忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

その後のサトイモ

こん前植え直したサトイモ
先日野菜クズやりがてら様子を見に行ってみると・・・

う〜ん。ダメか〜=3

ほとんど倒れたままになってるよ。
でも茎が折れてないせいか倒れたやつも
あんまり枯れてはいないんだよね。

倒れたまま太陽エネルギーを吸収してんのかな?

まあ他にできることもないから
このまま様子を見とくことにしようっと=3










PR

歯の次は・・ ”目”っ!

♪ イナセダネ 夏を連れてきた人
   渚まで ウワサ走るよ 目っ!! ♪

つーわけで。
老眼も進み、視力も衰えてきたのを実感する今日この頃なんだけど・・・

以前 “歯磨き方改革” に取り組んでいつの間にやらもうすぐ3年。

今年の6月に近所の歯医者さんに銀冠作り直しに行った時に
歯の清掃もしてもらったんだけど、歯石もほとんど付いてないということで
軽くこすっただけだった。
去年行った時も褒められたし、もう十分習慣づいたとみて良いだろう。

つーわけで、今度は目の改革に取り組むことにした!

・・・と、意気込んでみたものの、特に策はないんだよね~。

もちろん目の機能向上のための栄養素、エクササイズ、疲労回復方、姿勢など
ネタは巷にいっぱい散らばってるんだけど、
こと歯のように “無理なく習慣化” となるとなかなか難しい。

前も書いたけど、旧あかねや時代は環境自体が目に良かったので
意識せずとも自然と視力とかUPしてたけど、そうそうあんな恵まれた環境もないだろう。

一応目の体操とか、ツボ押しとかやってんだけど、
毎日どころかごくたまに気が向いた時しかやってないもんね。

そんな折、チョット前の新聞にこんな折込みチラシが入ってた~!

ふすま屋さんのチラシなんだけど、
親切に視力検査機能を備えてくださってるのだ~!!

こりゃあありがたい。

早速あかねやの壁に貼って、調理場から見えるようにした!

コレで大体3メートル。

これを毎日見るようにして、次の免許更新の時までには復活できるよう
ガンバロー=3=3=3

これもコロナの影響か?

先週、先々週と立て続けに台風が来たせいか
先日からえらいカラッと涼しくなって過ごしやすくなった。

夜ももう扇風機回すどころか、
タオルケットだと朝方寒いくらいだもんね。

毎年この時期はまだ暑かったような気がするんだけど。
大体おくんち終わってからヒュ~=3っと涼しくなってたような。。。
(去年は10月初旬までは水シャワー浴びてたし)

・・・っは?

もしかして、今年はコロナのせいでおくんちの奉納踊りも
来年に延期になってしまったからではないだろうか?

今まではみんなのおくんち熱を持続させつつ
おくんち当日を迎えられるよう、
神様が暑さを維持してくれてたけど、
「今年は奉納踊りがないからイイや。
 だって毎年暑さ維持すんのめっちゃ大変だったんだから。
 今年ぐらいはちょっち楽したいもんね。」
とか言って休んでおられるから涼しくなったのかもしれない。

台風もまだ10号だけどなんかこの後来るような気がしないし。
コレから冬まで割と長い秋を楽しめるかな? そうだとイイなぁ。
(まさかいきなり寒くなって冬が長くなるなんて事は・・・ないよね・・)









メニュー表復活

やっとこさあかねやの表のメニュー表を作り直した。やっぱキレイに作り直したら気持ちイイネ。

コレからバリバリお客さんを呼び込んでくれよ~=3=3=3

チョビ

台風も過ぎ去り再開したあかねや。
メニュー表の作り直しはまだ間に合ってないけど
とりあえず、いつもの日常が戻ってきたぜ〜・・・っは?!

い、いや、何かがチガウ。
なにか違和感を感じるぞ〜・・・

コ、コイツだ〜!!

違和感の正体は!!!

近所のジュエリー工房屋さんトコのチョビ(♂)だ〜!!

なんか知らないけど、最近ちょくちょく遊びに来てんだよね。

めっちゃくつろいでるし・・・。

この鉢押さえ用のコンクリートブロックの上。

ヒンヤリしてるし妙に収まりが良いからか、
お気に入りになっちゃってるみたいだ。

まあクロみたいに行儀の悪いことはしないから
安心して目を離せるけど。

しかしホント。
ねこって狭いトコ好きだよな〜。。。












プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 11 12 13 15
16 17 18 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]