忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「モノ」の記事一覧

再び、ひゃあ充電が〜!!(後編)

←(前編)はコチラ


そ、そうだ。
アレを使ってみてはどうだろうか?

コンセントから直流を取りたくて
以前アマゾンで買った定流・定圧電源(4,500円)。

もちろん電気の知識はほとんど無いのだけど
確か水道と同じ理屈で考えれば良いと
聞いたことがあるような気がするもんね。

要するに、通常よりちょっと電圧を上げてやれば
電池に電気を押し込めるのではないかというわけだ。

どっちみちこのままじゃあほぼ使えないから
壊すの覚悟でやってみよう~!

つーわけで早速。
以前断線しちゃった充電ケーブルの
USBコネクタ側をブッチと切断して、
中の線を出してみた。

う、うう・・
いきなり困った。
思ってたのとチガウ。
線は2本だと思ってたのに
4本も入ってるやんけ〜!
この内2本は電源線、
1本は信号線、もう1本はアースなのかな?

まあ中国製とはいえ、
電気のプラスマイナスはそれぞれ赤黒と
世界共通(のハズ)だ。
(黒が黒じゃあなくてほぼ灰色なのがひっかかるけど・・)

ええい!ままよ。
赤と黒(灰)の被覆を取って・・・
 

電源からの赤・黒コードをそれぞれにクリップ=3

でもって〜電源側のスイッチ〜・・・ON〜っ!

・・ッパ!

あああはぁ〜〜〜・・・
ヨカッタ〜=3

合ってたみたいだ。
いつものように充電を始めたよ。

さてココで、タブレットの定格は5V2A(と裏に書いてある)なので
電圧を6Vくらいにしてみよう。

(安全回路が働いているのか電圧電流共にこれ以上にすると
 供給がストップしちゃうけど・・)

いいぞいいぞ〜。
なんか順調に充電始めてるようだ。
10分後くらいには4%になったもんね。

そのままそっとしておいて
しばらく後に見てみると・・

おお!31%になってる〜!


更にしばらく後・・Oh!62%!


そしてとうとう74%!!

ヤッタ〜=3
充電できた〜!!

ヨカッタなぁ。
定流・定圧電源買っといて。

ただ・・これから毎回こうやって充電すんのも
結構メンドイよね。

まあまた使えるようになったんだから
贅沢言わない言わな〜い=3



おちまい


























PR

再び、ひゃあ充電が〜!!(前編)

普通に充電できなくなってしまった僕のタブレット。
一応ポータブルバッテリーからの充電で
間に合わせていた
んだけど・・

先日いつものように充電しててしばらく後に見たら
ポータブルバッテリーが止まってた。

は〜しまった。またやってしまったか。

実はココんトコ充電チェックが甘くて
70%台の充電でやめておくところを(充電池長持ち対策)
ついうっかり100%までやっちゃってるのだ。
※ポータブルバッテリーは満充電になると自動で充電が止まる

ま、いいか。
と思いながら確認してみると・・・

なんと!56%しか貯まってないじゃあないか〜!!

こ、これは一体どういう事だ!?

試しに引き続き再充電してみたけど、
56%から増えない。
すぐにポータブルバッテリーが止まってしまう。

な、なんちゅうことだ・・・
とうとうポータブルバッテリーでも
充電できなくなってしまったのだろうか?

とりあえずその日はそのまま使用。

で、ふと思った。

ゼロになるまで使い切ったらどうだろう?
そしたら反動(?)で充電できるようになるのでは?
と、なんの根拠もない事を。

つーわけでユーチューブとか見て
勝手に電源が落ちるまで使い続け、
改めて充電にトライ!

するとどうだろう!

なななんと!!
今度は充電が7%止まりになってしまった〜!!!
ひぇ〜=3=3=3

イランコトしてしまったなぁ。
もうどうやってもそれ以上充電できなくなった。

しょうがないのでその7%で使い、
3%くらいにまで減ったところでまた充電してみると・・

今度はもう3%以上充電できなくなってしまった。
要するにもうちょっとも充電できないのだ。

あわ〜・・あわわわわ〜。
もうダメじゃん。もうダメじゃん。
完全にダメじゃ〜〜〜ん!!!!!

実は先月くらいからもう
この日記でさえも僕のWindows2000では
更新できなくなってしまったので、
ほぼ完全にタブレットに頼るスタイルに
なってしまってたというのに〜・・・

まあ一応、
現在外用に使ってる古いタブレットは
意外と頑丈で何度も落っことしまくってる割には
フツーに充電もできてるのでそれで更新できなくはないのだけど。
(イヤホンを思いっ切り引っ掛けて落とした事もあり
 イヤホンジャックは完全に壊れてるけど・・)

しかし使い勝手は今のやつが格段にイイんだよなぁ。。。

はぁ、どうしよう・・・

・・・っは?!



To Be Continued              \\\







ひゃあ充電が~!

僕の持ってるタブレット端末。

先日いつものように充電してて、
しばらく経ってから充電量をチェックしたら、
[56%]
そっから30分以上経って再度チェックしてみると
[58%]
ってなってるのを見て、
なんかいつもより電気貯まるのが遅いような気がしてたんだけど・・・

更に30以上経ってチェックしてみると、
なななんと!
[57%]
ってなってるじゃあないか~!!

増えるどころか減っとるやないか~い!!!

一体どういうことだろう?
もう早くもバッテリーの寿命がきたのだろうか?
1年前に買ったばかりだというのに。

しかも バッテリーを長持ちさせるために
残りが30%台になったら充電して
70%台まで充電できたら充電を終えるようにして
慎重に使ってたというのに。
(ネットで知った方法なんだけど)

もしかしたら・・・やはりアレがいけなかったのだろうか?

実はその前の日。
アベマTVで毎週視聴していた
「ゾンビランドサガR」の最終回だったのだ。
とはいえ放送時間が深夜23:30~なので
僕にとっては完全に眠ってる時間だ。
なので今までも毎回アベマのアーカイブから
放送翌日以降に見てたので
最終回もそのつもりだったんだけど・・・
なんと!その日は最終回放送前に声優陣による
1時間生特番が放送されたのだ~!
その時すでにバッテリー残量は30%切ってたんだけど充電してる時間はない。
まあ1時間ならなんとかもつだろうと、
生特番だけのつもりで視聴したのが運の尽きだった。
生特番で気持ちが高揚してしまい、
勢いでそのまま最終回も視聴してしまったのだ~!!
(何年かぶりに12時まで寝ないで)
その結果、放送を見終わったときにはバッテリー残量が
1%になってしまってたのだ~!!!

 と、このようにバッテリーをほぼ使い切ってしまったのがいけなかったのだろうか?

しょうがないので結局その日はもう充電を止めて、
貯まった分だけで使用した。

で、今日。
昨日使って残りが26%になってたので
朝から充電してみたんだけど・・・
今度は28%から増えなくなってしまった~!
しばらく粘ってみたけど、やはり27%に減ってしまう。

なんちゅうことだ。
復活どころか半減してしまったじゃあないか。
コリャ本格的にヤバいなぁ。
もうダメなのか?
ホントにダメなのか?

・・・そう絶望しかけた時、ふと思った。

充電してるのに減ったりしてしまうということはもしかして、
充電用ACアダプターの電圧が弱くなってるんじゃあないだろうか?

つーわけで、試しに僕が持ってる災害用ポータブルバッテリーを使って
充電してみることにした。

と、いうのも。
災害用とはいえ、普段から使ってないといざという時使えないかも知れないので
ドローン、ブルートゥーススピーカー、デジカメとかの充電にいつも使ってるんだけど
(満充電になると自動的に電力供給が止まって過充電防止にもなるので)
家庭用コンセントからやるよりも貯まるのが早いな~と薄々思ってたのだ。
改めて考えると家庭用コンセントって90~110Vくらいの電圧変動もあるし、
もしかしたらこのバッテリーの方がちょっと高めの電圧で安定供給してくれるのかもしれない。

で、実際試してみたら・・・

いつも通り充電できた~!わーいわい!!
 (しかも結構短時間で)

はー=3 ヨカッタなぁ。
タブレットのバッテリー劣化じゃあなくて。
今度からコレで充電する事にしようっと!

しかし持っててヨカッタなぁ。
ポータブルバッテリー。
めっちゃ役に立つぜ~!




新品~♪

あかねやの表の玄関マット。

以前も書いた通り、リース品だ。

元マス時代からお世話になってるリース会社からリースしていて
2週間にいっぺん交換に来られる。

あかねや始めた2000年~2001年までは無地のやつだったんだけど、
2001年にリース会社のキャンペーンでオリジナルデザインのマットを
作っていただいたのだ。

で、2011年。
長いこと使ってボロくなってきたのをまた無料で新調していただいた
んだけど・・・

先日。
またまた無料で新調してくださったのだ~!!
(こうして振り返ってみると、どうやら10年ごとに新調してくださってるようだ)

つーわけで、2週間前と先日と、それぞれニューマットがお目見えした~!

にん!


ににん!!


そしてにん!


にににん!!


ん?


こ、こら~=3 チャチャ~!!


マット交換した途端ソッコーでくつろぎに来やがって~!!!

モフモフで寝心地いいのは分かるけど、
取り替えた直後に来るとは・・・。
いったいどうやって知ったんだろう?

まあチャチャも人間換算すると70歳越えたおばあちゃんだからなぁ。
色々察するようになったのかもしれない。
(ちなみにチャチャの前でこう言うとちょっと不機嫌になるのも
 人語を理解してるからなのかもしれない)

ともかく。
リース屋さん今回もどうもありがとうございました~!

これからまた10年がんばるぞ~=3
(・・・果たして存続できるのだろうか?)



ポインポイン

さあ。つーわけで。
先日、愛宕のララのOKで買ってきたコンクリートブロック(8個)


一体何に使うのかと言えば・・・

こんな風に2個づつ重ねたものを4箇所に並べて・・・


コレを置くためだ~!!

そう!コレはトランポリン。

実はあかねやのはす向かいに建設中のマンション。
その工事現場に夜中ちょくちょく不法投棄される被害にあってるのだ。
何ヵ月か前は子供用の自転車とかも捨ててあったりして困ってると
警備員さんから愚痴をよく聞かされてる。

それが今回はこのトランポリンが捨ててあったのだそうだ。
で、その警備員さんが
「コレまだキレイかけん、なんかに活用してくれんね。」
と僕に渡されたのだ。
まあよく近所の子供たちと遊んでるから、
そういう意味で僕に託されたのだとは思うけど、
正直ちょっと持て余す。
(使い道がなかったら現場の廃棄物と一緒に処分してくれるんだけど)

それにキレイはキレイだけど、足がひとつもないのだ。
ポインポインした部分だけだ。

つーわけでコンクリートブロックを足代わりにしようと試みたのだけど・・・

特にグラつきもないので、自分で試しにポインポインしてみると・・・

おお!おほほ~=3=3=3

何の問題もなくこのデブい体がポインポインと跳ねれるではないか~!!!

あまりの安定さ加減にビックリだ。
ポインポインすると結構暴れるかなと思って、ブロックに締め付けるための
荷締めベルトも100均で買ってきてたんだけど、なんもイラネー。

・・・もしかしてコレなら。

つーわけで、ブロックを2個減らして、
6個(本来の足の数分)をこんな風に並べて・・・


トランポリンを載せ、再度ポインポイン=3

すると、Oh!なんということだ。
さすがに不安定かな?と、一応覚悟はしてたんだけど、
拍子抜けするくらいの安定っぷりだ。

コレなら十分遊べるなぁ。
今度近所の子供たちとやってみようっと。

・・・しかし。
以前の自転車といい、このトランポリンといい、
投棄したのが同一人物かは分からないけど、
明らかに子供の居る人だよね。

ちょっと子供に示しがつかない行為だと思うけど。。。
 



プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1
7 8 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]