忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

栗満開

先日家の栗の木を見てみたら・・

栗の花が満開になってた~!

今まで気にしたことなかったけど、
栗の花ってこんななんだね。

でもって香りも初めて意識して嗅いでみたけど・・

あ~・・ははぁ・・・
噂には聞いてたけど
なるほど確かに~。。。








PR

ねこと思ったら・・

今朝目が覚めかけてた頃、
天井辺りから「ガタッ!」と音がした。
時計は4:48。

ごくたま~にだけど、
天井裏にねこが入り込んで
歩いてる音がするからそれかな?
とウツラウツラしながら思ってたんだけど・・

でもそれならそれでいつもならその後、
ねこが移動する足音がミシミシするのに
シーンとしたままだ。

まあその場でジッとしてるのかな
とか思ってる間に5時になったので起きだして
いつものごとくウエザーニュースのライブ配信つけたら・・

なんと!4時46分に熊本で
震度4の地震があったというではないか!

後から気象庁の情報見たら
長崎は震度2だったそうだ。

つーことはあの「ガタッ!」は
ねこじゃあなくて地震だったのか。
(揺れは全く感じなかったけど)

やっぱこっちまで一応響いてくるんだなぁ。

用心用心。。。




案内札

ふぅ=3

よ~し、でけた!!

<左の札>
うちのお客さん、結構車移動の旅行者も多いんだけど
よく駐車場がないか聞かれるのだ。
聞かれるならまだいいけど、ひどい時は聞きもせずに
横の駐車場や脇のガレージ(どちらも月極駐車場)に
停めてくる事もあるのだ。
土地が広い地域から来られた方は、
駐車場が当たり前に併設されてると思ってるらしい。

つーわけで今回から案内札を設置することにしたのだ!

<右の札>
うちのお客さん、結構高齢の旅行者も多いんだけど
膝痛持ちの方がたまにいらっしゃるのだ。
昨今では公共のトイレはほとんど洋式に
切り替わってしまってるので
うちのもてっきり様式だと思って
トイレに入って初めて愕然とされるのだ。
確かにいざ使う段になって和式だと分かると
絶望的な気分になってしまうだろう。

つーわけで今回から案内札を設置することにしたのだ!

できた札をラミネート加工して、
入口の戸に取り付けて完成!

ちなみに右上のヤツは、去年ぐらいから
キャッシュレスが使えるかよく聞かれるので
10月くらいに設置したのだ。
ひどい時は現金持たずに食事して会計時に発覚するといった
トラブルもあったので。

ちょっとお客さんに対してうるさすぎる感が拭えないし、
来店の機会損失も増えてしまうけど・・


未然にトラブルを防ぐためには致し方ない。


ちなみに札は3枚ともおくんちの呈上札や
花御礼の札の裏を使った。
(紙が上等なのでヒジョーに重宝してるのだ)





めっちゃ増えるやん

ちょっと前に増え始めてたサボテン

先日改めて見てみたら・・


あのフジツボみたいな芽。
みゅい~んと広がってシッカリサボテンらしくなってた。

すげーなぁ。
葉肉の完成前と後で形変わり過ぎ。

でもってコッチはどうも花芽っぽいな。

もうしばらくしたら咲くだろうから楽しみだ。

しかしサボテンってこんな増え方するんだったら、
ほっとくと庭を占領されてしまいそうだ。

父も別に世話を焼いてるわけではなく、
むしろ草刈り機で無造作にちぎり飛ばしてるというのに
この繁殖力だもんね。

縄張り広がらないよう常々見張っておかねば=3









ねがい収集器

この牛乳の空きパックを・・

こんなんして
コンナして
コンナろ
コナロ
・・


ふぅ=3 できた。


実は中通り商店街の七夕飾りの短冊を募ってくれと
先日要請があったのだ。

つーわけで、作ったのが
「簡易ねがい収集器」だ~!!

簡易ながらも右側に短冊、


そして左側にはねがい書き込みペンを装備しているのだ!


さあコレでみんなのねがいをどしどし集めるぞ~!!!

(・・七夕までまだだいぶあるけど)







プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]