あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「あかねやのコト」の記事一覧
- 2023.06.23
デッドスペースを使おう!
- 2023.03.03
脳の衰え・・
- 2022.11.11
戸の調整をしよう
- 2022.11.01
コンロを修理しよう!
- 2022.10.29
久々に戸の修理をしよう!
デッドスペースを使おう!
- 2023/06/23 (Fri)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやも現在の場所に移転してきて今年でもう10年目だ。
早いなぁ。ホント早いなぁ~。
で、ココまでの9年間。
ずーっと気になってた事がある!
カウンター席の一番右端の席がもう長い事
使えない状態になってるって事だ~!!
移転してきた時は張り切って設置したのだけど、
半年も経たないうちに物や古雑誌やらを置いてるうちに
椅子があるのはもはや形のみで席としての機能は
完全に失われてしまったのだ。
(・・まあ、僕の整理整頓の悪さが原因なんだけど)
で、一度は物を片付けて席として復活させようと思ったんだけど、
トイレのすぐそばっていうこともあって、
根本的に席としてはあまり相応しくないのでは?という結論に至ったのだ。
(前の蕎麦屋の時はただの棚でセルフお冷&お茶サーバーが置いてあった)
つーわけで、席としての使用はやめて、本や折り紙、
子ども用遊び道具とかをちょっと前から置いているのだ。
そうなると今度は椅子が邪魔だ。
そしてカウンター下のスペースももったいない。
つーことで、先日実家に作業で帰った時、
椅子も持ってって置いてきた。
そしてそして~・・
作業のついでにカットしてきた板材。
コレをこんな風に組み立てて・・・
カウンター下にIN!
ココに古雑誌や雑多なものを収納できるようにしたのだ!
でもって更におくんちの手ぬぐいON!
そのままでピッタリの長さじゃあないか~!!
ホント重宝するなぁ。
つーわけで、デッドスペースを活かしつつ
見た目もスッキリなった。
おまけに拭く椅子が減ったので、掃除が少し楽にもなったぜ~=3
早いなぁ。ホント早いなぁ~。
で、ココまでの9年間。
ずーっと気になってた事がある!
カウンター席の一番右端の席がもう長い事
使えない状態になってるって事だ~!!
移転してきた時は張り切って設置したのだけど、
半年も経たないうちに物や古雑誌やらを置いてるうちに
椅子があるのはもはや形のみで席としての機能は
完全に失われてしまったのだ。
(・・まあ、僕の整理整頓の悪さが原因なんだけど)
で、一度は物を片付けて席として復活させようと思ったんだけど、
トイレのすぐそばっていうこともあって、
根本的に席としてはあまり相応しくないのでは?という結論に至ったのだ。
(前の蕎麦屋の時はただの棚でセルフお冷&お茶サーバーが置いてあった)
つーわけで、席としての使用はやめて、本や折り紙、
子ども用遊び道具とかをちょっと前から置いているのだ。
そうなると今度は椅子が邪魔だ。
そしてカウンター下のスペースももったいない。
つーことで、先日実家に作業で帰った時、
椅子も持ってって置いてきた。
そしてそして~・・
作業のついでにカットしてきた板材。
コレをこんな風に組み立てて・・・
カウンター下にIN!
ココに古雑誌や雑多なものを収納できるようにしたのだ!
でもって更におくんちの手ぬぐいON!
そのままでピッタリの長さじゃあないか~!!
ホント重宝するなぁ。
つーわけで、デッドスペースを活かしつつ
見た目もスッキリなった。
おまけに拭く椅子が減ったので、掃除が少し楽にもなったぜ~=3
PR
脳の衰え・・
- 2023/03/03 (Fri)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2月もあっという間に過ぎ、もう3月!
つーわけで、あかねやの春限定焼カレーを
いつものようにコンビニでプリントしてたんだけど・・
プリントアウトされたものを見て、
あれ?なんか小っちゃくね?
って少し気になったんだけど、
去年の秋からメニューのコンパクト化を進めてるので
「大丈夫!気のせい!」だと思ってそのまま全部プリントしてきたら、
や、やっぱり小っちゃいやんけ~=3=3=3
(上のが今回プリントしたやつ)
コンパクト化でB5にしたつもりが、
更に小さいA5でプリントしてきてしまってたのだ~!!
いくらなんでも一歩下がって確認しろよ~。
なんでそのまま突っ切っちゃうんだよ~。
相変わらずのイノシシっぷりだなぁ。
僕のこの癖(と呼んでいいのか?)。
直るどころか、歳と共に更にひどくなってないかい?
脳が衰えてブレーキがどんどん利かなくなってきてるのだろうか?
まあ今回はもうコレでやるけど、
脳の衰えはチョット考えもんだなぁ。。。
つーわけで、あかねやの春限定焼カレーを
いつものようにコンビニでプリントしてたんだけど・・
プリントアウトされたものを見て、
あれ?なんか小っちゃくね?
って少し気になったんだけど、
去年の秋からメニューのコンパクト化を進めてるので
「大丈夫!気のせい!」だと思ってそのまま全部プリントしてきたら、
や、やっぱり小っちゃいやんけ~=3=3=3
(上のが今回プリントしたやつ)
コンパクト化でB5にしたつもりが、
更に小さいA5でプリントしてきてしまってたのだ~!!
いくらなんでも一歩下がって確認しろよ~。
なんでそのまま突っ切っちゃうんだよ~。
相変わらずのイノシシっぷりだなぁ。
僕のこの癖(と呼んでいいのか?)。
直るどころか、歳と共に更にひどくなってないかい?
脳が衰えてブレーキがどんどん利かなくなってきてるのだろうか?
まあ今回はもうコレでやるけど、
脳の衰えはチョット考えもんだなぁ。。。
戸の調整をしよう
- 2022/11/11 (Fri)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前あかねやの入口の戸のローラーの付け直しをして
だいぶ戸の動きは良くなったんだけど・・・
あの完全に閉じる少し前で戸が急に重くなる現象は
やっぱ解消されないままだ。
つーわけで、先日のあかねや定休日。
再び調整してみることにした!
まあ前回かさ上げした分を1枚減らすだけなんだけど。
ローラーを外して網スペーサーをそれぞれ1枚抜いて・・
再装着=3
で、戸を元に戻して動きを見てみると・・・
う、う〜ん。
なーんも変わってない。
一体どうしたもんか。
実はこの現象は程度の差こそあれ、
移転初期からずっと続いてるのだ。
イイ加減ケリをつけねば!
つーわけで今度はレールの方を見てみると・・
ちょっとだけど段差がある。
長年の使用で摩耗したのだろうか。
どうも位置的にココにローラーが乗り上がって
抵抗が増してるのではなかろうか。
よし!削ってみよう=3
定温庫のドア修理でも活躍したリューターにお越しいただいた。
よろしくお願いします。
チュィ〜〜〜〜〜ン=3=3=3
軟鉄でできてるみたいで割と楽に削れる。
ある程度削ったところで、試運転してみると
・・お!マシになった!!
良さそうなので、何度か様子見ながら削って
ほとんど解消することができた。
欲を言えば、閉じ切ってしまうまで
あと2センチくらいのトコで少し抵抗があるんだけど、
もう朝8時半を回ってしまった。
この日は9時にある人と待ち合わせしてるので
もうココで切り上げねばならない。
まあ後はもう、使ってるうちに馴染みそうなレベルだから
ヨシとしておこうっと。
だいぶ戸の動きは良くなったんだけど・・・
あの完全に閉じる少し前で戸が急に重くなる現象は
やっぱ解消されないままだ。
つーわけで、先日のあかねや定休日。
再び調整してみることにした!
まあ前回かさ上げした分を1枚減らすだけなんだけど。
ローラーを外して網スペーサーをそれぞれ1枚抜いて・・
再装着=3
で、戸を元に戻して動きを見てみると・・・
う、う〜ん。
なーんも変わってない。
一体どうしたもんか。
実はこの現象は程度の差こそあれ、
移転初期からずっと続いてるのだ。
イイ加減ケリをつけねば!
つーわけで今度はレールの方を見てみると・・
ちょっとだけど段差がある。
長年の使用で摩耗したのだろうか。
どうも位置的にココにローラーが乗り上がって
抵抗が増してるのではなかろうか。
よし!削ってみよう=3
定温庫のドア修理でも活躍したリューターにお越しいただいた。
よろしくお願いします。
チュィ〜〜〜〜〜ン=3=3=3
軟鉄でできてるみたいで割と楽に削れる。
ある程度削ったところで、試運転してみると
・・お!マシになった!!
良さそうなので、何度か様子見ながら削って
ほとんど解消することができた。
欲を言えば、閉じ切ってしまうまで
あと2センチくらいのトコで少し抵抗があるんだけど、
もう朝8時半を回ってしまった。
この日は9時にある人と待ち合わせしてるので
もうココで切り上げねばならない。
まあ後はもう、使ってるうちに馴染みそうなレベルだから
ヨシとしておこうっと。
コンロを修理しよう!
- 2022/11/01 (Tue)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて。やるか。。。
開店当初からあかねやで使ってるコンロ。
もう22年の付き合いなんだけど・・・。
チョット前から、火を消してても
なんかガス臭さを感じるようになったのだ。
火を使ってる最中もたまにコンロのどっかで
「ボッ」という謎の音がする。
そして、火を消してしばらく経っても
筐体の鉄板を触ると信じられないくらい
熱くなっていたりするのだ。
一体何事じゃ~?!っと下から覗いてみると、
なんと!筐体内部で出火してるではないか~!!
恐らく長年の使用で配管のどっかがひび割れて
そっから漏れたガスに引火してると思われる。
このまま使い続けて爆発でもしたら
たまったもんじゃあない。
つーわけで、先日のあかねや定休日。
調べてみた。
一応ロウ付けセットは持ってるので、
もしひび割れてるならば、
ロウ付けで埋めてやろうという目論見だ。
この手前真ん中が問題のコンロだ。
場所的に一番良く使うコンロなので
結構熱による金属疲労も蓄積されていると思われる。
とりあえず点火してみると・・・
コンロ自体は問題なく燃焼が行なわれているのだけど、
しばらくすると「ボッ」という音と共に
手前の方から出火するのだ。
分かりやすいように反対側から見てみると
こんな感じで筐体の鉄板を下から炙る形になってる。
そりゃ熱くなるはずだよ。危ないな~=3
更によ~く見てみると、なんかナットの辺りから
出火してるように見える。
では、目星がついたところで筐体をひっくり返してみよう。
エイッ!ヤー=3
上の太いパイプがガスの主管だ。
こっから各コンロへ支管が分岐している。
ちなみに下の方に見える火口は点火用のサブ火口。
中華料理屋とかしょっちゅう火をつけたり消したりするトコは、
このサブ火口をつけっぱなしにしておき、
必要な時にメイン火口のつまみを回せば
ボンッ=3と点火できるので効率が良いのだけど
うちではそんな必要ないので今まで使った事がない。
では、とりあえず。
さっきの部位に石鹸水をつけてガスの元栓を開けてみると・・
ぷくぅ~=3=3=3
う・は~=3 漏れちょる漏れちょる。
ナットの締結面からガスが漏れてきてる~!!
ヤベーじゃん。これ。
まあでも、どうやらひび割れとかによるものではなさそうだ。
漏れてる部分のコレは火力調整つまみを固定するナットだ。
このナットを締めることにより
奥のバネ付き座金でパッキンを押さえつつ
つまみの軸を保持する仕組みだ。
恐らくそのバネかパッキン、または両方が劣化して
ガス漏れしてると思われる。
通常時はガスの漏れをパッキンとバネで止めてるので、
このナットを更に締め付ければ単純に漏れ自体は止まるんだけど、
そうすると当然軸も固く締め付けてしまうので
つまみ自体が回らなくなってしまうのだ。
試しにちょっとナットを締めて、漏れガスに点火してみると・・・
やはり!火が小さくなった。
小さくなったけど、予想通り既にこの時点で
つまみは回らなくなってしまった。
う~~~~~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・・・・
しょうがないか。
もうこの手前真ん中のコンロは使えなくなるけど、
ガス漏れのまんま使うよりマシだもんね。
つーわけで、完全にガスが出なくなるまで
ナットをギューっと締め込んだ。
で、それから今日まで使ってみて、
確かに便利が悪くなってしまったけど、
まあなんとかやりくりできてはいる。
慣れればこの不便さもある程度は克服できそうではある。
それに何よりも、ガス臭さや鉄板の過熱が
解消された事による安心感が大きい。
引き続きこれでやっていくことにしよう。
まあいつかそのうち部品探して交換してやるから
まだまだがんばっとくれよ!
コンロさん!!
開店当初からあかねやで使ってるコンロ。
もう22年の付き合いなんだけど・・・。
チョット前から、火を消してても
なんかガス臭さを感じるようになったのだ。
火を使ってる最中もたまにコンロのどっかで
「ボッ」という謎の音がする。
そして、火を消してしばらく経っても
筐体の鉄板を触ると信じられないくらい
熱くなっていたりするのだ。
一体何事じゃ~?!っと下から覗いてみると、
なんと!筐体内部で出火してるではないか~!!
恐らく長年の使用で配管のどっかがひび割れて
そっから漏れたガスに引火してると思われる。
このまま使い続けて爆発でもしたら
たまったもんじゃあない。
つーわけで、先日のあかねや定休日。
調べてみた。
一応ロウ付けセットは持ってるので、
もしひび割れてるならば、
ロウ付けで埋めてやろうという目論見だ。
この手前真ん中が問題のコンロだ。
場所的に一番良く使うコンロなので
結構熱による金属疲労も蓄積されていると思われる。
とりあえず点火してみると・・・
コンロ自体は問題なく燃焼が行なわれているのだけど、
しばらくすると「ボッ」という音と共に
手前の方から出火するのだ。
分かりやすいように反対側から見てみると
こんな感じで筐体の鉄板を下から炙る形になってる。
そりゃ熱くなるはずだよ。危ないな~=3
更によ~く見てみると、なんかナットの辺りから
出火してるように見える。
では、目星がついたところで筐体をひっくり返してみよう。
エイッ!ヤー=3
上の太いパイプがガスの主管だ。
こっから各コンロへ支管が分岐している。
ちなみに下の方に見える火口は点火用のサブ火口。
中華料理屋とかしょっちゅう火をつけたり消したりするトコは、
このサブ火口をつけっぱなしにしておき、
必要な時にメイン火口のつまみを回せば
ボンッ=3と点火できるので効率が良いのだけど
うちではそんな必要ないので今まで使った事がない。
では、とりあえず。
さっきの部位に石鹸水をつけてガスの元栓を開けてみると・・
ぷくぅ~=3=3=3
う・は~=3 漏れちょる漏れちょる。
ナットの締結面からガスが漏れてきてる~!!
ヤベーじゃん。これ。
まあでも、どうやらひび割れとかによるものではなさそうだ。
漏れてる部分のコレは火力調整つまみを固定するナットだ。
このナットを締めることにより
奥のバネ付き座金でパッキンを押さえつつ
つまみの軸を保持する仕組みだ。
恐らくそのバネかパッキン、または両方が劣化して
ガス漏れしてると思われる。
通常時はガスの漏れをパッキンとバネで止めてるので、
このナットを更に締め付ければ単純に漏れ自体は止まるんだけど、
そうすると当然軸も固く締め付けてしまうので
つまみ自体が回らなくなってしまうのだ。
試しにちょっとナットを締めて、漏れガスに点火してみると・・・
やはり!火が小さくなった。
小さくなったけど、予想通り既にこの時点で
つまみは回らなくなってしまった。
う~~~~~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・・・・
しょうがないか。
もうこの手前真ん中のコンロは使えなくなるけど、
ガス漏れのまんま使うよりマシだもんね。
つーわけで、完全にガスが出なくなるまで
ナットをギューっと締め込んだ。
で、それから今日まで使ってみて、
確かに便利が悪くなってしまったけど、
まあなんとかやりくりできてはいる。
慣れればこの不便さもある程度は克服できそうではある。
それに何よりも、ガス臭さや鉄板の過熱が
解消された事による安心感が大きい。
引き続きこれでやっていくことにしよう。
まあいつかそのうち部品探して交換してやるから
まだまだがんばっとくれよ!
コンロさん!!
久々に戸の修理をしよう!
- 2022/10/29 (Sat)
- あかねやのコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
・・・ようし。やるか!
あかねやの入り口の戸。
また最近滑りが悪くなってきたので
ローラーを付け直すことにしたのだ!
こん前のあかねや定休日に朝から
エアコン室外機の掃除をしたついでに。
つーわけで、ローラーを見てみると・・
やはり結構沈み込んでしまってるようだ。
前回修理した時にかさ上げしたんだけど、
使ってる間に沈み込んでしまったようだ。
なので、今回も前回同様のやり方で
更にかさ上げしてみることにした。
植木鉢の底受け用プラ網の余りを適当なサイズに切って
固定部分に挟み込むのだ。
・・・と。
その前に。
前回も怪しかったけど、さすがに今回はもう
この固定部分の釘穴は使えないので
一度埋めてやらねばならない。
用意したのはコンビニでもらって溜まってる竹割り箸と
φ5mmのドリル。
古い釘穴をドリルで広げて・・
(木がもろくなってるので穴を広げると崩壊していくけど・・)
広げた穴の深さと同じ長さに割り箸を切って・・
その穴にコンコンコンっと打ち込んで完了!
コレで一応新たに釘が打てる。
ではローラーを取り付けよう!
前回のプラ網2枚に更に2枚上乗せだ〜!!
ちと増しすぎとは思ったけど、また沈み込むだろうし。。。
打ち込んでみると・・・あれっ?
ローラーがめっちゃ飛び出てるやん!!
なんで?なんで??
プラ網多すぎた???
と慌てたけど、ローラーの向きが逆だということに気づいた。
ホント僕ってバカだなぁ、アホだなぁ。。。
気を取り直し、改めて正しい向きで装着!!
まあイイんじゃあない?
ではもう一方も・・
装着!!
修理完了!!
早速戸を戻してみると・・
う、う〜ん。
一応滑らかにはなったけど、
ちと動きが重いかな。
やっぱかさ増しし過ぎたかな。
おまけに最後完全に閉じるところで、
グヌっと負荷が増す。
まあしばらく営業中は換気のために
戸は完全に閉じないようつっかえ棒を入れるから
今のトコ支障はないんだけど。
とりあえず使ってるうちに馴染むかもしれないので
このままでいってみよう!
がんばって馴染んでくれよ〜=3=3=3
あかねやの入り口の戸。
また最近滑りが悪くなってきたので
ローラーを付け直すことにしたのだ!
こん前のあかねや定休日に朝から
エアコン室外機の掃除をしたついでに。
つーわけで、ローラーを見てみると・・
やはり結構沈み込んでしまってるようだ。
前回修理した時にかさ上げしたんだけど、
使ってる間に沈み込んでしまったようだ。
なので、今回も前回同様のやり方で
更にかさ上げしてみることにした。
植木鉢の底受け用プラ網の余りを適当なサイズに切って
固定部分に挟み込むのだ。
・・・と。
その前に。
前回も怪しかったけど、さすがに今回はもう
この固定部分の釘穴は使えないので
一度埋めてやらねばならない。
用意したのはコンビニでもらって溜まってる竹割り箸と
φ5mmのドリル。
古い釘穴をドリルで広げて・・
(木がもろくなってるので穴を広げると崩壊していくけど・・)
広げた穴の深さと同じ長さに割り箸を切って・・
その穴にコンコンコンっと打ち込んで完了!
コレで一応新たに釘が打てる。
ではローラーを取り付けよう!
前回のプラ網2枚に更に2枚上乗せだ〜!!
ちと増しすぎとは思ったけど、また沈み込むだろうし。。。
打ち込んでみると・・・あれっ?
ローラーがめっちゃ飛び出てるやん!!
なんで?なんで??
プラ網多すぎた???
と慌てたけど、ローラーの向きが逆だということに気づいた。
ホント僕ってバカだなぁ、アホだなぁ。。。
気を取り直し、改めて正しい向きで装着!!
まあイイんじゃあない?
ではもう一方も・・
装着!!
修理完了!!
早速戸を戻してみると・・
う、う〜ん。
一応滑らかにはなったけど、
ちと動きが重いかな。
やっぱかさ増しし過ぎたかな。
おまけに最後完全に閉じるところで、
グヌっと負荷が増す。
まあしばらく営業中は換気のために
戸は完全に閉じないようつっかえ棒を入れるから
今のトコ支障はないんだけど。
とりあえず使ってるうちに馴染むかもしれないので
このままでいってみよう!
がんばって馴染んでくれよ〜=3=3=3