忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

そうだ・コンテナを作ろう!(4)

←(3)はコチラ

さてさて。
前回から一週間後の2022年8月4日(木)

もう一度網張りリベンジだ!

前回両面テープではふっつかない事が分かったので
次なる案は・・
クランパーを使って網を仮張りして
網の乗った骨組みの上からシリコンシーラントを塗って
その上からプラ板でサンド作戦だ〜!!

ふうふうふう=3=3=3
またもや風で苦戦したけど、今度はなんとか張れたぜ〜。
(ちなみにこれはコンテナの底面になる)

ある程度シリコンが乾いたらひっくり返して土台の上にリターン。


でもって底骨の角パイプにちょっと大きめの穴を明けて・・


下の網をプラ板もろともリベットでカシメ=3


ふぅ。カシまったぜ〜。


結構時間食ったので上半分を元通り差し込んで今回は終わり。
(まあ作業時間2時間しかなかったしね・・)


やっぱ手探りでやってっとなかなか進まないものだなぁ。。。




To Be Continued          \\\






PR

不人気その後

つーわけで、アキラの復活しすぎによって
唯一のニボシニストあらぽんがごはんを食べに来なくなった
んだけど・・

試しにしつこくニボシをトッピングし続けてみた。

すると〜・・・(↓ごはん食べ中のネズ子)


やっぱり残しとるやんけ〜!


しかも、あ〜っ!!!


餌皿の外にほじくり出しとるやんんけ〜!!!

そんなにか。そんなにまでもニボシがイヤなのか〜!!!!!

まあずっとカリカリしか食べてなかったら
ニボシは食べ物だという認識すら持ってないのかも知れないね。

しょうがない。
今度から出汁がらのニボシは冷凍しておいて
貯まったら佃煮かなんかにして僕が食べようっと=3

で、肝心のあらぽんさんはというと・・・

近所のかんざき食堂で毎日食べてることが判明した!
奥さんと一緒に見てたら、入り口横の植木の下の餌皿からカリカリを
ムシャムシャ食べてる上に途中で追いちゅ〜るまでもらって大満足。

こりゃもう二度とこっちには戻ってこないだろうな。。。
(最近行動エリアもあっちに移行したみたいだし)

2年近く世話してたからちょっち寂しいけど、
しょうがないやね。

思えば僕の人生、アタックした(人間の)女性全て
このパターンで毎回去られてたんだけど、
まさかねこでも同じ目に合うことになるとは・・・
(あらぽんも雌だし)

前世でなんか悪いことでもしてたのかな?

ちなみに現在はアキラ、ネズ子、ダンゴが
主に食べに来てるけど、どのねこも絶対2m以内に
近づきもしないのばっか。。。
あらぽんは近づいても逃げないだけマシだったのに。
(触ろうとするとパンチをお見舞いされるけど・・)

まあそもそもねこの糞尿被害軽減のために
餌やりしてるだけだから別にいいけどね。。。
(一応効果は出てるみたいだし)




油断してた!

先日の朝。
いつものように表の掃除をしてると・・


むむむ?!

こ、この黒い斑点は〜!!
ヤツらの糞じゃあないか〜!!!

慌てて桃の葉の裏をめくってみると・・

わら=3


わらわら=3=3


わらわらわら=3=3=3

やっぱりだ!

コナジラミが大繁殖してるじゃあないか〜!!!!!

桃の実収穫してからスッカリ油断してた。
8月後半はほとんど雨が降ってない上に
高温が続いていたから
こうなることは予想できたはずなのに〜=3

慌てて薬剤を散布したけど、もうほとんど残ってなかったので
あとは水を吹きかけておいた。

一応昨日から雨が降り出したし、
気温も少し下がったのでもうそこまでは増えないとは思うけど。

でももう散々葉っぱの汁吸われまくってるもんね。

来年からは高温の日照りが続いたら
目を光らせるよう気がけておかねば!



調理場を冷やそう!

む〜ん・・・=3


あぢ〜=3=3あぢ〜よ〜=3=3=3

あかねやの調理場の気温。
めっちゃ暑いんだよね〜。今年は特に。
例年32℃くらいなんだけど今年は34℃近くあるもんね。

なんでと言えば、ホール(?)のエアコンの冷気が
調理場にはほとんど入ってこないからだ〜!!

だもんだで調理場とホールを仕切ってる
のれんをいつもたくし上げてるのだ。

つってもコレもほとんど効果ないんだけど、
去年までは我慢してやってたのだ。

でもさすがに今年の暑さはこたえる。
それにかき氷やパフェを作ってるそばから
氷やアイスが溶けてしまう。
これじゃあ今年の夏、特に忙しいお盆シーズンなんか
乗り切れないぞ!

つーわけで先月、思案の挙げ句
のれんを掛け金から外して空中のれんを試みた!

(5年前エアコン掃除用に天井に取り付けた吊り金具を利用)

コレでエアコンの冷気がこの様に調理場へいざなわれるってスンポーだ。


で、実際試してみると、なんと!
31℃くらいにまで下がったではないか〜!!


いや〜おかげでこの夏、なんとか乗り切ることが出来たよ。

ありがとう!空中のれん!!


まだまだ暑さは続きそうだから今後も頼むぜ〜!!

(とはいえ盆過ぎからセミの声がピタッと止んで
 数日前から鈴虫がめっちゃ鳴いてんだけど・・)




不死鳥のごとく・・

先月、画面のタッチセンサーが全く働かなくなったソトン

あの後、あかねやに親友のMりさんが来た時に
中を開けて一緒に見てたんだけど・・

どうやら写真の赤で囲ったトコら辺帯に
タッチセンサーと基板を繋ぐフラットケーブルがあることが分かった。

つーわけで、そこら辺帯を軽くモミモミしてやったら・・・

復活した~!!不死鳥のごとく。

やっぱ自分で改造した時、基板に繋いだ充電ケーブルが
中でかさばって、フラットケーブルの接触に
影響してたようだ。

いや~ヨカッタなぁ。
復活してくれて。

せっかくだからソトンの名前も出世させて
「ソトン・フェニックス」としよう!

コレでまた帰りの車内で音楽が楽しめるよ。





プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]