あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「あかねやのコト」の記事一覧
- 2022.07.31
クルクルを予防しよう!
- 2022.07.16
クシャるのを予防しよう!
- 2022.05.13
ドアノブを取り替えよう!
- 2022.04.02
新年度だしキレイにしようっと=3
- 2022.03.22
久々のフォーリナー
クルクルを予防しよう!
- 2022/07/31 (Sun)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クルリ〜・・・

クルクル=3

もう〜=3
またか〜!
あかねやののれん。
風に煽られてるうちに、
自然とこんなふうにクルクル巻いちゃうんだよね。
しかも毎日。
ヒドイときにはほとんど棒みたいになってるのだ。
気づいて、手が空いてる時は戻してやってるんだけど、
またすぐなるのでキリがない。
つーわけで。
前回氷の旗で実績のあるあの戦法を試してみよう!
とはいえ、さすがにそんなしょっちゅうどら焼きは食べないので、
今回はメニューとかをラミネートしたヤツの切れっ端を使って
こんなふうに切りそろえて・・・
件ののれんに〜・・
エイッエイッ=3=3 と表と
裏からのれんを挟んでホッチキス止め!
残り3ヵ所も同様にして
完成!
コレできっとクルクルにはならないハズだ。
よろしく頼むよ〜!
クルクル=3
もう〜=3
またか〜!
あかねやののれん。
風に煽られてるうちに、
自然とこんなふうにクルクル巻いちゃうんだよね。
しかも毎日。
ヒドイときにはほとんど棒みたいになってるのだ。
気づいて、手が空いてる時は戻してやってるんだけど、
またすぐなるのでキリがない。
つーわけで。
前回氷の旗で実績のあるあの戦法を試してみよう!
とはいえ、さすがにそんなしょっちゅうどら焼きは食べないので、
今回はメニューとかをラミネートしたヤツの切れっ端を使って
こんなふうに切りそろえて・・・
件ののれんに〜・・
エイッエイッ=3=3 と表と
裏からのれんを挟んでホッチキス止め!
残り3ヵ所も同様にして
完成!
コレできっとクルクルにはならないハズだ。
よろしく頼むよ〜!
PR
クシャるのを予防しよう!
- 2022/07/16 (Sat)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クシャクシャ=3
もう〜=3
またか〜!
先月末の氷メニュー開始に伴いぶら提げた氷の旗。
風に煽られてるうちにいつもこんなふうに
クシャっちゃうんだよね〜。
コレじゃあ氷のアピールにならないじゃあないか〜!
つーわけで一計を案じた。
以前ドンキで買って食べたどらやきの型崩れ防止ブラッチック帯。
コレを旗の両サイドに〜・・・
ホッチキス止めして完成!
コレが骨になってクシャるのを防いでくれる(はず)のだ〜!!
(一応今の所コレでクシャらずに済んでる)
コレでカキ氷のお客さんを
どんどん呼び込んでおくれよ〜!
もう〜=3
またか〜!
先月末の氷メニュー開始に伴いぶら提げた氷の旗。
風に煽られてるうちにいつもこんなふうに
クシャっちゃうんだよね〜。
コレじゃあ氷のアピールにならないじゃあないか〜!
つーわけで一計を案じた。
以前ドンキで買って食べたどらやきの型崩れ防止ブラッチック帯。
コレを旗の両サイドに〜・・・
ホッチキス止めして完成!
コレが骨になってクシャるのを防いでくれる(はず)のだ〜!!
(一応今の所コレでクシャらずに済んでる)
コレでカキ氷のお客さんを
どんどん呼び込んでおくれよ〜!
ドアノブを取り替えよう!
- 2022/05/13 (Fri)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやのトイレのドアノブ。

元からちょっとガタガタしてたんだけど
今年になってから更に調子が悪くなってしまった。

どうやら中のバネが折れたか弱まったかして
ノブをひねったらひとりでには
ラッチが戻らないようになってしまったのだ。
(矢印のトコ)
まあ、この建物も以前入ってたおそば屋さんから
数えてもうすでに40年以上経ってるから
アチコチガタが出てきてもおかしくはないもんね。
ただ、ラッチもひとりでには戻らないけど、
意識的にノブを戻す方へひねれば戻るし、
鍵もちゃんとかかるのでケチって今までそのままにしてたのだ。
(僕が見張ってるから使用中に誰かが開ける事もないし)
とは言え、やっぱり戸を閉じて「カチャン」とラッチが利かないと
不安がられるお客さんが後を絶たなくなったので
コリャイカンっつーことで結局取り替えることにしたのだ!
早速アマゾンで相当するタイプの
ノブとラッチのセットを探して購入!(昨日到着)
ひゃ~=3
ピカピカちゃんだぜ~!
ではでは、元のノブと・・
ラッチを外して・・
新しいのを取付け完了!
初めてやったけど知識なくても10分程度で済んだ。
値段も2千円ちょっとだったし、
コレならもっと早くに取り替えてればよかったな。
もうお客さんが不安にならないよう
これからヨロシク頼むぜ~。
元からちょっとガタガタしてたんだけど
今年になってから更に調子が悪くなってしまった。
どうやら中のバネが折れたか弱まったかして
ノブをひねったらひとりでには
ラッチが戻らないようになってしまったのだ。
(矢印のトコ)
まあ、この建物も以前入ってたおそば屋さんから
数えてもうすでに40年以上経ってるから
アチコチガタが出てきてもおかしくはないもんね。
ただ、ラッチもひとりでには戻らないけど、
意識的にノブを戻す方へひねれば戻るし、
鍵もちゃんとかかるのでケチって今までそのままにしてたのだ。
(僕が見張ってるから使用中に誰かが開ける事もないし)
とは言え、やっぱり戸を閉じて「カチャン」とラッチが利かないと
不安がられるお客さんが後を絶たなくなったので
コリャイカンっつーことで結局取り替えることにしたのだ!
早速アマゾンで相当するタイプの
ノブとラッチのセットを探して購入!(昨日到着)
ひゃ~=3
ピカピカちゃんだぜ~!
ではでは、元のノブと・・
ラッチを外して・・
新しいのを取付け完了!
初めてやったけど知識なくても10分程度で済んだ。
値段も2千円ちょっとだったし、
コレならもっと早くに取り替えてればよかったな。
もうお客さんが不安にならないよう
これからヨロシク頼むぜ~。
新年度だしキレイにしようっと=3
- 2022/04/02 (Sat)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやの表に提げてる営業中(準備中)札。

ずいぶんボロくなったなぁ。
ずいぶんボロくなったなぁ。
なんせベース部分は旧あかねや時代から使ってんだもんね。
風で落ちたりして壊れるたんびに
手直しして騙し騙し使ってきたんだけど、
さすがにもう作り直そう!
なんせもう新年度だし、
おまけにあかねや開店記念日(4/7)も
もう間近だし。
なんせもう新年度だし、
おまけにあかねや開店記念日(4/7)も
もう間近だし。
つーわけで。
旧あかねや時代に店内で使ってたコルクボード。
コレを新たなベースとしよう。
とはいえサイズが大きすぎるので若干手を加えねばならない。

とりあえず、サイズが合うようにノコギリでカットして・・・
今度はコルクだけ抜いて枠を縮める分だけカット。
で、再びコルクを入れて、
最初にカットした枠をつけて・・・
こんなもんじゃろ。
ほんで、新しくプリントしてラミネートしたものをコルクと一緒に枠にはめ込んで、

枠の継ぎ目をタッカーでパツパツ留めて、
更に裏と四隅もパツパツやって完成だ~!!
今度はなるべく風で落ちないよう工夫するから
末永くがんばっておくれよ~。
久々のフォーリナー
- 2022/03/22 (Tue)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月になってからコロナの
まん延防止制限も解除されてきたのと
本来の旅行シーズンも相まってか
旅行のお客さんが結構増えてきたなぁ~っと思ってたんだけど・・・
今日はとうとう外国人のお客さんが
ゾロリといらっしゃった~!
いや~ホント久々だなぁ。
とは言え日本在住なのだそうだけど。
(日本語は日本人より流暢だったし・・)
まあこれから入国制限も徐々に緩和されていくだろうから
その内増えてくるかもしれないな。
ちなみにこの2年間でいらっしゃった外国人は
全て日本在住の方ばかりで英語を使う必要が
全くなかったんだけど・・・
それに甘んじてずっとサボってた外国語メニュー作り。
そろそろやんなきゃかな。。。
まん延防止制限も解除されてきたのと
本来の旅行シーズンも相まってか
旅行のお客さんが結構増えてきたなぁ~っと思ってたんだけど・・・
今日はとうとう外国人のお客さんが
ゾロリといらっしゃった~!
いや~ホント久々だなぁ。
とは言え日本在住なのだそうだけど。
(日本語は日本人より流暢だったし・・)
まあこれから入国制限も徐々に緩和されていくだろうから
その内増えてくるかもしれないな。
ちなみにこの2年間でいらっしゃった外国人は
全て日本在住の方ばかりで英語を使う必要が
全くなかったんだけど・・・
それに甘んじてずっとサボってた外国語メニュー作り。
そろそろやんなきゃかな。。。