてきたし。
僕自身も寝る時の下は半パンだったのをパジャマのズボンに替え
ヒエヒエマットも冬用裏返しモードに替え
そして明日からは仕事着も長袖に替えることにしたもんね。
早め早めの対応で風邪、コロナ、インフルに備えとかねば=3
今年の冬はちょっと長いかもしれないな。。。
(いろんな意味で・・)
ゴロンゴロン=3=3
ゴロンゴロンゴロン=3=3=3
シュタッ=3
クルッ=3
とまあ、こんな風ににチャチャが自由気ままに出入りしてたこのコロナの夏。
というのも換気のためにあかねやの入り口の戸を
常時少し開けてたからだ。
戸の上の溝にラップの芯で作ったストッパーを嵌めて。
ちなみに、チョビも・・・
シュルっ=3
スタスタ=3=3
ゴロンゴロンゴロン=3=3=3
と、チャチャ同様に我が物顔で出入りしてた。
(先日なんかトイレから出たらドアの前にチョビが
ちょこんと待っててお互いビックリしたほどだ)
そんなチャチャやチョビには悪いけど、
入り口の戸を・・・
今日から閉めた〜!!
なぜかといえば、先日の雨以降急に寒くなったからだ。
まあ遅かれ早かれ冬になったら戸は閉めとかないと
ピューピュー寒気が入ったら寒いもんね。
もちろんそのためにかねてから
換気の流路を検討しておいたので、
戸を閉め切ってても換気能力は損なわれない計算だ。
しかし今年は寒くなるの、やっぱ早いよね。
既に一週間ほど前から手もカサついてきたし。
僕自身も寝る時の下は半パンだったのをパジャマのズボンに替え
ヒエヒエマットも冬用裏返しモードに替え
そして明日からは仕事着も長袖に替えることにしたもんね。
早め早めの対応で風邪、コロナ、インフルに備えとかねば=3
今年の冬はちょっと長いかもしれないな。。。
(いろんな意味で・・)
PR
サガし物に帰ろう
- 2020/10/23 (Fri)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いやぁ~=3
9月24日(木)のあかねや定休日の朝9:58に見る
久々のW西海橋は見応えあるなぁ~。。。

おまけに売店の前には・・・

なんでか・・・

ねこがめっちゃいるし~!!!

まるで~・・・

ねこの~・・・

パラダイスや~!!!

や~や~

や~や~や~

や~や~や~や~

や~や~や~や~や~

や~や~や~や~や~や~

や~や~や~や~や~や~や~

や~や~や~や~や~や~や~や~!!!!!

・・・と、なんでシトシト雨の中、
彦麻呂風味にエコーを添えて
こんなトコでねこを見ているのかというと。
実家の小屋に探し物&不用物置きに向かってる途中なのだ~!
レンタカーで~!!

しかし、軽自動車ってかれこれ17~8年ぶりに借りたけど、
(いつも軽トラックばかりなので)
めっちゃ進化してんだなぁ~。。。
カーナビは付いてるわ、

ブルー トゥース=3 付いてて
僕のタブレットから薬師丸ひろ子が聞けるわ、

車のキーの鍵穴は無いわ、

ちょっと路肩にヨレると警告してくるわ、

信号待ちでボーっとして前の車が行ったのに気づいてない時教えてくれるわ、
90分連続で走ったら「休憩しませんか」と誘ってくるわ、
バックする時車載カメラで後ろが見れるわ、
(この日後半までこの事実に気付かずデブい体を必死にひねって後方確認してたし・・)
エンブレかけると充電するわ、信号や一時停止で止まるとエンストするわ、
ブレーキ放すと自動でエンジン再始動するわ、
初めてだらけですっかりバックトゥ・ザ・フューチャーだったよ。
そんなハイテク軽自動車にも何とか慣れてきた頃・・・
ぐぐぅい=3
おなかが減った。
つーわけで、牧のうどん(三川内店)で遅めの朝食だ~!!(10:40)
いや~もう3年ぶりになるのか。牧のうどん。
ココで食べるために朝ごはん我慢をし、わざわざ西海橋経由で来たんだもんね。
も~う、辛抱タマラン=3
なので今回は二十数年ぶりの「スペシャルそば」!

ちなみに昔はスペシャルには「かしわ飯」か「いなり寿司」か「残り汁での雑炊」か
選択肢があったんだけど、今はもう雑炊はやってないみたいだった。
つーわけで、かしわ飯でいただきます~!!
ズルズルズルズル・・・・・ぷはぁ~=3

ごちそうさまでした!
久々のそばだったけど・・・う~ん。
昔はもっと麺がそばそばしてたんだけど、
今のはずいぶんそば感がうす~くなってしまってるように感じた。
・・・次からはうどん一択だな。
とか思いながら再び運転して実家まで来たのはいいんだけど・・・
庭に車入れようとしたら、ちょうど対向車線から来た大型トラックが
家を塞ぐように止まったではないか〜!
一体何事だ〜!?
すぐさまササッとトラックから降りてきたおじさんが
慣れた感じで交通整理し始めた。
あまりのタイミングに家に入り損なってしまった僕。
しょうがないのでちょっと先まで行って∪ターンして戻ってくると
手際よく作業を済ませたおじさんがトラックに乗り込み行ってしまったトコだった。
は、早ぇ〜=3=3=3
一体何してたんだろ?
庭に車を止めて家の前の道路を見てみると・・・

なんか見慣れないものがある。
近くに行ってみると、なななんと!
バス停だった〜!!!

うちの前の道路はバス路線じゃあないんだけど、
なぜバス停が!?
バス停に貼られた案内を読んでみると
どうやら過疎化に伴う路線変更で川向うの国道から
この家の前の県道を通ることになったのだそうだ。
おまけにバスと言いつつその実態は
9人乗りのジャンボタクシーだ。
去年小屋作ってる時、エレナでの買い物以外は
滅多に人間を見かけなかったから
相当過疎ってんなぁ〜とは思ってたけど
とうとうココまでになってしまったのか〜。
まあマイカー利用が圧倒的に多いというのもあるけど。。。
さてさて。
そんな過疎化事情なんかお構いなしに
ますますでかくなったセンさんを見よう!
去年からまた更にデカくなったなぁ。
特に幹がめっちゃ太くなってる。
こっちの枝も、僕の人差し指程度だったのが
こんなに太くなっちゃって。
こりゃまだまだデカくなるな。
父はちゃんと剪定しきれるのだろうか?
でもって小屋。
台風9号、10号、そして大雨にも耐えて
バッチリ健在だった〜!!!
(雨漏りやカビ生えも無し)
あんなテキトーに作ったのに
意外ともつもんだなぁ。。。
と、安心したところで肝心の探し物を求めて
小屋の中でゴソゴソすること1時間あまり。
結局探し物は見つからなかった。
くぅ〜。一体ドコになおしたんだろう。
毎回毎回思うけど、僕ってどうしてこう物をなおすのが下手なんだろう?
ガッカリのため息通り越して呆れのため息しか出てこないよ。
自分自身に。。。
まあいいや。
探し物じゃあないけど他に要りそうな物や本が出てきたから
それを持って帰ることにしよう。
いや〜しかし。
意外とヨカッタなぁ。
軽自動車での帰省。
コロナもあってJRも控えたいから
今度からコレで帰ることにしようっと。
何よりガソリン代入れてもJRより安く済むし。
(牧のうどんにも寄れるし)
9月24日(木)のあかねや定休日の朝9:58に見る
久々のW西海橋は見応えあるなぁ~。。。
おまけに売店の前には・・・
なんでか・・・
ねこがめっちゃいるし~!!!
まるで~・・・
ねこの~・・・
パラダイスや~!!!
や~や~
や~や~や~
や~や~や~や~
や~や~や~や~や~
や~や~や~や~や~や~
や~や~や~や~や~や~や~
や~や~や~や~や~や~や~や~!!!!!
・・・と、なんでシトシト雨の中、
彦麻呂風味にエコーを添えて
こんなトコでねこを見ているのかというと。
実家の小屋に探し物&不用物置きに向かってる途中なのだ~!
レンタカーで~!!
しかし、軽自動車ってかれこれ17~8年ぶりに借りたけど、
(いつも軽トラックばかりなので)
めっちゃ進化してんだなぁ~。。。
カーナビは付いてるわ、
ブルー トゥース=3 付いてて
僕のタブレットから薬師丸ひろ子が聞けるわ、
車のキーの鍵穴は無いわ、
ちょっと路肩にヨレると警告してくるわ、
信号待ちでボーっとして前の車が行ったのに気づいてない時教えてくれるわ、
90分連続で走ったら「休憩しませんか」と誘ってくるわ、
バックする時車載カメラで後ろが見れるわ、
(この日後半までこの事実に気付かずデブい体を必死にひねって後方確認してたし・・)
エンブレかけると充電するわ、信号や一時停止で止まるとエンストするわ、
ブレーキ放すと自動でエンジン再始動するわ、
初めてだらけですっかりバックトゥ・ザ・フューチャーだったよ。
そんなハイテク軽自動車にも何とか慣れてきた頃・・・
ぐぐぅい=3
おなかが減った。
つーわけで、牧のうどん(三川内店)で遅めの朝食だ~!!(10:40)
いや~もう3年ぶりになるのか。牧のうどん。
ココで食べるために朝ごはん我慢をし、わざわざ西海橋経由で来たんだもんね。
も~う、辛抱タマラン=3
なので今回は二十数年ぶりの「スペシャルそば」!
ちなみに昔はスペシャルには「かしわ飯」か「いなり寿司」か「残り汁での雑炊」か
選択肢があったんだけど、今はもう雑炊はやってないみたいだった。
つーわけで、かしわ飯でいただきます~!!
ズルズルズルズル・・・・・ぷはぁ~=3
ごちそうさまでした!
久々のそばだったけど・・・う~ん。
昔はもっと麺がそばそばしてたんだけど、
今のはずいぶんそば感がうす~くなってしまってるように感じた。
・・・次からはうどん一択だな。
とか思いながら再び運転して実家まで来たのはいいんだけど・・・
庭に車入れようとしたら、ちょうど対向車線から来た大型トラックが
家を塞ぐように止まったではないか〜!
一体何事だ〜!?
すぐさまササッとトラックから降りてきたおじさんが
慣れた感じで交通整理し始めた。
あまりのタイミングに家に入り損なってしまった僕。
しょうがないのでちょっと先まで行って∪ターンして戻ってくると
手際よく作業を済ませたおじさんがトラックに乗り込み行ってしまったトコだった。
は、早ぇ〜=3=3=3
一体何してたんだろ?
庭に車を止めて家の前の道路を見てみると・・・
なんか見慣れないものがある。
近くに行ってみると、なななんと!
バス停だった〜!!!
うちの前の道路はバス路線じゃあないんだけど、
なぜバス停が!?
バス停に貼られた案内を読んでみると
どうやら過疎化に伴う路線変更で川向うの国道から
この家の前の県道を通ることになったのだそうだ。
おまけにバスと言いつつその実態は
9人乗りのジャンボタクシーだ。
去年小屋作ってる時、エレナでの買い物以外は
滅多に人間を見かけなかったから
相当過疎ってんなぁ〜とは思ってたけど
とうとうココまでになってしまったのか〜。
まあマイカー利用が圧倒的に多いというのもあるけど。。。
さてさて。
そんな過疎化事情なんかお構いなしに
ますますでかくなったセンさんを見よう!
去年からまた更にデカくなったなぁ。
特に幹がめっちゃ太くなってる。
こっちの枝も、僕の人差し指程度だったのが
こんなに太くなっちゃって。
こりゃまだまだデカくなるな。
父はちゃんと剪定しきれるのだろうか?
でもって小屋。
台風9号、10号、そして大雨にも耐えて
バッチリ健在だった〜!!!
(雨漏りやカビ生えも無し)
あんなテキトーに作ったのに
意外ともつもんだなぁ。。。
と、安心したところで肝心の探し物を求めて
小屋の中でゴソゴソすること1時間あまり。
結局探し物は見つからなかった。
くぅ〜。一体ドコになおしたんだろう。
毎回毎回思うけど、僕ってどうしてこう物をなおすのが下手なんだろう?
ガッカリのため息通り越して呆れのため息しか出てこないよ。
自分自身に。。。
まあいいや。
探し物じゃあないけど他に要りそうな物や本が出てきたから
それを持って帰ることにしよう。
いや〜しかし。
意外とヨカッタなぁ。
軽自動車での帰省。
コロナもあってJRも控えたいから
今度からコレで帰ることにしようっと。
何よりガソリン代入れてもJRより安く済むし。
(牧のうどんにも寄れるし)
つるべ落とし
- 2020/10/21 (Wed)
- 畑 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今夜から明日にかけて雨の予報だったので、
昨日の仕事後に畑に野菜クズ撒きに行ってきたんだけど・・・

6時半でもう真っ暗。
さすがにこんな暗がりの中で畑の中ゴソゴソしてたら
何かヤバいもんでも埋めてるんじゃあないかと勘ぐられそうだ。
今度から仕事後の畑はしばらく控えておこう。。。
昨日の仕事後に畑に野菜クズ撒きに行ってきたんだけど・・・
6時半でもう真っ暗。
さすがにこんな暗がりの中で畑の中ゴソゴソしてたら
何かヤバいもんでも埋めてるんじゃあないかと勘ぐられそうだ。
今度から仕事後の畑はしばらく控えておこう。。。
新たな仲間
- 2020/10/20 (Tue)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
にん!

先日大家さんからいただいた「八朔」と
「モロヘイヤ」!

なぜくださったのかはイマイチ分かんなかったけど、
なんか育ててみらんねということで自分のコレクションの中から
持って来てくださったのだ。
八朔の木って初めて見たけど、こんな鋭いトゲがついてるんだね。

(蛾の幼虫のおまけつき)
しかもその根元には「シャコバサボテン」も共生してるよ。

コレは冬に花がつくそうだからコレからがんばって咲かせてみよう!
モロヘイヤも小さくてカワイイ花が既についてて、

種もできてた。

もうシーズンも終わりなので、この種が熟したら採取して
来年の夏に挑戦してみよう!
でもって、この前枯らせてしまったリンゴ(?)なんだけど・・・
先日プランターに水やりしてたら

なんと!もう1つ発見!!

つーわけで、慎重に抜き出して・・・

また大盛りきつねうどん食べて鉢を用意し、土もちゃんと構成し、
植えてやった!

今度はなんとか根付きますように。。。
つーわけで、急にあかねやの表がにぎやかになっちゃったんだけど、
置き場所の確保に苦労してるのだ。
うまく育ったら、実家に植え替えてやらねば=3
先日大家さんからいただいた「八朔」と
「モロヘイヤ」!
なぜくださったのかはイマイチ分かんなかったけど、
なんか育ててみらんねということで自分のコレクションの中から
持って来てくださったのだ。
八朔の木って初めて見たけど、こんな鋭いトゲがついてるんだね。
(蛾の幼虫のおまけつき)
しかもその根元には「シャコバサボテン」も共生してるよ。
コレは冬に花がつくそうだからコレからがんばって咲かせてみよう!
モロヘイヤも小さくてカワイイ花が既についてて、
種もできてた。
もうシーズンも終わりなので、この種が熟したら採取して
来年の夏に挑戦してみよう!
でもって、この前枯らせてしまったリンゴ(?)なんだけど・・・
先日プランターに水やりしてたら
なんと!もう1つ発見!!
つーわけで、慎重に抜き出して・・・
また大盛りきつねうどん食べて鉢を用意し、土もちゃんと構成し、
植えてやった!
今度はなんとか根付きますように。。。
つーわけで、急にあかねやの表がにぎやかになっちゃったんだけど、
置き場所の確保に苦労してるのだ。
うまく育ったら、実家に植え替えてやらねば=3
秋の戦い
- 2020/10/19 (Mon)
- ねこ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ヌ゛ァ~~~~~オオオ~~~
プギャ~~~~~オオオオオ~~~~~
先日の昼下がり。
またどっかでねこのケンカの声がする。
声を辿って行ってみると・・・
やっぱり。シロだ!

しかしシロしか見当たらないけど。
一体なんにオメイてるのだろう?
・・・いや、待てよ。
声は2匹分するぞ。
と、思いよくよく目を凝らしてみたら・・・

クロが居た~!!溝の中に~!!!

おいおい。
もう完全に負けてんじゃん。
しかしシロ強いなぁ。
ちなみにシロは誰にも懐かないようだけど、
ごはんだけはチャッカリかんざきさんトコに食べに行ってるそうだ。
大したヤツだ。。。
プギャ~~~~~オオオオオ~~~~~
先日の昼下がり。
またどっかでねこのケンカの声がする。
声を辿って行ってみると・・・
やっぱり。シロだ!
しかしシロしか見当たらないけど。
一体なんにオメイてるのだろう?
・・・いや、待てよ。
声は2匹分するぞ。
と、思いよくよく目を凝らしてみたら・・・
クロが居た~!!溝の中に~!!!
おいおい。
もう完全に負けてんじゃん。
しかしシロ強いなぁ。
ちなみにシロは誰にも懐かないようだけど、
ごはんだけはチャッカリかんざきさんトコに食べに行ってるそうだ。
大したヤツだ。。。
