あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「モノ」の記事一覧
- 2022.06.12
その後のその後の自動水やりマシーン
- 2022.06.03
その後の水やりマシーン
- 2022.06.01
自動水やりマシーン!
- 2022.05.24
グルジャガ
- 2022.05.22
葉水やり器
その後のその後の自動水やりマシーン
- 2022/06/12 (Sun)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
朝!
昼!!
夕!!!
翌朝!
昼!!
夕!!!
アレから水やりマシーンの仕事ぶりを観察してたんだけど、
大体2日くらいで約700mlペットボトルが空になってるようだ。
まあ天候にもよるだろうけど
なかなかちょうど良さげなペースだと思う。
これなら桃の木は任せても良かろう。
晴れて栄えある「ピーチキーパー」の称号を与えてやろう。
今後ともヨロシク頼むよ!
昼!!
夕!!!
翌朝!
昼!!
夕!!!
アレから水やりマシーンの仕事ぶりを観察してたんだけど、
大体2日くらいで約700mlペットボトルが空になってるようだ。
まあ天候にもよるだろうけど
なかなかちょうど良さげなペースだと思う。
これなら桃の木は任せても良かろう。
晴れて栄えある「ピーチキーパー」の称号を与えてやろう。
今後ともヨロシク頼むよ!
PR
その後の水やりマシーン
- 2022/06/03 (Fri)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日設置した水やりマシーン。
昨日のあかねや定休日を挟んで今朝見てみたら・・・
いっちょん水が減っとらんやんけ〜!!!
キャップが土に埋まりすぎて穴が詰まってんのかな?
と思ったんだけど・・・っは?!
もしかして、ペットボトルの方に空気抜きの穴を
ホガさねばならないのでは?!
確かにペットボトルの中と外の圧がバランス取れちゃったら
水も出てこないよね。
つーわけで、ペットボトルの底に千枚通しで1ミリくらいの穴を明けてみた。
するとどうだろう。
今度はピューッと勢いよく水が出てしまい
あっという間にペットボトルが空になってしまった〜!

よく見たらキャップの側面にも給水用の穴が明いてるのだ。
慌ててその穴まで土に埋まるよう
シッカリ打ち込んで再度試してみたら、
なんとか落ち着いたようだ。
意外と調整が難しいもんだね。
コレ。
昨日のあかねや定休日を挟んで今朝見てみたら・・・
いっちょん水が減っとらんやんけ〜!!!
キャップが土に埋まりすぎて穴が詰まってんのかな?
と思ったんだけど・・・っは?!
もしかして、ペットボトルの方に空気抜きの穴を
ホガさねばならないのでは?!
確かにペットボトルの中と外の圧がバランス取れちゃったら
水も出てこないよね。
つーわけで、ペットボトルの底に千枚通しで1ミリくらいの穴を明けてみた。
するとどうだろう。
今度はピューッと勢いよく水が出てしまい
あっという間にペットボトルが空になってしまった〜!
よく見たらキャップの側面にも給水用の穴が明いてるのだ。
慌ててその穴まで土に埋まるよう
シッカリ打ち込んで再度試してみたら、
なんとか落ち着いたようだ。
意外と調整が難しいもんだね。
コレ。
自動水やりマシーン!
- 2022/06/01 (Wed)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表の桃の木。
アレから実が全滅した原因を考えてたのだけど・・
やっぱり水が足りないんじゃあないか?
と思い至った。
鉢が小さいままなのに、結構背も高くなったし、
何よりも根がパンパンで土もカチカチ。
一度土をほぐそうと試みたけど
どうにもならなかったもんね。
(なので空気不足もあるとは思うけど)
コレじゃあ朝晩水やっても
表面を流れていくだけで、
ほとんど中には染み込んでなさそうなのだ。
おまけにそろそろ梅雨入りするかな〜?と期待してたら、
まだしばらく晴れマークが並んでるし。
あまりボサっともしておれん=3
つーわけで、例によってダイソーで。
コレを買ってきた!

そう!自動水やりマシーンだ〜!!
テキトーに先っちょをカットして、
ペットボトルに装着〜!!

桃の根本にブサっ=3=3=3
とりあえずコレでこの夏は過ごしてもらおう。
そしてこの冬こそは!
必ず土をほぐして!!
必ず根切りをするぞ〜!!!
それまでがんばってくれよ〜=3
アレから実が全滅した原因を考えてたのだけど・・
やっぱり水が足りないんじゃあないか?
と思い至った。
鉢が小さいままなのに、結構背も高くなったし、
何よりも根がパンパンで土もカチカチ。
一度土をほぐそうと試みたけど
どうにもならなかったもんね。
(なので空気不足もあるとは思うけど)
コレじゃあ朝晩水やっても
表面を流れていくだけで、
ほとんど中には染み込んでなさそうなのだ。
おまけにそろそろ梅雨入りするかな〜?と期待してたら、
まだしばらく晴れマークが並んでるし。
あまりボサっともしておれん=3
つーわけで、例によってダイソーで。
コレを買ってきた!
そう!自動水やりマシーンだ〜!!
テキトーに先っちょをカットして、
ペットボトルに装着〜!!
桃の根本にブサっ=3=3=3
とりあえずコレでこの夏は過ごしてもらおう。
そしてこの冬こそは!
必ず土をほぐして!!
必ず根切りをするぞ〜!!!
それまでがんばってくれよ〜=3
グルジャガ
- 2022/05/24 (Tue)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年の頭頃だったかな?
ふくの湯ついでのミスマに寄ったときに
ワゴンセールやってたコノ装置。

思わず買ってきてしまって出番を待ってたのだけど・・
ちょうど今。
新ジャガシーズン!
ようやく出番がやって来たじゃあないか〜!!
つーわけで、早速トライ!

ジャガイモの両端をカットしてマシンにセット=3
説明書通りにハンドルを押しつけながら回していくと〜・・
グ〜ルグルグルグ〜ルグルグル=3=3=3

わ~お!
面白いようにグルジャガが出てきた〜!!
レンチンしてスパイスと塩を振って食べてみるた。
う〜ん。
うまい。
ストレート刃とギザギザ刃の2種類あるので
今度はギザギザ刃でグ〜ルグルグルグ〜ルグルグル・・

今度は塩だけで食べてみた。

ギザギザに塩が絡んでより味わい深くなったぜ〜。
なんか店のメニューに使えないかな?
ちょっと検討してみようっと=3
ふくの湯ついでのミスマに寄ったときに
ワゴンセールやってたコノ装置。
思わず買ってきてしまって出番を待ってたのだけど・・
ちょうど今。
新ジャガシーズン!
ようやく出番がやって来たじゃあないか〜!!
つーわけで、早速トライ!
ジャガイモの両端をカットしてマシンにセット=3
説明書通りにハンドルを押しつけながら回していくと〜・・
グ〜ルグルグルグ〜ルグルグル=3=3=3
わ~お!
面白いようにグルジャガが出てきた〜!!
レンチンしてスパイスと塩を振って食べてみるた。
う〜ん。
うまい。
ストレート刃とギザギザ刃の2種類あるので
今度はギザギザ刃でグ〜ルグルグルグ〜ルグルグル・・
今度は塩だけで食べてみた。
ギザギザに塩が絡んでより味わい深くなったぜ〜。
なんか店のメニューに使えないかな?
ちょっと検討してみようっと=3
葉水やり器
- 2022/05/22 (Sun)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前100均に行ったら
こんなのが売ってたので迷わず買ってきてしまった。

ペットボトルに挿して使える
圧力式の噴霧器だ~!!
結構シッカリした作りなのに
これで110円(税込)だなんて。
早速使ってみよう。
水を入れたペットボトルをセットして
レバーを数回押し引きしてペットボトル内の圧を高めて
噴霧スイッチを押すと・・・
プワ〜=3
プワワ〜=3=3
プワワワワ~=3=3=3
ひょ〜!いい具合の霧を吹いてるぜ~!
桃の木の病気や害虫予防の葉水をやるのに
こんなのが欲しかったんだよね~。
来年以降のためにもこまめに葉水をやって
樹勢の健全化を図ろうっと=3
