忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「モノ」の記事一覧

木のフォーク・改改

しばらく例の木のフォーク・改を使ってたんだけど、
やっぱ食べててかさばり具合がビミョーに気になってしまう。

つーわけで先日。
更にもう1本切り落として3本フォークにした!


ちと頼りない気がするけど・・


果たして使い心地はどうだろう?


実食してみると・・ウワァ~オ=3

(シーフードと水菜の和風スパゲッティ)

格段に食べやすくなった~!!

量もちょうどよく取れるし、
強度も十分あるし、こりゃイイや。

コレでこれから色んなスパゲッティを
食べまくれるぞ~!

ヨカッタ。改良して。






PR

ヨミガエレ~=3

こん前、中の電池がパンパンになって使えなくなってしまったウチン

なんか諦めきれない。
だって、ダメになったのって電池だけで、
あとはまだじぇんじぇん使えるはずだもの。

つーわけで先日。
禁断の蘇生手術を試みた。

とっておいたウチンの亡骸をよ~く観察して考えてみた。


電池に繋がってたコノ長細い基板をどうにかすれば
なんかどうにかなるんじゃなかろうか?


そもそも電池がこんな風に繋がってたんだから・・


こんな風にリード線で電池があったトコを繋いでやればいいのでは?



イメージとしてはこんな感じ。

そうしておいて、フツーに充電コネクターにコンセントから充電ケーブル
繋いでやればOKなんじゃあなかろうか?

なので試しにそのようにしてみたら・・・

くぅふぅ~=3
ウンともスンとも言わんやんけ。

じゃあ今度は、電池の事はもう忘れて、
基板の電気引き込み部に直接コンセントから電気を送ってみてはどうだろう。

こんな風に。

一応変圧器を介して、5Vよりも低めの電圧でレッツ・トライ!!

す、するとどうだろう。
ヨ、ヨミガエッタ!!

あっさりとウチンがヨミガエッタではないか~!!!

ええ~?!イイの?こんなんでイイの??

あ、じゃあ。
もう長細い基板は切り離して、リード線に直で繋いでみると・・


やっぱり点いた~!!


え?じゃあじゃあ、コレは?

要らないUSB充電ケーブル引っ張り出してきて、
USB端子側を残して切って、さっきのリード線に接続。


で、変圧器なしで、充電アダプターからコンセントに直で繋いでみると・・

おい~=3=3=3

点いたやんけ~。ウチン!!

いや~ヨカッタ。
諦めて処分せずにとっといて。
コレでまた使えるんじゃあないか?

とりあえずケーブルとか試しで付けただけで
短すぎるので、線の取りまわし含めて
後日ちゃんと整えてやろう。

・・しかし、ダメ元でやったけど
意外とヨミガエルもんなんだなぁ。。。












おいっ!ウチン!!

年末からバッテリーが不調になって使わなくなったので、
雑誌と一緒に本立てに立ててしまってたウチン。

先日ふと何気なくその本立てに目をやると
何やら違和感を感じたので
よ~っく見てみると・・・

お、おいっ!ウチン!!

一体どうしたんだ?!

ななんと!!
普通勝手に開くはずのないウチンの筺体が
今が旬のあさりの酒蒸しみたいに開いているじゃあないか~!!!


たまがって中を確認してみると、
バ、バッテリーが!
中のバッテリーが!!
めちゃめちゃ膨らんでたのだ~!!!

ニュースとかでの事故事例では見た事あったけど、
実物でこんなにパンパンになってるバッテリーは初めて見た!

まるで自爆直前のセルのようじゃあないか~!!

(あれ?そういえば ”セル” って英語で電池の事だ!)

筺体に接着剤で付けてあったので、
ドラゴンボール ネットに書いてある通り
衝撃を与えないよう慎重に引っぺがしてやると、
なんか長細い基板がふっ付いてきた。

バッテリーから基板へと繋がるアルミテープ(?)を
これまた更に慎重にハサミで切りはなして・・

ふぅ=3
無事摘出成功。

まさかこんな所で爆弾処理班の気分を体験できるとは。。。

バッテリーの中の液体が劣化するとこんな風になるのだそうだ。

摘出したバッテリーは家電量販店で引き取ってくれるそうなので
それまで空き缶に納めて厳重に保管。


突然爆発しないでくれよ~。

(傷をつけたり激しい衝撃を与えない限り爆発しないらしいけど)

しかし・・ウチン。
こんな形でお別れになるなんて。
僕は悲しいよ、悔しいよ。
今まで約3年間。
どうもありがとう。

ちなみに5年半使ってるソトンも一時期充電不調だったんだけど、
なぜか最近またフツーに使えるようになった。
(満充電できるし・・)

・・・まさか、散る前のひと花じゃあないよね。
頼むよソトン。






見送り

先日いつものように成分献血に行ってきたのだけど・・

ポイントが貯まったという事で景品をいただいた。
コレがそうだ!↓

なんと!血液バッグを模したエコカイロだ~!!

なんがエコかと言うとこの中に入ってる金属片(矢印)をパチンとやると

中の酢酸ナトリウム水溶液が凝固反応し始めることにより放出する
凝固熱で温まるというものだ。(50℃くらい)

1時間ほど持続するらしい。

で、反応が終了したらお湯に入れて温めて溶かしてやると
また同じように繰り返し使えるのだそうだ。

おもしろいなぁ。

つーわけで、早速使ってみようかと思ったけど・・

まあもうカイロ使うほど寒くもないしね。
楽しみは年末までとっておこうっと=3










びろ~ん・・

びろ~ん

先日、洗濯を終えて干し作業してたら、
踵からつま先にかけてこんなにびろ~んと伸びた靴下が
洗濯機から出てきてビックリした。
(洗濯機入れる前は普通(?)の状態だったのに)

なんか今まで頑張ってたのが、プツっと力尽きたかのように。

まあそりゃそうだよね。
コレ買ったのって2009年だもんね。
小倉のルミエールで。

僕基準では、どっか破けたらお役御免方式なんだけど、
意外と破けずにがんばってくれてたんだよね。
とはいえ、破けはしてないものの踵なんかめっちゃ擦れて
かろうじて網目を維持してる状態だったので
もうとっくに限界超えてたのだろう。
初めて見たよ。
こんなになった靴下。

ごめんよ。
こんなになるまで使い倒して。
後はウエスとして穏やかな余生を過ごしておくれ。

つーわけで、10年ほど前に母からもらった靴下にバトンタ~ッチ=3
まだ20回も履いてないはずだからコレからの活躍に期待してるよ!
頼んだぜ~=3=3=3






プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]