忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

大剪定=3

今年花が咲かなかったばかりか
葉っぱの調子まで悪いあかねやの表の桃。

毎日眺めてて思ったんだけど・・

新しい葉っぱも、あるところを境に生えてこない事に気づいた。

こんな感じ。(後ろのミカンの葉が被ってて分かりづらいけど)

この鉢の大きさでは新しい葉っぱのトコまでが樹高の限界なのかも。

とはいえ、もう鉢を大きくすることはできないし、
枝だけ残しておいても邪魔なので・・

大剪定する事にした!
この前一度剪定したけど、今度はガッツリのこぎりで。

つーわけで今朝からギーコギコ=3
こいだけ切り落としてやった。


だいぶスッキリなったぜ。


一応ばい菌が入らないように木工用ボンドで切り口を被覆。


コレでもうやれる事はあらかたやったぞ。
あとはもう来年まで静かに見守るしかないな。

なんとか元気になりますように。。。









PR

食事改善!

あらぽんがちゅ~るしか食べなくなってしまって
なんか骨ばってきてたので心配だったので、
5-ALAを混ぜるようにしてた
んだけど・・

ふと、ネットで検索してみた。
「ちゅ~るしか食べない」と。

すると結構同様の事象が多いようだ。
そしてちゅ~るはあくまでも ”おやつ” なので
必要な栄養が不十分なため、
そればっかり食べてると栄養が偏ってしまうとのこと。

そうなのだ。
今まで意識してなかったけど、
ごはん時に与えてはいけないのだ。
ちょっとしたご褒美におやつとして与えるものなのだ。

そしてそれはおやつを食べるゆとりのある暮らしをしているねこ。
つまり家ねこでの事であって、あらぽんのようなノラには
与える必要など初めからなかったのだ~!!

それなのに僕というやつは、
あらぽんに触りたいという己のつまらない欲望のために
ちゅ~るを与えてしまっていたのだ。

なんというオロカモノ。

そしてもう一つのオロカな行為。
カリカリの上にトッピングしてたコトだ~!!!

まあ確かに最初の頃はそれでも
ちゃんとカリカリまで食べてたのだけど、
いつの頃からか上に乗っけたちゅ~るだけ
舐め取っておしまいになってたのだ。

そう。いつしかあらぽん的にはカリカリは
食べ物との認識がなくなってしまってたのだ。

それに気づかず僕というヤツは
馬鹿の一つ覚えでカリカリの上にトッピングし続けていたのだ。

そんなオロカモノの僕もやっとこさ
トッピングするんじゃあなくて、
カリカリにちゅ~るをまとわせるコトに思い至ったのだ。
5-ALAとか以前にやるべきことだったのだ。

つーわけで、GWからカリカリにちゅ~るを
マゼマゼまとわせて与えてみると・・食べた~!!


ヤッター!!!!!

食べ終わった後を見てみると、
今まで手付かずだったカリカリもだいぶ食べてた。

(最初はまとわせ不足でまとわってないカリカリはシッカリ残されてたけど
 十分まとわせることによって最近はほとんど平らげるようになった)

よ~し。シメシメ。
コレであらぽんの偏食問題は解決・・なのか?

つーかこのおかげで結局毎日ちゅ~るをまとわせねばならなくなったんだけど。

くぅ~=3
ノラなのになんて食費がかかるんだ。
まあ自業自得だからしょうがないね。

やはりちゅ~るには手を出すべきではなかった。。。


ちゅ~るまとわせ作戦の動画 ↓












新緑の季節・・のはずが

今年初めて花をつけなかったあかねやの表の桃。

そいでもがんばって新しい葉をどんどん広げてるんだけど・・

なんか葉っぱの調子が悪い。


奇形の葉っぱが多いんだよね。

縮葉病なのだろうか?

それに生えたそばから結構落葉してるし。

寄生虫か何かがかじってるのだろうか?

なんにしろ今年はやはりちょっと異常事態だ。
なので先日、病害虫予防にオルトランを
撒いておいたけど回復してくれるだろうか?

がんばってくれ~=3







藤棚を見に行ったら・・(1)

う~~~ん・・いい天気=3

先日のあかねや定休日。(4月25日)

いつもなら実家に作業しに帰るトコだけど・・
もうGW直前。
車運転してたら挙動不審な車に遭遇する率が
高まっていそうなのでこの日は長崎で
おとなしく過ごすことにしたのだ。
(普段でもトンネル内無灯火や方向指示器出さない車線変更、
 トラック煽ってる車とかよく見かけるし・・)

つーわけで、道路拡張工事のためスッカリ更地になった
駅前の元パチンコ屋の前の横断歩道を渡って~・・

(中央郵便局も4年後くらいに駅北に移転するそうだ)


長崎駅の脇を西へ進み~・・


駅の西口の通りを抜けて~・・

(この辺りもスッカリ整ったなぁ・・)

稲佐山を横目に北上!


稲佐橋を渡って浦上川沿いの遊歩道を更に進んでいくと・・

Oh!建設中のジャパネット施設だ。
ちょうど看板が着いてる。
ピーススタジアムとハピネスアリーナ。
スタジアムがサッカーでアリーナがバスケットなのかな?
もう今年の秋開業だもんね。
どんどん工事が進んでくなぁ。

さて。
そろそろだな。

・・・?

あ、あれ?あれあれあれれ??

実はココまで何しに来たのかといえば、
そろそろ開花時期のはずなので見に来たのだ。
藤棚を~!!!

で、7年前来たときはこの辺りにあったはずなんだけど、
多分ココだよね。このベンチだけが残ってるこの場所。


だって、東屋の柱の跡らしきものが残ってるもん。
ほら!


ほらほら!!

なんてことだ。
老朽化で危なくなったから撤去したのだろうか?
あんなに見事な藤棚だったのに。
なんてモッタイナイ。

はー残念。はー残念・・もっかい言おう。はー残念=3=3

まあないものはしょうがない。藤棚は諦めよう。


まあ長与にも用事があるからこのまま
久々の街並みを見て回りながらいくとするか。。。







To Be Continued          \\\





あつっ=3

ひゃ~、暑い暑い。
昨日からめっちゃ暑くてたまらんなぁ。
冬の間 ”ぬくぬくモード” で敷布団として使ってた
冷え冷えマットも昨夜はたまらず ”ひえひえモード” に
切り替えたほどだ。(裏返しただけだけど)

でもって昨日はあかねやの入口の戸にも
換気も兼ねた隙間を設けた。


コロナ中に発明した ”戸全閉防止棒” 通称 ”換気棒” を使って。

(まあ冬以外の天気のいい日は大抵使ってるんだけど)

ただこの換気棒。
うまいこと収まっているためお客さんからはほとんど気づかれない。
なので戸を閉める時に勢い余ってこの換気棒に
戸をぶつけられてしまうのだ。
当然お客さんも壊れたか建付けが悪いかと思って
ビックリされてしまう。
それに戸の方もひどくすると拗れて動かなくなってしまうような
事故が発生することがあるのだ。

なので常々なんとかせねばとは思ってたんだけど
今回ついでなので対策を講じてみた!

ソレがコレだ!!

「換気棒稼働中」札を取り付けてやったのだ~!!

コレでお客さんも気づいてくれるはず。

コレからよろしく頼むよ~!!







プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]