あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「植物」の記事一覧
- 2022.11.26
桃の木の根切りをしよう!
- 2022.10.16
秋のシャコバ師匠
- 2022.09.17
支えを入れよう!
- 2022.09.02
ハゼラン
- 2022.08.13
最近のシャコバ師匠
桃の木の根切りをしよう!
- 2022/11/26 (Sat)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
何年か前に挑んだけど、
まず鉢から抜き出すコトができず
すごすごと見送ってた桃の木の根切り。
さすがにもうやらねばならないだろう。
コナジラミやコスカシバの影響もあるだろうけど、
今年の実の全滅具合から樹勢が弱まってるようだし。
つーわけで、先日のあかねや定休日。
朝っぱらから作業開始!(8:30)
まずは枝の剪定からだ。
この夏でまたアチコチ伸びてきたからなぁ。
来年邪魔にならないよう適当にパツパツ切って・・
ふぅ=3
こんなもんかな。
さあお次は前回断念した鉢抜きだ!
もう今回は抜けないなんて泣き言を言うわけにはいかないぞ〜。
スコップを鉢と土の際に丹念に差し込んで、
少し空いた隙間に水を入れの繰り返しを
5周くらいやって、いざ引っこ抜き!
とはいえ、スコップが届かない奥深くは
まだ鉢と土が癒着しているのでそう簡単には抜けない。
ひと思案して、ガレージから持ってきた
コンクリートブロックを鉢の脇に積んで・・
足で鉢の縁を押さえながら、木の幹を持って
引っこ抜くことにした!
スポーツテストの背筋力測定の要領で
何度か力を込めると・・ズズッ=3
動いた!
イケる!!
ちょっと動いてくれればもうこっちのものだ。
そのままエイヤーっと引っこ抜いた!(9:02)
見事にカッチカチだなぁ。
こりゃあ根も窒息するだろう。
とりあえずコレでようやくスタートラインだ。
こっから土をほぐしていくぞ〜=3
水をかけながら、下の方から徐々に徐々に・・・。
やってて気づいたけど、この中って結構いろんな虫が住んでる。
アリもかなり巣を作ってたし。
冬に向けて色々準備してたんだろうけど。
悪いね、崩して。
でもふと思った。
こんなにアリの通路が巡ってるのなら、
意外と空気も通ってたのでは?と。
まあでも根が詰まってるからどっちみち切らなきゃだろう。
しかしこの土崩し。
思った以上に重労働だ。
ヒィヒィ言いながらようやく3分の2ほどほぐした。(10:47)
この時点でもう腰やら腕やら痛いんだけど、
がんばってもうひと踏ん張り=3
ようやく全部ほぐした!(11:11)
さあこれで根切りの準備が整ったぞ〜!
どんな風に切ったら良いのかは全くわかんないので
とりあえず、手で髪をすくように根をすいて
簡単にちぎれる根から処理していき、
更に鉢に対してコンパクトになるよう
ハサミでテキトーにパツパツやってみた。
ふぃ〜=3でけた。(11:34)
だいぶんちっちゃくなったけど・・大丈夫かな?
よしじゃあ植え戻すぞ!
新しい土を買ってなかったので、
ゴロ石の残りを敷いて、腐葉土の残りを入れて、
油かすとマグアンプを施して、
サボテンの土と蘭の土の残りを詰め込んで、
更に足りない分は元の土を入れて、
最後に水苔(コレは別目的で使うつもりだった)を敷き詰めて
ようやく完了!(12:02)
ホントは根切りした後、消毒液に浸けたりも
しなくちゃいけないみたいだけど
それも準備してなかったのでそのまま植えた。
どうか病気になったり枯れたりしませんように。
少なくとも来年は一時樹勢が衰えて
花も実もつかないかもしんないけど、
なんとかがんばってくれ〜!!
ちなみに、この後片付けで更に1時間かかった。
鉢一つやるだけでも半日掛かりだなぁ。
1〜2月頃はあじさいも同様にやらねば=3
まず鉢から抜き出すコトができず
すごすごと見送ってた桃の木の根切り。
さすがにもうやらねばならないだろう。
コナジラミやコスカシバの影響もあるだろうけど、
今年の実の全滅具合から樹勢が弱まってるようだし。
つーわけで、先日のあかねや定休日。
朝っぱらから作業開始!(8:30)
まずは枝の剪定からだ。
この夏でまたアチコチ伸びてきたからなぁ。
来年邪魔にならないよう適当にパツパツ切って・・
ふぅ=3
こんなもんかな。
さあお次は前回断念した鉢抜きだ!
もう今回は抜けないなんて泣き言を言うわけにはいかないぞ〜。
スコップを鉢と土の際に丹念に差し込んで、
少し空いた隙間に水を入れの繰り返しを
5周くらいやって、いざ引っこ抜き!
とはいえ、スコップが届かない奥深くは
まだ鉢と土が癒着しているのでそう簡単には抜けない。
ひと思案して、ガレージから持ってきた
コンクリートブロックを鉢の脇に積んで・・
足で鉢の縁を押さえながら、木の幹を持って
引っこ抜くことにした!
スポーツテストの背筋力測定の要領で
何度か力を込めると・・ズズッ=3
動いた!
イケる!!
ちょっと動いてくれればもうこっちのものだ。
そのままエイヤーっと引っこ抜いた!(9:02)
見事にカッチカチだなぁ。
こりゃあ根も窒息するだろう。
とりあえずコレでようやくスタートラインだ。
こっから土をほぐしていくぞ〜=3
水をかけながら、下の方から徐々に徐々に・・・。
やってて気づいたけど、この中って結構いろんな虫が住んでる。
アリもかなり巣を作ってたし。
冬に向けて色々準備してたんだろうけど。
悪いね、崩して。
でもふと思った。
こんなにアリの通路が巡ってるのなら、
意外と空気も通ってたのでは?と。
まあでも根が詰まってるからどっちみち切らなきゃだろう。
しかしこの土崩し。
思った以上に重労働だ。
ヒィヒィ言いながらようやく3分の2ほどほぐした。(10:47)
この時点でもう腰やら腕やら痛いんだけど、
がんばってもうひと踏ん張り=3
ようやく全部ほぐした!(11:11)
さあこれで根切りの準備が整ったぞ〜!
どんな風に切ったら良いのかは全くわかんないので
とりあえず、手で髪をすくように根をすいて
簡単にちぎれる根から処理していき、
更に鉢に対してコンパクトになるよう
ハサミでテキトーにパツパツやってみた。
ふぃ〜=3でけた。(11:34)
だいぶんちっちゃくなったけど・・大丈夫かな?
よしじゃあ植え戻すぞ!
新しい土を買ってなかったので、
ゴロ石の残りを敷いて、腐葉土の残りを入れて、
油かすとマグアンプを施して、
サボテンの土と蘭の土の残りを詰め込んで、
更に足りない分は元の土を入れて、
最後に水苔(コレは別目的で使うつもりだった)を敷き詰めて
ようやく完了!(12:02)
ホントは根切りした後、消毒液に浸けたりも
しなくちゃいけないみたいだけど
それも準備してなかったのでそのまま植えた。
どうか病気になったり枯れたりしませんように。
少なくとも来年は一時樹勢が衰えて
花も実もつかないかもしんないけど、
なんとかがんばってくれ〜!!
ちなみに、この後片付けで更に1時間かかった。
鉢一つやるだけでも半日掛かりだなぁ。
1〜2月頃はあじさいも同様にやらねば=3
PR
秋のシャコバ師匠
- 2022/10/16 (Sun)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
サボテンの土を入れてから
急に生長し始めたシャコバ師匠。
夏に増えた葉肉はどうなったかというと・・・
順調に広がっていってる〜=3
わー。どうしよう。
植え替え案を練ると言っておきながら
結局ナーンも思いつかないままだ。
とりあえず、これから寒くるにつれて活動も停滞するだろうから
もうしばらくこのままでいてもらうことにしよう。
イイ植え替え案よ、早く出ろ〜=3=3=3
急に生長し始めたシャコバ師匠。
夏に増えた葉肉はどうなったかというと・・・
順調に広がっていってる〜=3
わー。どうしよう。
植え替え案を練ると言っておきながら
結局ナーンも思いつかないままだ。
とりあえず、これから寒くるにつれて活動も停滞するだろうから
もうしばらくこのままでいてもらうことにしよう。
イイ植え替え案よ、早く出ろ〜=3=3=3
支えを入れよう!
- 2022/09/17 (Sat)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表の植木。
こん前剪定したあじさいは、もう新芽がワッと湧き出してる。
やっぱ剪定されたって事に気づいてるのかな?
滅ぶまいと必死で芽を出したように感じるもんね。
すごい反応だ。
でもって、あんまりこの日記で話題にしてないけど
種から発芽させたレモン(たぶん)。
1年半前に植え替えてやってから一応地味〜に
生長してるんだけど、キンリョウヘン(仮)に
被ってきてるんだよね〜。
葉っぱが茂ってる割には幹や枝がまだ細いので
タレ〜ンと被さるのだ。
これじゃあさすがにキンリョウヘン(仮)も迷惑だろうから
対策だ〜!!
物入れをまさぐってみると、
なんかちょうどいい長さと太さの針金を発見!
(たぶん去年設置したミツバチの巣箱の巣落ち防止用の針金の余り)
コレをニュイ〜んと伸ばして・・
クィ〜んと半分に曲げて・・
ブスぅ〜っと鉢に差し込んで
枝を固定して完了!
コレで邪魔さがまあまあ軽減されたぜ〜。
ところで実家の方に置いてる株分けしたキンリョウヘン(仮)。
先日見に行ったら、1株だけ枯れてた・・・。
残念。
他のみんなはがんばって育つんだよ〜=3
こん前剪定したあじさいは、もう新芽がワッと湧き出してる。
やっぱ剪定されたって事に気づいてるのかな?
滅ぶまいと必死で芽を出したように感じるもんね。
すごい反応だ。
でもって、あんまりこの日記で話題にしてないけど
種から発芽させたレモン(たぶん)。
1年半前に植え替えてやってから一応地味〜に
生長してるんだけど、キンリョウヘン(仮)に
被ってきてるんだよね〜。
葉っぱが茂ってる割には幹や枝がまだ細いので
タレ〜ンと被さるのだ。
これじゃあさすがにキンリョウヘン(仮)も迷惑だろうから
対策だ〜!!
物入れをまさぐってみると、
なんかちょうどいい長さと太さの針金を発見!
(たぶん去年設置したミツバチの巣箱の巣落ち防止用の針金の余り)
コレをニュイ〜んと伸ばして・・
クィ〜んと半分に曲げて・・
ブスぅ〜っと鉢に差し込んで
枝を固定して完了!
コレで邪魔さがまあまあ軽減されたぜ〜。
ところで実家の方に置いてる株分けしたキンリョウヘン(仮)。
先日見に行ったら、1株だけ枯れてた・・・。
残念。
他のみんなはがんばって育つんだよ〜=3
ハゼラン
- 2022/09/02 (Fri)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
朝、いつものごとくあかねやの表の植木に
水をやってて気づいたんだけど・・・
あじさいの鉢の根本から・・
なんか変わった葉っぱの植物が!
赤い実みたいなのがついてる。
気になりつつも
そのままにして仕事に戻ったんだけど・・
夕方の水やりの時に改めて見てみたら
小さな花が咲いてた〜!!
えらいカワイイ花だ。
早速インターネットで調べてみたら
「ハゼラン」という野草だった。
明治時代、観賞用に海外から持ち込まれたものが
野生化してアチラコチラの道端や野山で繁殖してるのだそうだ。
丸い蕾が爆ぜたような花の形から「ハゼラン」と名がついたらしい。
(実が爆ぜて種が散らばるからとの由来もあるみたい)
ちなみに昼の3時ぐらいから夕方までの間だけ
花が開くので「三時草」(サンジソウ)との
別名もあるのだそうだ。
(道理で朝は咲いてなかったんだ)
なんかちっちゃな花火みたいでイイね。
水をやってて気づいたんだけど・・・
あじさいの鉢の根本から・・
なんか変わった葉っぱの植物が!
赤い実みたいなのがついてる。
気になりつつも
そのままにして仕事に戻ったんだけど・・
夕方の水やりの時に改めて見てみたら
小さな花が咲いてた〜!!
えらいカワイイ花だ。
早速インターネットで調べてみたら
「ハゼラン」という野草だった。
明治時代、観賞用に海外から持ち込まれたものが
野生化してアチラコチラの道端や野山で繁殖してるのだそうだ。
丸い蕾が爆ぜたような花の形から「ハゼラン」と名がついたらしい。
(実が爆ぜて種が散らばるからとの由来もあるみたい)
ちなみに昼の3時ぐらいから夕方までの間だけ
花が開くので「三時草」(サンジソウ)との
別名もあるのだそうだ。
(道理で朝は咲いてなかったんだ)
なんかちっちゃな花火みたいでイイね。
最近のシャコバ師匠
- 2022/08/13 (Sat)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先月末、僅かではあるけど生長が確認できた
あかねやの表のシャコバ師匠。
アレから約3週間経った現在の姿がコレだ!
葉肉が増えたのが目に見えて分かるようになった〜!!
やっぱサボテンの土、効いてるんだなぁ。
餅は餅屋と言うけれど、
サボテンもサボテンの土に任せるのが一番のようだ。
さて、じゃあどうしよう。
シャコバ師匠専用の鉢を用意して
もっと日当たりのいいトコに移したいところなんだけど・・
いかんせんスペースがなぁ。
もうコレ以上条件のいいスペースがないんだよね。
とりあえずココで土を増やしてやって
様子見ながら案を練ろう。。。
あかねやの表のシャコバ師匠。
アレから約3週間経った現在の姿がコレだ!
葉肉が増えたのが目に見えて分かるようになった〜!!
やっぱサボテンの土、効いてるんだなぁ。
餅は餅屋と言うけれど、
サボテンもサボテンの土に任せるのが一番のようだ。
さて、じゃあどうしよう。
シャコバ師匠専用の鉢を用意して
もっと日当たりのいいトコに移したいところなんだけど・・
いかんせんスペースがなぁ。
もうコレ以上条件のいいスペースがないんだよね。
とりあえずココで土を増やしてやって
様子見ながら案を練ろう。。。