忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

今年のあじさい

にん!


にに~ん!!


つーわけで、あかねやの表のあじさいもシッカリ色づいた!

去年の花がケチョケチョになった原因として疑わしい
苦土石灰やり(花を赤くするため)は今年はやらなかったから、
今のところケチョケチョにならずにキレイに咲いてくれてる。

まあ今年は2つしか咲かなかったからちと寂しいけど。。。

その分来年たくさん咲いてくれると期待しておこう。

・・ところで買い物の行き帰り、
いつも中島川沿いを通るんだけど
今年はまだあじさい祭りの鉢が並んでなかった。
まだやんないのかな?







PR

んも~=3=3=3

昨日の仕事中。
ふと入口の方に目をやると・・・


おいっ!


おいおいっ!!


おいおいおい~っ!!!

桃の実(あまり有望でないヤツ)がまたモゲてるやんけ~!
こん前ヘドバン対策を講じたばかりだというのに~!!

昨日は天気良かったけど一日中強風が吹いてたからなぁ。

一応対策のおかげで、以前ほどワッサワッサなってなかったけど、
そいでも落ちるか~。
この実のすぐ横に隣の鉢の八朔の枝があるので
たぶん揺れてる間に枝の棘に引っ掛かるかなんかして
こそぎ取られたものだと思われる。

んも~=3=3=3

こいでもう残ったのはこの有望なヤツ2つのみだ。

頼む!頼むからどうか夏まで持ちこたえてくれ~=3=3=3










ソトンお出かけ袋

この前外部電源に改造したソトン

実家帰る時の車の中で音楽聴くのに使ってんだけど、
モバイルバッテリーにしたらめっちゃ長持ちするので
使い勝手が良くなった。
まあソトンに内蔵されてたバッテリーの2倍の容量があるから
当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。

ただ・・やっぱこのモバイルバッテリー。
一緒に持ってまわるのは結構邪魔なんだよね~。

つーわけで。
お出かけ袋を作ってみた。

つっても、以前ソトン買った当時に作ったヤツを
リメイクしただけなんだけど。

コレ。

当時100均で買ったティッシュボックス入れを
リメイクして、下にソトン本体、上に充電器や
USBメモリーなどを入れるポケットを作っただけの
簡易なものなんだけど・・

今回、上のポケットをモバイルバッテリー入れにできるよう
更にリメイク!

とりあえず、乗せて状態を確認。

コレが最適レイアウトっぽいので、
電源ケーブルが通る穴を新たに追加しよう=3

本体側と・・


上のポケット側にハサミで切り込みを入れて・・

このままでも用を成すけど、味気ないので
以前マスク作りに使ってたTシャツヤーンで
切り口の縁を繕ってやった。


よく見ると雑だけど、まあよかろう=3


つーわけで、ソトン、フェード・イン!!


イイ感じになったじゃあないか~=3


持ち運ぶときはこんな感じだ。

ケーブルに気をつけねばならないけど、
贅沢は言うまい。

既に出かける時に利用してるけど、
ずいぶん持ち運びしやすくなったもんね。

ま、あんまりケーブルが邪魔だったら
いずれ短く作り直すけど、
当面はコレでよさそうだ。











もう落とさせないぞ=3

う~ん・・・

あかねやの表の桃。
今年は有望な実が6個もなってたんだけど、
あのGW後半の悪天候の強風でほとんどもげてしまったのだ。

今残ってるのは、この有望なのが2個。


そしてあまり有望でないのが1個。

こいだけだ。
はぁガッカリ。。。

あかねやの表の通りって、ヨソよりもかなりの強風が吹くゾーンなんだよね。
おまけに桃の木も細いからめっちゃしなって、
ヘビメタのヘドバンよりも激しくユッサユッサワッサワッサしてるんだもんね。
結局毎年こんな風に強風でもがれてしまうのだ。

でもさすがに今年はもう指を咥えて見てるだけではいかん!
実が熟れる8月までにまだまだ強風が吹き荒れる日もあろう。
今からでも対策をしてなんとかコノ3個だけでも死守せねば!

つーわけで、ヘドバンをなるべく抑えるため、
ネオン看板からと、


シャッターガイドになぜかついてる針金(前のお蕎麦屋さんがつけたのか?)
から紐を張って桃の木を支えてやることにした!


何もしないよりはマシ程度の対策だけど
コレでもう落ちないようがんばってもらわねば!

頼むよ~!みんな!!








マーチェルと花見(後編)

←(中編2)はコチラ

ふぅい~=3=3=3
ようやく落ち着いたよ。

マ「よし。じゃあ帰るか!」

いやせっかく来たんだからちょっとは見て回りたいよ。

マ「なに~!往生際が悪いな。アチコチ痛いんじゃあなかったのか?」

痛いのは痛いんだけど、このすぐ上の展望台だけでも
見て帰らないと来た甲斐がないよ~。
ちょっと行ってくるからマーチェルはココで待っててね。

マ「ちっ!しょうがねーなー。」

つーわけで、ビッコ引きながらエッチラオッチラ
遊歩道を歩っていき・・・


階段を上っていくと・・


おお!もう展望台だ。


思った以上に近かったぜ。


引き続きエッチラオッチラ階段を上っていくと・・

また階段=3

さすが展望台。そうこなくっちゃ!

その階段を上っていくと~・・・


Oh!双眼鏡が設置してあるじゃあないか~!!

しかも無料。
こりゃありがたいや。

では早速・・・


おお!見える見えるよく見える~!!


ココは長崎湾の入り口に位置してるから実はスンゴク色々見渡せるんだよね。

目の前には伊王島、右手には大島造船所。更に向こうには角力灘を望む西彼杵半島。

そして左側には高島、軍艦島!
観光客もココまでは来ないだろうから、かなりの穴場展望台だよね。

いや~、膝痛いの我慢して来た甲斐があったよ。

ただいま~!

マ「お。行ってきたか。よし帰るぞ。」

帰ろう帰ろう。

マ「ひょ~=3 さすがに帰りは早いな~!」

だね。来た時はチューリップ祭り会場から30分以上もかかったのに
帰りは2~3分で下りてきちゃったもんね。

マ「で、どうすんだ?回転寿司は?」

いや、さすがにもう寄る元気はないから真っ直ぐ帰ろう。

・・!懐かしのモアイ像!!

マ「おお。そういえばちょうど一年前だったな。コレ見たの。
  門が開いてるぞ。もう見学できるようになったんじゃあないか?」

あれ?いや、まだみたいだよ。以前と変わらないお知らせが。


マ「コレだけ開けっ広げなんだから入ってもいいんじゃねーか?」


そう思ったけど、ホラコレ。

なんか怖いし、もしかしたら罠かも知れないから
余計なこと考えずに帰ろ、帰ろ。

つーわけで、やっとこさ帰り着いたら・・

あらぽん昼寝中!

僕はこんなにひどい目に遭ったというのに、
いい気なもんだなぁ。ねこは。。。



おちまい


あらぽん昼寝動画 ↓ 



今回の経路 ↓






プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9
10 11 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
27 29 30
31

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]