あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
マーチからマーチェルへ
- 2021/06/16 (Wed)
- 自転車 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
というわけで、絶賛活躍中のあかねやん号マーチェル。
ただやはり買い物に使ってて不便な部分もある。
荷物の積載性能だ。
前カゴはついてるものの、
重たいもの(大体10kgは越える)とか入れると
かなりバランスもとりにくくなるし、
カゴの大きさ越えてかさばるものとかも載せにくい。
やはりマーチのアレはかなり偉大なパーツだったのだ。
つーわけでそのマーチのアレをマーチェルへ継承することにした~!!
早速取り外したマーチのアレ。

マーチの時はフレームの断面が円形だったので
固定方法に苦労したのだけど、
マーチェルのフレームは長円形なため両側面にフラット面があるのだ。
そのフラット面を利用して固定できるのでかなりやり易い。
つーわけでこんな風にL字金具を取り付けて・・・

フレームにON!

これでフレームの平面に金具が支えられるので、
マーチの時のように板が回転したりせずに済むのだ。

一応このままでも既に用を成すけど、
さすがに振動とかでスポンと抜ける可能性があるから、
以前即席花瓶に使った靴紐で抜け止め。

わーい完成!!

これでケース物とかも楽々運べるようになった。
前カゴがある分、前任のマーチを超えた積載能力を得たぞ~!
まるで
”夢の超人タッグトーナメント編” でモンゴルマンを救出しようとして、
ヘルミッショネルズのクロスボンバーをくらって切断されてしまったものの
ドクターボンベによりバッファローマンのロングホーンを移植され
大幅パワーアップを遂げた ”キン肉マンの左腕”
のように
益々頼もしくなったぜマーチェル!!
ただやはり買い物に使ってて不便な部分もある。
荷物の積載性能だ。
前カゴはついてるものの、
重たいもの(大体10kgは越える)とか入れると
かなりバランスもとりにくくなるし、
カゴの大きさ越えてかさばるものとかも載せにくい。
やはりマーチのアレはかなり偉大なパーツだったのだ。
つーわけでそのマーチのアレをマーチェルへ継承することにした~!!
早速取り外したマーチのアレ。
マーチの時はフレームの断面が円形だったので
固定方法に苦労したのだけど、
マーチェルのフレームは長円形なため両側面にフラット面があるのだ。
そのフラット面を利用して固定できるのでかなりやり易い。
つーわけでこんな風にL字金具を取り付けて・・・
フレームにON!
これでフレームの平面に金具が支えられるので、
マーチの時のように板が回転したりせずに済むのだ。
一応このままでも既に用を成すけど、
さすがに振動とかでスポンと抜ける可能性があるから、
以前即席花瓶に使った靴紐で抜け止め。
わーい完成!!
これでケース物とかも楽々運べるようになった。
前カゴがある分、前任のマーチを超えた積載能力を得たぞ~!
まるで
”夢の超人タッグトーナメント編” でモンゴルマンを救出しようとして、
ヘルミッショネルズのクロスボンバーをくらって切断されてしまったものの
ドクターボンベによりバッファローマンのロングホーンを移植され
大幅パワーアップを遂げた ”キン肉マンの左腕”
のように
益々頼もしくなったぜマーチェル!!
PR
この記事へのコメント