忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

ヨミガエレ~=3

こん前、中の電池がパンパンになって使えなくなってしまったウチン

なんか諦めきれない。
だって、ダメになったのって電池だけで、
あとはまだじぇんじぇん使えるはずだもの。

つーわけで先日。
禁断の蘇生手術を試みた。

とっておいたウチンの亡骸をよ~く観察して考えてみた。


電池に繋がってたコノ長細い基板をどうにかすれば
なんかどうにかなるんじゃなかろうか?


そもそも電池がこんな風に繋がってたんだから・・


こんな風にリード線で電池があったトコを繋いでやればいいのでは?



イメージとしてはこんな感じ。

そうしておいて、フツーに充電コネクターにコンセントから充電ケーブル
繋いでやればOKなんじゃあなかろうか?

なので試しにそのようにしてみたら・・・

くぅふぅ~=3
ウンともスンとも言わんやんけ。

じゃあ今度は、電池の事はもう忘れて、
基板の電気引き込み部に直接コンセントから電気を送ってみてはどうだろう。

こんな風に。

一応変圧器を介して、5Vよりも低めの電圧でレッツ・トライ!!

す、するとどうだろう。
ヨ、ヨミガエッタ!!

あっさりとウチンがヨミガエッタではないか~!!!

ええ~?!イイの?こんなんでイイの??

あ、じゃあ。
もう長細い基板は切り離して、リード線に直で繋いでみると・・


やっぱり点いた~!!


え?じゃあじゃあ、コレは?

要らないUSB充電ケーブル引っ張り出してきて、
USB端子側を残して切って、さっきのリード線に接続。


で、変圧器なしで、充電アダプターからコンセントに直で繋いでみると・・

おい~=3=3=3

点いたやんけ~。ウチン!!

いや~ヨカッタ。
諦めて処分せずにとっといて。
コレでまた使えるんじゃあないか?

とりあえずケーブルとか試しで付けただけで
短すぎるので、線の取りまわし含めて
後日ちゃんと整えてやろう。

・・しかし、ダメ元でやったけど
意外とヨミガエルもんなんだなぁ。。。












PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1
7 8 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]