あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
ドローンの修理
- 2021/10/02 (Sat)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←テストフライト
つーわけで、稲佐山公園で不可解な墜落をしたドローン。
あの後何度かプロペラを手で回してみたけど
やはりあるところでコツコツ引っかかる。
う〜ん。しょうがない。
できるだけやりたくなかったけど、中を見てみるか。
・・・はぁ〜=3 ネジ小っちぇなぁ。
ドローンに限らずこのような外国製の安物の機器って
人海戦術で組み立てるから分解組立て性がかなり悪かったりするんだよね。
下手したら分解もできない嵌め殺しで組んであったり、
ネジが一発でナメってたり。
おまけにコストダウンのために簡単に切れそうな細っそいリード線やら、
触るとポリっと取れそうなハンダ付けやらその他思いもよらないトラップが
至るところに潜んでる可能性が高いので、そうとう慎重にやらねばならない。
なので極力分解したくなかったんだよね〜。
とりあえず、まずドコのネジから外していけばいいのやら・・・。
組立て手順を想定すると末端部分であるプロペラ周辺は
一番最初に組んでるだろうからなぁ・・・
と、パーツの境目を辿っていくと・・・
う〜ん。やっぱり・・・。
本体部分からバラしていかねばならないようだ。
要するに外すネジもそれだけ多いっつーことだ。
つーわけでこのバッテリー装着部下のネジからだ。
ネジも小さいからなくさないように。
この後ホントなら4つのアームの付け根全部とカメラレンズ周り
のネジを外さないといけないんだけど、
ちょっと不精して不良アームのトコだけこじ開けて・・・
ほじくり出したぜ〜! ふぅふぅはぁはぁ=3
(ネジの長さも部位によって違うから混ざらないように)
でもってようやくプロペラ周りの分解に辿り着いた。
なんかカニの足食べてる気分になるなぁ。
(もう20年以上食べてないけど・・)
しかし・・へぇ〜。
プロペラってこんな構造で駆動させるんだね。
そして軽量化のためだろう。
歯車は樹脂製だ。
で、その歯車を見てみると一目瞭然。
歯が欠けたりつぶれたりしてるじゃあないか〜。
コレじゃあ飛ばないはずだよ。
左の小さい駆動歯車は金属製なので、
プロペラが何かに当たって動きを止められた時に
歯車が空回りして破損したんだろうなぁ。
確かに今まで木やら岩やらに何度もぶつけてたもんね。
あんまり気にしてなかったけど、
ドローンのプロペラは絶対ぶつけてはいけないということが
しみじみ分かった。
分かったところでもはや手遅れだけど。
販売元も替えの歯車までは扱ってないし、
こうなってしまってはもうどうしようもないけど、
とりあえず多少でも駆動歯車と噛み合うよう
ダメ元でつぶれた歯の部分の溝を
デザインナイフでコスコス削って引っかかりを作ってから組み立てた。
ただ、仮にコレで飛ばせたとしても
いつ落ちるか分かんないから
ほとんど意味ないけどね。
はぁ=3
To Be Continued \\\
つーわけで、稲佐山公園で不可解な墜落をしたドローン。
あの後何度かプロペラを手で回してみたけど
やはりあるところでコツコツ引っかかる。
う〜ん。しょうがない。
できるだけやりたくなかったけど、中を見てみるか。
・・・はぁ〜=3 ネジ小っちぇなぁ。
ドローンに限らずこのような外国製の安物の機器って
人海戦術で組み立てるから分解組立て性がかなり悪かったりするんだよね。
下手したら分解もできない嵌め殺しで組んであったり、
ネジが一発でナメってたり。
おまけにコストダウンのために簡単に切れそうな細っそいリード線やら、
触るとポリっと取れそうなハンダ付けやらその他思いもよらないトラップが
至るところに潜んでる可能性が高いので、そうとう慎重にやらねばならない。
なので極力分解したくなかったんだよね〜。
とりあえず、まずドコのネジから外していけばいいのやら・・・。
組立て手順を想定すると末端部分であるプロペラ周辺は
一番最初に組んでるだろうからなぁ・・・
と、パーツの境目を辿っていくと・・・
う〜ん。やっぱり・・・。
本体部分からバラしていかねばならないようだ。
要するに外すネジもそれだけ多いっつーことだ。
つーわけでこのバッテリー装着部下のネジからだ。
ネジも小さいからなくさないように。
この後ホントなら4つのアームの付け根全部とカメラレンズ周り
のネジを外さないといけないんだけど、
ちょっと不精して不良アームのトコだけこじ開けて・・・
ほじくり出したぜ〜! ふぅふぅはぁはぁ=3
(ネジの長さも部位によって違うから混ざらないように)
でもってようやくプロペラ周りの分解に辿り着いた。
なんかカニの足食べてる気分になるなぁ。
(もう20年以上食べてないけど・・)
しかし・・へぇ〜。
プロペラってこんな構造で駆動させるんだね。
そして軽量化のためだろう。
歯車は樹脂製だ。
で、その歯車を見てみると一目瞭然。
歯が欠けたりつぶれたりしてるじゃあないか〜。
コレじゃあ飛ばないはずだよ。
左の小さい駆動歯車は金属製なので、
プロペラが何かに当たって動きを止められた時に
歯車が空回りして破損したんだろうなぁ。
確かに今まで木やら岩やらに何度もぶつけてたもんね。
あんまり気にしてなかったけど、
ドローンのプロペラは絶対ぶつけてはいけないということが
しみじみ分かった。
分かったところでもはや手遅れだけど。
販売元も替えの歯車までは扱ってないし、
こうなってしまってはもうどうしようもないけど、
とりあえず多少でも駆動歯車と噛み合うよう
ダメ元でつぶれた歯の部分の溝を
デザインナイフでコスコス削って引っかかりを作ってから組み立てた。
ただ、仮にコレで飛ばせたとしても
いつ落ちるか分かんないから
ほとんど意味ないけどね。
はぁ=3
To Be Continued \\\
PR
この記事へのコメント