忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

あじさいまつり

はぇ~=3


ひゃ~=3


ふぇ~=3


へゃ~=3


ほぇ~=3



毎年恒例のあじさいまつり。


あかねやのそばの中島川沿いを
鉢植えのあじさい達が涼しげに彩ってるぜ~!

ホント色んな種類があるもんだなぁ。

もちろん花壇に地植えされてるあじさいもバッチリ咲いてる!


・・・・・っ?!

な、なにぃ?「パンマツリ」?


春じゃないのに「パン祭り」??
ギョギョッとしてよく見たら
「バンマツリ」だった~。

ナス科の低木で春から秋にかけて花を咲かすのだそうだ。

漢字で書くと「蕃茉莉」。
「蕃」(外国)から来た「茉莉」(ジャスミン)
との意味が込められているそうだけど
ジャスミンとは全く異なる植物だそうだ。

それはそうと、あじさいまつりって。
去年までは中島川の両岸いっぱいに鉢を並べてたけど、
今年は片岸(あかねやから見て向こう岸)にしか並べてないんだね。

コロナで予算が減ったのかな?







PR

あとちょっと背が欲しくて・・・


う〜ん・・う〜〜〜ん・・・・・っぷはぁ=3
やっぱ届かないか〜。

身長がなぁ。
あと10センチあったらモノスゴク助かるんだけどなぁ。

中学の頃から全く身長が伸びず161センチのままの僕。
容姿にはじぇんじぇんこだわんないんだけど、
機能面で毎回あと10センチ欲しいことが度々ある。

一応踏み台もあるんだけど、
いちいち出してくるのもメンドイんだよね〜。

よし!じゃあ作ろう!!僕の身長を!!!

つーわけで、空き缶とヒモを用意して・・・


穴をホガして・・・


ヒモを通して・・・


できた~!
「身長補缶(間)器」〜!!

コレで高いところも楽々〜=3
おまけに出し入れも手軽だ。
コレから色んな場面での活躍が期待できるぞ〜!!

ホント我ながら恐ろ素晴らしいものを発明したものだ。
ノーベル賞から電話がかかってきたらどうしよう。。。




シャコバ師匠テコ入れ

桜も終わり、菜の花も終わり、
ベニバナトキワマンサクもツツジも
キンリョウヘン(仮)も終わったけど・・・

実家の庭ではサボテンが今花盛りだ!




それだのに・・・
あかねやの表の八朔の根元のシャコバ師匠ときたら
とんと変化が見当たらない。
(ま、枯れないだけマシかな?)

いや、むしろ去年の夏に見たときより退化してるような・・・

と思ったんだけど、
よく見たらコレ花なんじゃあないだろうか?
(めっちゃ小さいけど)

そしてこの薄ピンクいのは新しい葉肉なのでは?

とはいえ。
さすがにこの日当たりの悪い八朔の根本じゃあ
コレ以上の成長は見込めそうもないぞ。

つーわけで、サボテンの土を買ってきた。


コレをとりあえず、サラサラサラ〜っと
シャコバ師匠にかぶせてやった。


コレでしばらく様子を見といて
調子が良さそうだったら
別の鉢に植え替えて日当たりのイイとこに置いてやろう!

元気だしてくれよ〜!師匠!!






キンリョウヘン(仮)帰還

結局今年も入居者ゼロのミツバチ巣箱。


・・いやゼロではない。
今やクモ御殿となってしまってる~!

くそう〜=3
来年の春には追い出してやるから
それまでせいぜいエンジョイしてな!

と、捨てゼリフを吐いたところで
花も終わり役目を終えたキンリョウヘン(仮)の回収だ。


約2ヵ月ぶりにあかねやへのご帰還!!

おかえり~=3
お勤めご苦労さまでした。

鉢の中の土も随分減って根っこもむき出しに。
さぞ激務だったのでしょう。

つーわけで、取り急ぎランの土を補充しておいた。


落ち着いたら他のも併せて
株分けしてやんなきゃだなぁ〜。


なんとか梅雨入り前にはやってしまおう!






里親募集

継続的にのらねこの保護活動をされている
うちの近所のお客さんですが
このたび保護ねこの里親を探しておられます。

オス、メスそれぞれ1頭。
去勢、避妊済み。
(↓お客さんのスマホ画面をデジカメで撮ったので
  幽霊みたいなのが写り込んでますが僕です=3)


オス


メス
1頭のみでも良いそうです。

どちらもまだ人馴れしておらず
ビクビクしてますが接しているうちになれると思います。

ご希望の方はあかねやまでお知らせください。





プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
2
4 5 6 7 8 9
10 11 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]