あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
コナジラミ
- 2021/07/27 (Tue)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表の桃。
ちょうど一週間前にほぼ熟れたので
かねてより予約してた近所の子供たちに渡し
全てはけてしまった。
でもって。
ちょっと今年は桃の葉茶でも試してみようと
先日桃の葉を摘もうとしたんだけど・・・
な〜んか桃の葉が全体的に白っぽい。
ちょうど桃を収穫した直後くらいから気になり始めてたんだけど
やはり日に日に白っぽくなってきてるのだ。
春の縮葉病の後遺症だろうか?
はたまた何か別の病気になったのだろうか?
改めて葉っぱをよく見てみると・・
なんか虫がチラホラ。
も、もしや・・!?と思い
葉の裏をめくってみると!
む、虫がいっぱい付いてるじゃあないか〜!!!
しかも木を揺すったらぶわ〜っと飛ぶし。
ひ、ひぇ〜=3=3=3
慌ててインターネットで調べてみたら
どうもコナジラミという虫らしい。
葉の裏で繁殖し、葉から汁を吸うので
色素が奪われて葉が白っぽくなってしまうのだそうだ。
どうもココんトコ雨が降らず高温続きなのが
大繁殖の原因らしい。
こういう時期はマメに霧吹きなどで
葉水をやらねばならないようだ。
しかし大繁殖してしまってどうしよう。
改めて葉っぱの裏を恐る恐る確認してみると・・・
よく見たらなんか葉ダニっぽいのもたくさんいるじゃあないか。
そしてそして!
桃の木の下に位置するあじさいの葉っぱには
黒い斑点がいっぱい!
コレもネットで知ったけど、コナジラミのフンなのだそうだ!
みかんの新葉にも
古葉にも
そしてキンリョウヘン(仮)の葉にも〜!!!
みんな一様にフンだらけ。
そしてそしてそして!!
あかねやのネオン看板の天面にもまんべんなくついてる〜!!!
掃除しててナンダロコレって思ってたんだよね。
拭くと雑巾が黄緑色になるし。
もう=3
なんちゅうことだ!
短期間でこんなにたいへんになるとは。
とりあえず霧吹きで水を葉の裏側にシュッシュコシュッシュコ吹き付けると
またまた粉雪のように舞いまくるコナジラミ。
更にネット情報で
黄色い色に集まる習性があるため、
黄色い粘着テープを設置して駆除する方法を発見。
ちょうど持ってるマスキングテープが黄色だったので
試しにいくつか設置!
これでなんとか駆除できればいいんだけど・・・。
とりあえず、葉水はマメに吹き付けよう。
ちょうど一週間前にほぼ熟れたので
かねてより予約してた近所の子供たちに渡し
全てはけてしまった。
でもって。
ちょっと今年は桃の葉茶でも試してみようと
先日桃の葉を摘もうとしたんだけど・・・
な〜んか桃の葉が全体的に白っぽい。
ちょうど桃を収穫した直後くらいから気になり始めてたんだけど
やはり日に日に白っぽくなってきてるのだ。
春の縮葉病の後遺症だろうか?
はたまた何か別の病気になったのだろうか?
改めて葉っぱをよく見てみると・・
なんか虫がチラホラ。
も、もしや・・!?と思い
葉の裏をめくってみると!
む、虫がいっぱい付いてるじゃあないか〜!!!
しかも木を揺すったらぶわ〜っと飛ぶし。
ひ、ひぇ〜=3=3=3
慌ててインターネットで調べてみたら
どうもコナジラミという虫らしい。
葉の裏で繁殖し、葉から汁を吸うので
色素が奪われて葉が白っぽくなってしまうのだそうだ。
どうもココんトコ雨が降らず高温続きなのが
大繁殖の原因らしい。
こういう時期はマメに霧吹きなどで
葉水をやらねばならないようだ。
しかし大繁殖してしまってどうしよう。
改めて葉っぱの裏を恐る恐る確認してみると・・・
よく見たらなんか葉ダニっぽいのもたくさんいるじゃあないか。
そしてそして!
桃の木の下に位置するあじさいの葉っぱには
黒い斑点がいっぱい!
コレもネットで知ったけど、コナジラミのフンなのだそうだ!
みかんの新葉にも
古葉にも
そしてキンリョウヘン(仮)の葉にも〜!!!
みんな一様にフンだらけ。
そしてそしてそして!!
あかねやのネオン看板の天面にもまんべんなくついてる〜!!!
掃除しててナンダロコレって思ってたんだよね。
拭くと雑巾が黄緑色になるし。
もう=3
なんちゅうことだ!
短期間でこんなにたいへんになるとは。
とりあえず霧吹きで水を葉の裏側にシュッシュコシュッシュコ吹き付けると
またまた粉雪のように舞いまくるコナジラミ。
更にネット情報で
黄色い色に集まる習性があるため、
黄色い粘着テープを設置して駆除する方法を発見。
ちょうど持ってるマスキングテープが黄色だったので
試しにいくつか設置!
これでなんとか駆除できればいいんだけど・・・。
とりあえず、葉水はマメに吹き付けよう。
PR
- << 夏の目撃!
- | HOME |
- 結構多くなくね? >>
この記事へのコメント