忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

石畳マット

ひゃあ~。
お盆も終わったなぁ。

終わったとたん、静か&ヒマになったよ。

つーわけで、 先日の長崎原爆の日の長崎新聞。

今年はコロナで式典に一般参加ができないので、
爆心地広場の石畳を2面にまたがって印刷したものがついてた。
この石畳の上でそれぞれ家庭で慰霊しましょうというものだ。

そんな原爆の日も終わり、なんかキレイなこの新聞。
捨てるのもしのびないので・・・・・

手持ちの透明シートで挟んで、100均のシーラーで持ってヌイ~ン・・・・・


わーい!石畳マットができた~!!

(結構プカプカになってしまったけど・・)

何かいい用途が見つかるまで丸めて直しておこうっと=3


















PR

謎3

あかねやの表の室外機の上のプランター。
最近は特に何も植えずにほったらかしてたんだけど・・・


今朝水やりながら何気なく見てみたら・・・


謎1!


謎2!!


謎3!!!


それぞれ種類の違う謎の葉っぱが出てきてるではないか~!!!!
(謎2はひょうたんっぽいけど・・)

一体何の葉っぱなんだろう?
とりあえず、このまま枯らさないよう成長させてみようっと=3












Qujo

さあ今日もサトイモの様子を見るぞ~=3

つーわけで、先日のあかねや定休日にいつものごとく畑に来た。

梅雨後、水不足が心配だったけどなんか適度に雨が降ってくれてるので
サトイモも今のところ順調にさかえまくってる。

先週草刈ったから今回はコーヒー豆カス野菜クズ補給だけでいいかな。

それよりも・・・

この前発見したあるものが問題だ。
この畑の隅っこに保管してる(?)スコップに・・・


蜂が巣を作ってるのだ~!!!


調べたところ、アシナガバチの仲間のコアシナガバチのようらしい。

どう猛な性格ではないので直接巣を攻撃しない限り襲っては来ないらしいので
そのままそっとしておこうかとも思ってたんだけど、周りが住宅に囲まれた場所だし、
実はこの蜂の子を狙って天敵のスズメバチが来る事もあるそうなので、
かわいそうだけど取り除く事にしたのだ。

つーわけで、100均で買った蚊取り線香入れマシーンに

蚊取り線香をセットして・・・

巣の下からモクモクモクモク・・・・・=3=3=3

(確かにこんだけ接近してても襲って来ない)

こうやってモクモクモクモク煙を当ててやると
火事かなんかだと思って逃げるらしい。


しばらくモクモクモクモクしてると、巣から蜂が全部出て行ったので・・・

手でつまんで巣を外して地面に埋めた。

(かなり強固に着いてたので外すのが結構大変だった)

つーわけで駆除完了。
あとまた巣を作られないよう、スコップの向きも変えておいた。

せっかく作ったのにごめんよ。。。

新道探険してたら岩屋山に登っちゃった~ (2)

 ←(1)はコチラ
======================================


つーわけで、アイドル風バリケードを突破してズンズン進んでみると・・・


こんな所に岩屋山への登山口が!

ちょっと気にはなるけど、今日はこの道の行方を確かめるのが目的なのでスルー!

しかしこの道、ずいぶんキレイだね。

そんな長い間放置されてた風には見えない。
やっぱ今も着々と工事は進んでるようだな。
途中には工事関係者の車っぽいのも停まってるし。


それに思ってたよりもずいぶん先まで道ができてるじゃあないか~。


おや!?あんなところに・・・

なんかねこが居る~!!!

向こうもコッチに気付いたっぽく、ササッと草むらへ入ってった。

こんな周りに家もないようなところなのに、えらいキレイなねこだなぁ。

とか思いながら見てたら藪の奥に行ってしまった。。。


気を取り直して更に進んで行くと・・ややっ!?

また更なるバリケードが!

そして向こう側には工事の先端っぽいのが見えるぞ。

ちなみにバリケードのすぐ先は谷に架けられた橋だ。

ひょ~お=3 高けー=3=3=3


反対側もこんな感じ。


向こうには民家が見える。


意外と近くまで住宅地が来てるんだね。



と、驚きながら橋を渡ると・・・

やはりこの先が現時点での行き止まりのようだ。
よく考えたらこんな風に山を切り拓きながら道を造っていくんだから
9年やそこらじゃあできないよね。

頓挫してるだなんて思っててゴメンナサイ。。。

よし!せっかくだから行き止まりまで行ってみよう!!
・・・あれ?

その行き止まりから誰か下りて来るぞ?

工事関係者かと思ったらカメラの三脚を携えたおじさんだった。
挨拶しながら、ココから岩屋山に登れるんですか?
と聞いてみると、
「ちょっと険しいですけど、ソコの上から稜線に沿って行けますよ。」

ならばしょうがない。僕も登ってみようっと=3

おじさんを見送りつつ


斜面をフーコラヒーコラ言いながら上って行き・・・


山の稜線に沿って進んで行くと・・・


なんとなく道っぽい感じのトコを見つけたので、いざON!


ちなみに後からグーグルマップで見てみたら
衛星写真の情報がまだ更新されてないようで恐らく数年前の写真だった。

要するに僕の心配とは裏腹に、さっきの橋や今居るところは
この数年で造られた事になる。
やはり人知れず工事は進んでるんだなぁ。
っつー事が分かって満足した。

後は気兼ねなく岩屋山に登るぞ~=3=3=3




To Be Continued                  \\\\\










めざましミステリー

朝4時半前。

ピピッピピピッピピッピピピッピピピピピピピピピ・・・・・

いつものように枕元のめざましが鳴った。

最近読んだわけでも、それに関連したことを考えたわけでもないのに、
なぜかマンガの「ハンターxハンター」的な夢を見ている最中に。

で、いつものようにめざましの頭のトコのスヌーズボタンを押すんだけど、
なぜかめざましが鳴り止まない。

ちなみに僕のめざましは11年前に当時住んでた小倉南のルミエールで買ったヤツで、
頭のてっぺんにスヌーズボタン、向かって右側面にめざましセットスイッチがある
いたって一般的なめざましだ。

その頭のてっぺんのスヌーズボタンを何度も何度も押すんだけど、
なぜかどうしても止まらない。
(その間、なぜか起きて確認せずに目をつむったまま手だけで
 止めようとしてたのも、今考えればオカシナ事なのだけど・・・)

で、とうとうめざましの方が自分で鳴り止んだ。
(30分間鳴り続けた後に自動的に鳴り止む仕様なので)

「・・・う。結局5時か・・・・」

そう思いながら、ようやく起き出してめざましを見ると、
確かに5時だ。

「結局止めれんかったなぁ。壊れてんのかな?」
めざましを手に取ってぢっと見つめ、
「ま、いいか。」
と、めざまし右側面のセットスイッチをOFFろうと指を持って行った時、
思わず戦慄した!

な、なんと!スイッチがすでにOFFになってるではないか~!!!

ついさっきまで、しかも止めても止まらずに鳴ってたのに
なんでスイッチがOFFになってるんだ~!?!?!?

恐らくどこかが夢の中の出来事だったに違いない。
夢と現実が自然に組み合わさって違和感なく起きた事象に違いない。
じゃあ・・いったいどこが夢だったんだろう?

めざましが鳴った事?
スヌーズボタンを押そうとしてた事?
いやもしかして・・・めざましを手に取って見つめている、今!?
今なのか~!!???

そう思った瞬間、反射的に自分のほっぺたをパーンと張ったら・・・夢ではなかった。
ちゃんと現実だった。

つーわけで、結局真相はうやむやのまま僕の一日がまた始まったのだった。

ふと思った。

もしかしたら歳をとるにつれて平行世界との境が緩くなってきてるのかも。。。


プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 15
16 17 18 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]