忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

あお

先日洗い物をしてると、あかねやの脇の通路から
「あ~お・・あ~お・・・」
と声がした。

んん?聞かない声だな。

カメラ片手に勝手口から覗いてみると、
そこに居たのはなんと!
ねこだった~!!


初めて見るねこだ。


見た感じ他のノラと違って品のある顔立ち。
(桜カットではなさそうだけど左耳の先がちょっと欠けてる)

長崎ねこには珍しく長くて曲がってない尻尾。
あと、病気だろうか?
目がクチョクチョになってて開きづらそうだけど。

首も皮膚病なのか他のねこに噛まれたのか分からない傷が。

栄養、衛生状態があまりよくないのかな?
(首を振るとノミみたいなカスが飛び散るし・・)

ああ~風呂に入れて薬塗ってやりて~=3
(指コンタクトを試みたけど逃げられたし・・)

もし捨て猫なら不憫でならない。。。
せめてうちのカリカリ食べて栄養状態が良くなってくれ~。

ちなみにどうもオスみたいだな。。。




動画はコチラ ↓







PR

どっちが近い?

さあ!毎年恒例、確定申告のシーズンだ。

つってもまあうちの場合、内容がメッチャ単純なので
毎日エクセルに記録してる日々の出納から生成した申告データを
申告用紙に書き写すだけなので30分くらいしかかかんないんだけど・・

それよりも提出場所だ。

去年までは近くのNBC(ローカルテレビ局)が申告会場だったんだけど、
長崎駅そばの新社屋に移ったため、そうじゃなくなったんだよね~。

(現在絶賛解体中の旧社屋 ↑)
往復と提出時間合わせて15分で済んでたので
めっちゃ便利だっただけにヒジョーに残念。。。

つーわけで、先日のあかねや定休日。
今回からの新受け付け会場にGO!


長崎新聞社の文化ホール「アストピア」だ~!

ココに入るのは多分初めてだ。
(裏手の厚生年金会館には結婚披露宴で来た事あるけど)

特に何の不具合もなく提出完了。

で、帰ってきてからふと思った事があったので
グーグルマップで調べてみた。

ふむふむ。
アストピアまで2.9㎞か。

そしてそして・・・な、なにぃ~!!?

長崎税務署までだと2.3㎞!!
コッチの方が600mも近いやんけ~!!!

来年からは税務署に出しに行こうっと=3








脳の衰え・・

2月もあっという間に過ぎ、もう3月!

つーわけで、あかねやの春限定焼カレーを
いつものようにコンビニでプリントしてたんだけど・・

プリントアウトされたものを見て、
あれ?なんか小っちゃくね?
って少し気になったんだけど、
去年の秋からメニューのコンパクト化を進めてるので
「大丈夫!気のせい!」だと思ってそのまま全部プリントしてきたら、


や、やっぱり小っちゃいやんけ~=3=3=3

(上のが今回プリントしたやつ)

コンパクト化でB5にしたつもりが、
更に小さいA5でプリントしてきてしまってたのだ~!!

いくらなんでも一歩下がって確認しろよ~。
なんでそのまま突っ切っちゃうんだよ~。
相変わらずのイノシシっぷりだなぁ。

僕のこの癖(と呼んでいいのか?)。
直るどころか、歳と共に更にひどくなってないかい?
脳が衰えてブレーキがどんどん利かなくなってきてるのだろうか?

まあ今回はもうコレでやるけど、
脳の衰えはチョット考えもんだなぁ。。。














見送り

先日いつものように成分献血に行ってきたのだけど・・

ポイントが貯まったという事で景品をいただいた。
コレがそうだ!↓

なんと!血液バッグを模したエコカイロだ~!!

なんがエコかと言うとこの中に入ってる金属片(矢印)をパチンとやると

中の酢酸ナトリウム水溶液が凝固反応し始めることにより放出する
凝固熱で温まるというものだ。(50℃くらい)

1時間ほど持続するらしい。

で、反応が終了したらお湯に入れて温めて溶かしてやると
また同じように繰り返し使えるのだそうだ。

おもしろいなぁ。

つーわけで、早速使ってみようかと思ったけど・・

まあもうカイロ使うほど寒くもないしね。
楽しみは年末までとっておこうっと=3










野生との差・・

そろそろいいかな?

店で使ってる小松菜。
根っこの切れっぱしをしばらく水栽培してたのだけど
先日表のプランターに植えかえてやった!

そう。あのきれいな葉っぱが密生しているプランターに。

ちなみにあのきれいな葉っぱは一度抜こうと思ってたんだけど、
先月の雪でキチャナくなったので(↓)

もうほっといても枯れるだろうと抜かずにいたら、
また元気になってきれいな葉っぱになってしまったのだ。

すごい生命力だ。

で、植えかえた翌日。

な、な、なんと!

お分かりいただけるだろうか?

小松菜の葉っぱ、ソッコーで虫に食われてるやんけ~!!

きれいな葉っぱの方はちっとも食われてないというのに。

やっぱ虫も人が育てた葉っぱの方がおいしいのかな?
・・そいえば昔何かで読んだけど、
人の手が入った植物は、植物本来が持ってる
虫から身を守るための信号だか振動だかを
発さなくなるのだそうだ。

もしかしたらコレはその差なのだろうか?

だとしたら虫にとってみれば、
思いもかけないごちそうが来たのだなぁ。

・・うう。
ココで増えたら自分用に食べようと思ってたのに。

しょうがない。
きれいな葉っぱの方を本格的に食べる事に
取り組んでみようかな?















プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]