忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

のれんを新調しよう!

あかねやの入口ののれん(冬春バージョン)。

作ってから約11年
今年の春までがんばってくれてたんだけど、
さすがにアチコチボロボロになってきてたので
夏秋バージョンに切り替えた時(6月末)に
次シーズンまでに新調しようと心に決めていた。

つーわけで先日。
ようやく作った!

例によってダイソーで買ってきたハギレ。(税込110円)


結構面積が広くてのれんが2つ作れそうなので
半分は入り口の軒にぶら提げてる幟旗(コレももうボロボロなので)
を作ることにした!(なんてお得なんだ)


例によってミニミシンでジャンカジャカジャンカジャカ縫って・・

幟旗!

そしてのれんができた!!


でもって今回はどんなデザインにしようか考えてたのだけど・・

結局いいデザインが思い浮かばなかったので
ローマ字で「A K A N E Y A」
とすることにしたんだけど・・

染めQ使って染めるのに必要な型紙。
こんな簡単な文字でも結構切る部分が多くてメンドイな~(オイっ=3)
ということで極力手間がかからない文字にすることにした。

まずコンパスカッターで紙を円くカット!

(重ねてカットしたので2回の工程で済んだ)

でもってこんな風に小さな円を更にカット!

(さすがにコレは ”A” 以外は1枚1枚やった)

では、まず幟旗から。


両面テープで型紙をペタペタペタペタ=3

めっちゃありきたりだけど丸い形にデフォルメしたアルファベットだ。

コレをあかねやの脇の車庫に持ってって・・

染めQのベースコートでシュー=3

ヨッシャヨッシャ。控えめな幟旗ができたぞ。


・・ただ、この幟旗だけで染めQ使い切ってしまった~。
う~ん・・・わざわざナフコまで染めQ買いに行くのもなぁ。
(値段も結構高いし、おまけにこの日は雨降りだったし・・)

よし!じゃあ久々に布クレヨンを使おう!!

(思えば先代ののれんもコレで描いたんだった・・)

つーわけで幟旗から剥がした型紙をこの様に貼り付けて試し塗りしてみた。

まあイイんじゃない?


じゃあ一気にいくぞ~・・トリャ~=3=3=3

ふぅ。(クレヨンほぼ1本使い切った・・)


ささやかにコーヒー豆の絵もワンポイントで。


でもってアイロンで定着させて出来上がり!

(こっちも控えめな色合いになった・・)

コーヒー豆の絵がちょっと気に入ったので


幟旗にもエイッ=3



あとは洗濯して、11月のデビューまでしばらく眠っててもらおう。




PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]