あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
エディブル!
- 2023/06/13 (Tue)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
う~~~ん=3
いい天気。
そしてヒマ!
しょうがないのであかねやの表の室外機の上のカタバミを見てみると
わ~=3 花盛りだ~。
そこでふと思った。
そういえばカタバミって食べられるのかな?
実はこの前、誕プレ(←近所の小学生から学んだ単語)で
こんな本を自分に贈ったのだ!
これさえあれば将来どんなに貧乏になっても
食うに困らなくなるはずだから、
未来の自分への先行投資だ。
つーわけで早速調べてみると・・
Oh!あるじゃあないか~!!
正式名称は「ムラサキカタバミ」だったのか~。
シュウ酸が多いので多食は禁物だけど花も葉っぱも食べられるようだ。
(↑ 摂りすぎると尿道結石の原因になる)
では生食可の花を食べてみよう。
水で洗っていただきま~す=3
・・う~ん。
苦くも甘くも際立って香りもしないけど
ほんの少し ”チン” っとした酸味がある。
デザートや料理の賑やかしにはよさそうだ。
葉っぱの方は下処理がメンドイのでまた今度!
(ヒマなくせに・・)
いい天気。
そしてヒマ!
しょうがないのであかねやの表の室外機の上のカタバミを見てみると
わ~=3 花盛りだ~。
そこでふと思った。
そういえばカタバミって食べられるのかな?
実はこの前、誕プレ(←近所の小学生から学んだ単語)で
こんな本を自分に贈ったのだ!
これさえあれば将来どんなに貧乏になっても
食うに困らなくなるはずだから、
未来の自分への先行投資だ。
つーわけで早速調べてみると・・
Oh!あるじゃあないか~!!
正式名称は「ムラサキカタバミ」だったのか~。
シュウ酸が多いので多食は禁物だけど花も葉っぱも食べられるようだ。
(↑ 摂りすぎると尿道結石の原因になる)
では生食可の花を食べてみよう。
水で洗っていただきま~す=3
・・う~ん。
苦くも甘くも際立って香りもしないけど
ほんの少し ”チン” っとした酸味がある。
デザートや料理の賑やかしにはよさそうだ。
葉っぱの方は下処理がメンドイのでまた今度!
(ヒマなくせに・・)
PR
梅雨は?
- 2023/06/12 (Mon)
- 天気 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
なんか昨日から雨降らなくなったと思ったら
急に蒸し暑くなったなぁ。
週間予報見ても1週間くらいは降らなさそうだし。
もしかしてもう梅雨明けしたのでは?
と、思ったんだけど・・・
むしろ今までの雨が台風の影響で降ってただけで、
実はまだ梅雨入りしてなかったのではなかろうか。
そして来週からが本当の梅雨入りなのでは?
ならちょうどヨカッタ。
桃の袋かけし忘れてたんだけど、
それだったら来週袋かけし~ようっと。
急に蒸し暑くなったなぁ。
週間予報見ても1週間くらいは降らなさそうだし。
もしかしてもう梅雨明けしたのでは?
と、思ったんだけど・・・
むしろ今までの雨が台風の影響で降ってただけで、
実はまだ梅雨入りしてなかったのではなかろうか。
そして来週からが本当の梅雨入りなのでは?
ならちょうどヨカッタ。
桃の袋かけし忘れてたんだけど、
それだったら来週袋かけし~ようっと。
そろそろいいかな?
- 2023/06/10 (Sat)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ノラねこ達の飲み水が入った「ねこ水」。
そのねこ水容器の相次ぐ盗難被害から逃れるために今年1月下旬に
容器をアイスクリーム容器からパックごはん容器に変更して
もうすぐ5カ月になるんだけど・・
今も容器は健在だ。
盗んでた人もさすがにもうチェックとかしてないんじゃあないかな。
つーわけで、またまたアイスクリーム容器に戻してみた。
(暑くなってきたことだし)
どうかもう盗られませんように。
そのねこ水容器の相次ぐ盗難被害から逃れるために今年1月下旬に
容器をアイスクリーム容器からパックごはん容器に変更して
もうすぐ5カ月になるんだけど・・
今も容器は健在だ。
盗んでた人もさすがにもうチェックとかしてないんじゃあないかな。
つーわけで、またまたアイスクリーム容器に戻してみた。
(暑くなってきたことだし)
どうかもう盗られませんように。
新たな発見
- 2023/06/09 (Fri)
- マンガ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ふぃ~=3
読み終わった~。
たま~に発作的に全巻通し読みしてる「ドラゴンボール」。
あと2年ほどで連載終了から30年も経つというのに
全く古臭さを感じないマンガだ。
(余談だけど「北斗の拳」も連載終了から35年経った今、
読み返してみても全く古臭くない。そしてその凄まじいまでの画力。
連載当時の表紙絵なんか 今でもパチンコ屋のノボリに
そのまま使われてるけど最近描いたと言っても疑われないほど
当時から何十年も先を行ってるクオリティだ。
(恐ろしい事に後年描かれた「蒼天の拳」(2010年完結)の
作中でも更にどんどんクオリティが進化し続けていた・・))
で、不思議なもんで、
一応自分ではくまなく読んでるつもりなんだけど、
毎回読み返すたんびにそれまで気づいてなかった事を
発見するのだ。
でも今までさんざ読み返したんだから
さすがにもうなかろうと思ってたら・・
このべジータの笑顔!!
こんな笑顔を見せたのはこのコマが最初で最後だ。
いつも悪い笑顔ばかりしてたのに
こんな心から嬉しそうな素直な笑顔をしてたなんて。
今までじぇんじぇん気づいてなかった。
この辺りはもう終盤中の終盤だから
僕も集中力が落ちて流し読みして見落としてたのかもしれない。
あともうひとつ。
このコマの左下にこんなちっちゃく台詞が書いてあった~!

別に大した台詞でもないんだけど、
お店でおそばを食べてたら、どんぶりの中に
うどんの欠片を見つけたくらいのプチ嬉しさだ。
ちなみに、この最後の「魔人ブウ編」に入ったら、
すんごい細かいコマ割りスタイルになったので、
連載当時はココでまた初心に帰ったのだろうかと
ビックリしてたけど、たぶんこの話でドラゴンボールを
終わらせるという事が決まってたのではないだろうか。
それで初期の頃のような念の入った描き込みが
なされていたのかもしれない。
こんなに今でもアニメやら映画やらで
日本のみならず世界でも人気を誇るほどの
マンガを描いていても決して驕らず真面目に描いておられたのだなぁ。
また何年かしたら読み返してみようっと=3
(もうさすがに新発見はなかろうけど・・)
読み終わった~。
たま~に発作的に全巻通し読みしてる「ドラゴンボール」。
あと2年ほどで連載終了から30年も経つというのに
全く古臭さを感じないマンガだ。
(余談だけど「北斗の拳」も連載終了から35年経った今、
読み返してみても全く古臭くない。そしてその凄まじいまでの画力。
連載当時の表紙絵なんか 今でもパチンコ屋のノボリに
そのまま使われてるけど最近描いたと言っても疑われないほど
当時から何十年も先を行ってるクオリティだ。
(恐ろしい事に後年描かれた「蒼天の拳」(2010年完結)の
作中でも更にどんどんクオリティが進化し続けていた・・))
で、不思議なもんで、
一応自分ではくまなく読んでるつもりなんだけど、
毎回読み返すたんびにそれまで気づいてなかった事を
発見するのだ。
でも今までさんざ読み返したんだから
さすがにもうなかろうと思ってたら・・
このべジータの笑顔!!
こんな笑顔を見せたのはこのコマが最初で最後だ。
いつも悪い笑顔ばかりしてたのに
こんな心から嬉しそうな素直な笑顔をしてたなんて。
今までじぇんじぇん気づいてなかった。
この辺りはもう終盤中の終盤だから
僕も集中力が落ちて流し読みして見落としてたのかもしれない。
あともうひとつ。
このコマの左下にこんなちっちゃく台詞が書いてあった~!
別に大した台詞でもないんだけど、
お店でおそばを食べてたら、どんぶりの中に
うどんの欠片を見つけたくらいのプチ嬉しさだ。
ちなみに、この最後の「魔人ブウ編」に入ったら、
すんごい細かいコマ割りスタイルになったので、
連載当時はココでまた初心に帰ったのだろうかと
ビックリしてたけど、たぶんこの話でドラゴンボールを
終わらせるという事が決まってたのではないだろうか。
それで初期の頃のような念の入った描き込みが
なされていたのかもしれない。
こんなに今でもアニメやら映画やらで
日本のみならず世界でも人気を誇るほどの
マンガを描いていても決して驕らず真面目に描いておられたのだなぁ。
また何年かしたら読み返してみようっと=3
(もうさすがに新発見はなかろうけど・・)