忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

ミツケタゾ!

こん前まで来年の年賀状の絵が思い浮かばず
ウンウン悩んでたんだけど・・

来年はウサギ年・・卯年・・・う~ん
「卯」って「卵」から「``」を取った字なんだね・・・っは!?

「卵」から「``」を取る・・
「たまご」から「``」を取ると~・・「たまこ」!

「たまこ」で真っ先に思い浮かぶものと言えば!!
「野比たまこ」!!!

そう!まんがドラえもんののび太のお母さんじゃあないか~!!

つーわけで、のび太のお母さんの絵にしようかと思ったんだけど、
1日経って冷静になってみると、
あまりにももらった人が「?」過ぎるのでは?
新年早々そんなものもらってもってなりそうだったので、ボツ。
(まあ一昨年の「ねずみ」も大概だったけど・・)

改めてウンウンうなりながら店の中をウロウロ歩ってると・・

ミツケタゾ!

こんなところにウサギっぽいのが居るじゃあないか~!!

つーわけで早速ソレを彫ることに。
ちなみに今回はリューターも使えるかなと思って試してみたけど、
さすがに輪郭彫りには使えなかった。


でもこういった細かい部分をあらかじめくり抜いてやるのは
かなり容易にできるので、コレだけでも作業効率大幅UPだ。


なので今回は先週のあかねや定休日の午前中だけで
彫って全てのハガキに捺印まで終わらすことができた。


さあ、あとは住所とあて名と添え書きだけど・・
明日のあかねや定休日に頑張ろうかな?




PR

デビルアンカ

ムス~・・(←2年前からNO目覚まし生活なので自然にまぶたが開いた音)

まだ4時37分か。
もうひと眠り。
ムニャムニャ・・

ムス~・・・

お!5時13分。
起きようかな・・起きてもいいけど、キリが悪いなぁ。
よし。あと2分。
5時15分キッカリで起きるぞ~!
よ~し=3
ムニャムニャ・・・

ムス~・・・・・

ええっ?!!6時18っぷん~??!!!

あーヤベっ!あーヤベっ!!
寝過した~!!!

つーわけで、なんとか体裁だけは取り繕って開店時間にこぎつけたけど、
今朝は久々の大寝坊だった。

くそう~=3
ソレもコレもデビルアンカのせいだ~!!!!!

実は前シーズンからお世話になってるハクキンカイロと共に
もうひとつお世話になってるものがある。

ソレがコノ!豆炭あんかだ~!!


中にこうやって火をつけた豆炭を入れてケースを閉じ・・


専用の巾着に入れて使うのだ。


中学生までは電気あんか使ってたけど、
豆炭あんかは初めてだった。

そしてコレがまた使い心地が良いのだ。
電気あんかだと妙に硬い熱さだったんだけど、
コレはなんともいえず柔らかな暖かさなのだ。
(遠赤外線効果か?)
ちょっとかさばるけど、重さがちょうどねこの重さくらいなので
おなかの上とかに乗っけて寝ると、
昔ねこと一緒に寝てた頃が思い出されてなおさら心地良い。

この豆炭あんかの怖いくらいの心地良さに、
デビルアンカと名付けてしまったほどだ。
(ちなみに着火してから約12時間あったかい)

このデビルアンカを今シーズンも早々と1週間前から使い始めたのだけど、
もう布団から出たくなさ過ぎて困ってるのだ。

でもさすがに今朝の寝坊はイカンな。

強い心を持って、この悪魔とコレから毎日戦っていかねば・・・。







ウチン!おまえもか~=3

1年半ほど前。
通常のバッテリー充電が怪しくなったので、
変圧器で充電してた内用タブレット端末ウチン

(その後ソトンも・・)

ちょっと前から、動画とか見てたら
バッテリー残量が50%を切ると途端に減りが早くなり、
ものの10分足らずで空っぽになり強制シャットダウン
してしまうようになってたんだけど、
今日、とうとう。
変圧器使っても全く充電しないようになってしまったのだ~!!

え~=3
なんちゅうことだ。なんちゅうことだ。
これでアベマのアニメが見られなくなってしまったじゃあないか~。
(あと「しくじり先生」も)
つってもまあ、ほとんどそれだけだったんだけどね。
使い道。

あと、この日記もコレで書いてたんだけど、
困ったなぁ。
ソトンで書けない事もないんだけど、
ウチンで利用してたブルーツースキーボードは
ソトンでは使えないしなぁ。(バージョンが古いので)

しかしまあ、この前のパソコンといい、
なんか立て続けに物が壊れていくなぁ。
(実は2週間ほど前にレジのトレーも引っ掛けて
 落っことしてしまい、真っ二つに割れてしまった。
 まあもともと旧あかねやからトレーだけ持ってきて
 使ってるもの
だけど・・)

何か悪い前触れなんじゃあないだろうか?

少し用心しながら年を越さねば・・・




健在!

今朝、冷たい雨が降りしきる中(この時はまだ雪になってなかった)
店の仕込みをしてたらまた表から志村けん声が!

さすがに時間に追われたので、
ちょっとだけ様子見に出てみると、
あかねやの脇の通用路のすぐ入口で
あらぽんがまたアキラに因縁つけられてた〜!!

でも今回は、僕と出会い頭ですぐ近くに立ってしまったので
アキラは僕を警戒してフリーズ。
と同時にあらぽんはコレ幸いと
僕の股をくぐってとっとと逃げてった。

思いもかけず喧嘩の邪魔をしてしまった。

でもこの前の激しい喧嘩からアキラを見てなかったので
手負いになってるのかなと心配してたけど、
アキラもじぇんじぇん健在だった。

ヨカッタね。

でも、寒いんだから喧嘩せずに
身を寄せ合って温まればイイのに。。。







手抜きッチン(19)・改

←(19)はコチラ


こん前からすっかりハマってしまった
スープどジャー(←土鍋のスープジャーなので)。

更に改良を加えた!

まずはいつものように具材を煮立てて・・


保温お助けアイテム、コレの登場だ!


確かスーパーで買って食べた
レンチン担々麺の容器だったと思うんだけど、
洗って取っておいたのだ。


コレの片方に厚紙を敷いて・・
 
(最初敷かずにやったら容器が熱で少し溶けたので)

いつものタオルを敷いて・・


そこに土鍋をドーン=3

(ジャストサイズ!)

タオルを畳んで・・


もう一つの容器を上から被せて放置!

コレだとクリップで挟まなくていいし、
タオルだけよりも保温性がUPするのだ!

2時間後、ホタテ貝柱スープのもち麦リゾットが完成!


いや〜、コレは僕にしては珍しくヒットアイデアだった。
タオルで包みやすくなったし、
保温中に置き場所変えたい時も持って移動できるもんね。

コレでこの冬。
更なる「スープどジャー」ライフを満喫できるぞ〜!






プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]