あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「モノ」の記事一覧
- 2022.03.12
アイカツ!
- 2022.02.18
歳に逆らわず
- 2022.01.21
今年もペロレス
- 2021.12.15
ワイルドだろぉ~
- 2021.10.11
Re:ドローンの修理
アイカツ!
- 2022/03/12 (Sat)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日100均に行った時、
以前から気になってた
「トレーニングメガネ」と言うものを買ってきた。
(アバッキオのムーディーブルースの目のようだ・・)
というのも、次の免許更新が来年に迫ったというのに
一向に視力が良くなってないからだ。
むしろ悪くなってる。
まあそらそーだよね。
だって何もやってないんだもん。
ただ前回の更新の時は
ほとんどお情けで認めてもらったようなもんだから
このままだと来年は確実にアウトだ。
つーわけで、今年は来年の免許更新まで
みっちり眼活(アイカツ)に励むことにしたのだ。
しかしトレーニングメガネとはイイモノ買ってきたぞ。
なんせたったの110円(税込)で目が良くなるんだから。
早速装着して裏面に記載されてるトレーニングを3分間やってみると・・・
うん!実感は無いけどなんか少し目が良くなったような気がする。
気を良くしたので、トレーニングメガネの細かい文字の
説明書きをスラスラ読んでいると・・・ア、アレ?
アレレ??
「この商品は見づらくなった手元の文字などを
見やすくする事を目的に作られています」
え?どゆこと??
慌てて説明書きをくまなく読んでみたのだけど、
そういえば「視力が回復する」的な文言は
一切見当たらないじゃあないか~!
え?え?じゃあナニ??じゃあナニ??
この目ん玉動かすトレーニングって一体何なの?
そういえば何のためのトレーニングなのかも
一切書いてないじゃあないか~!!
しかもココに書いてある原理ってよくよく考えたら、
手を筒状にして覗く手望遠鏡の原理と同じじゃあないか。
あう~=3
騙された・・・のか?
いや、これらの事を総合して
もっと深読みすれば、
「このトレーニングで実際に効果が出た人もいるけど
そうじゃあない人もいるから『視力が回復する』という
文言を入れるわけにはいかないのでギリギリ書けるトコまで
説明書いてるけど、後は自己責任でお願いします」
って事なんじゃあないだろうか?
確かに、医学的、科学的裏づけもなさそうだし、
迂闊にそんなコト書いたら消費者庁から指導が入りそうだもんね。
きっとそうだ。そうに違いない。
ならば!ガッカリするのはまだ早い。
なんせ110円もの投資をしているのだから
ムザムザ無駄にできようはずもない。
よーし!コレから毎日トレーニングメガネで
アイカツだ~!=3=3=3
以前から気になってた
「トレーニングメガネ」と言うものを買ってきた。
(アバッキオのムーディーブルースの目のようだ・・)
というのも、次の免許更新が来年に迫ったというのに
一向に視力が良くなってないからだ。
むしろ悪くなってる。
まあそらそーだよね。
だって何もやってないんだもん。
ただ前回の更新の時は
ほとんどお情けで認めてもらったようなもんだから
このままだと来年は確実にアウトだ。
つーわけで、今年は来年の免許更新まで
みっちり眼活(アイカツ)に励むことにしたのだ。
しかしトレーニングメガネとはイイモノ買ってきたぞ。
なんせたったの110円(税込)で目が良くなるんだから。
早速装着して裏面に記載されてるトレーニングを3分間やってみると・・・
うん!実感は無いけどなんか少し目が良くなったような気がする。
気を良くしたので、トレーニングメガネの細かい文字の
説明書きをスラスラ読んでいると・・・ア、アレ?
アレレ??
「この商品は見づらくなった手元の文字などを
見やすくする事を目的に作られています」
え?どゆこと??
慌てて説明書きをくまなく読んでみたのだけど、
そういえば「視力が回復する」的な文言は
一切見当たらないじゃあないか~!
え?え?じゃあナニ??じゃあナニ??
この目ん玉動かすトレーニングって一体何なの?
そういえば何のためのトレーニングなのかも
一切書いてないじゃあないか~!!
しかもココに書いてある原理ってよくよく考えたら、
手を筒状にして覗く手望遠鏡の原理と同じじゃあないか。
あう~=3
騙された・・・のか?
いや、これらの事を総合して
もっと深読みすれば、
「このトレーニングで実際に効果が出た人もいるけど
そうじゃあない人もいるから『視力が回復する』という
文言を入れるわけにはいかないのでギリギリ書けるトコまで
説明書いてるけど、後は自己責任でお願いします」
って事なんじゃあないだろうか?
確かに、医学的、科学的裏づけもなさそうだし、
迂闊にそんなコト書いたら消費者庁から指導が入りそうだもんね。
きっとそうだ。そうに違いない。
ならば!ガッカリするのはまだ早い。
なんせ110円もの投資をしているのだから
ムザムザ無駄にできようはずもない。
よーし!コレから毎日トレーニングメガネで
アイカツだ~!=3=3=3
PR
歳に逆らわず
- 2022/02/18 (Fri)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この金属の物体に・・・

専用のろうとを差し込み・・・

これまた専用のベンジンを注いで・・・

90°ひねってベンジン注入!

白金製のキャップをはめて矢印のところら辺帯を
マッチの火などで3秒ほど炙って・・・

キャップを被せて、専用ケースに入れてしばらくすると・・・
おお〜!
ポッカポカ=3
昔ながらの携帯カイロ。
「白金カイロ」だ〜!!

気化したベンジンと白金の触媒作用により発熱するんだけど
こんなに暖かくなるとは。
実は僕。
今までの人生でカイロというものは
1〜2回ほどしか使ったことがないんだけど、
最近歳のせいか腰の辺りが冷えてしょうがないので
もう無理して歳に逆らわず温めてやろう。
文明の利器で!
ただ、使い捨てカイロはゴミが増えるので
なんかないかな〜とアマゾンで探したら
出てきたのがコレだったのだ。
コレが発明されて来年で100周年になるけど
今でも世界中の人々から愛されているそうだ。
(主に登山やキャンプ等で昔から親しまれているので
先日N島さんが来た時に見せたら懐かしがっておられた)
確かに僕もポカポカしだしたら
途端に愛着が湧いたもんね。
ちなみに専用のろうと半分で6時間、
1杯で12時間、最大2杯入るので24時間、
ポカポカが持続するのだ。
初期費用こそソコソコするけど(ベンジン3本付きで7000円くらい)
ランニングコストが使い捨てカイロと
同等か安いくらいなので損はない代物だ。
そして何より。
一昨日から急激に寒くなったので
すんごい助かった。
夏布団で寝てる僕もさすがにヤバいと思われる寒さだったけど
このカイロのおかげで無事眠ることが出来たもんね。
(ちなみに布団はコレしか持ってないのだ)
ヨカッタなぁ。
歳に逆らわずに早めに買っといて。
専用のろうとを差し込み・・・
これまた専用のベンジンを注いで・・・
90°ひねってベンジン注入!
白金製のキャップをはめて矢印のところら辺帯を
マッチの火などで3秒ほど炙って・・・
キャップを被せて、専用ケースに入れてしばらくすると・・・
おお〜!
ポッカポカ=3
昔ながらの携帯カイロ。
「白金カイロ」だ〜!!
気化したベンジンと白金の触媒作用により発熱するんだけど
こんなに暖かくなるとは。
実は僕。
今までの人生でカイロというものは
1〜2回ほどしか使ったことがないんだけど、
最近歳のせいか腰の辺りが冷えてしょうがないので
もう無理して歳に逆らわず温めてやろう。
文明の利器で!
ただ、使い捨てカイロはゴミが増えるので
なんかないかな〜とアマゾンで探したら
出てきたのがコレだったのだ。
コレが発明されて来年で100周年になるけど
今でも世界中の人々から愛されているそうだ。
(主に登山やキャンプ等で昔から親しまれているので
先日N島さんが来た時に見せたら懐かしがっておられた)
確かに僕もポカポカしだしたら
途端に愛着が湧いたもんね。
ちなみに専用のろうと半分で6時間、
1杯で12時間、最大2杯入るので24時間、
ポカポカが持続するのだ。
初期費用こそソコソコするけど(ベンジン3本付きで7000円くらい)
ランニングコストが使い捨てカイロと
同等か安いくらいなので損はない代物だ。
そして何より。
一昨日から急激に寒くなったので
すんごい助かった。
夏布団で寝てる僕もさすがにヤバいと思われる寒さだったけど
このカイロのおかげで無事眠ることが出来たもんね。
(ちなみに布団はコレしか持ってないのだ)
ヨカッタなぁ。
歳に逆らわずに早めに買っといて。
今年もペロレス
- 2022/01/21 (Fri)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
わーい・わい・Y!
今年もなんとかお年玉付き年賀はがきの
切手が当たった〜!(2枚)
(今年もペロレスタイプの切手だった)
つーわけで昨日。
切手もらいついでに、
中尊寺・・いや書き損じハガキの交換と
両替もしてもらいに郵便局に行ったのだけど・・・
なんか対応がいつにもまして丁寧だったので
ビックリした。
なんでだろう?
去年色々あったからかなぁ・・?
今年もなんとかお年玉付き年賀はがきの
切手が当たった〜!(2枚)
(今年もペロレスタイプの切手だった)
つーわけで昨日。
切手もらいついでに、
中尊寺・・いや書き損じハガキの交換と
両替もしてもらいに郵便局に行ったのだけど・・・
なんか対応がいつにもまして丁寧だったので
ビックリした。
なんでだろう?
去年色々あったからかなぁ・・?
ワイルドだろぉ~
- 2021/12/15 (Wed)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日100均に買い物に行ったら
こんな物が売ってたので思わず買ってきてしまった。

ねこと犬の加湿ポットだ〜!!
焼き物でできていて中に水を注いでおくと
じわじわと空気中に気化して加湿するという代物だ。
とはいえ、店の中の広い空間でこんなちっぽけな物置いてても
屁の突っ張りにもならないのは明白だ。
じゃあどう使うのかというと〜・・・
爪楊枝入れにしてやったぜ〜。

ワイルドだろぉ~。
こんな物が売ってたので思わず買ってきてしまった。
ねこと犬の加湿ポットだ〜!!
焼き物でできていて中に水を注いでおくと
じわじわと空気中に気化して加湿するという代物だ。
とはいえ、店の中の広い空間でこんなちっぽけな物置いてても
屁の突っ張りにもならないのは明白だ。
じゃあどう使うのかというと〜・・・
爪楊枝入れにしてやったぜ〜。
ワイルドだろぉ~。
Re:ドローンの修理
- 2021/10/11 (Mon)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←テストフライト2
悪あがき修理によるテストフライトも結局失敗に終わり、
途方に暮れたのだけど・・
本当に替えの部品ってどっかにないのか
まだ更に悪あがきしてたら・・・
なんかアマゾンで歯車詰合せが売ってた。
サイズも何も書いてないけど色んな種類の
樹脂製歯車が詰合せになったものだ。(約1000円)
相当望みは薄いけど藁にもすがる思いで購入!

ホントにめっちゃたくさん入ってた。
つーわけで再びプロペラアームを分解。ヒィ〜=3
で、分解しながら早速気づいてしまったんだけど・・・
合う歯車1っつも入ってネー!!

歯車形状も歯数もピッチもなんも合うヤツないじゃん。
しかしココまで分解しといてまたただ組立てるのもなんなので・・
とにかく径が近いヤツを選び出し、
軸にハマるようドリルで穴をこさいで・・・
無理矢理ハメてやったぜ〜! どうだ〜=3
フランジも元の歯車より短くてネジの固定シロもないので
これまた無理矢理ネジ頭だけで固定。
で、元通り組立てて動かしてみたら・・・
じぇんじぇんダメだった=3
ギリギリ駆動歯車から動力は伝わるものの、
歯数が少なすぎるので回転も全く合わず、
歯のかかりも浅いから空回りしがちだし。
・・・しょうがない。諦めよう。
約一年間の付き合いだったけど、
今までどうもありがとうね。
さようなら~。。。
悪あがき修理によるテストフライトも結局失敗に終わり、
途方に暮れたのだけど・・
本当に替えの部品ってどっかにないのか
まだ更に悪あがきしてたら・・・
なんかアマゾンで歯車詰合せが売ってた。
サイズも何も書いてないけど色んな種類の
樹脂製歯車が詰合せになったものだ。(約1000円)
相当望みは薄いけど藁にもすがる思いで購入!
ホントにめっちゃたくさん入ってた。
つーわけで再びプロペラアームを分解。ヒィ〜=3
で、分解しながら早速気づいてしまったんだけど・・・
合う歯車1っつも入ってネー!!
歯車形状も歯数もピッチもなんも合うヤツないじゃん。
しかしココまで分解しといてまたただ組立てるのもなんなので・・
とにかく径が近いヤツを選び出し、
軸にハマるようドリルで穴をこさいで・・・
無理矢理ハメてやったぜ〜! どうだ〜=3
フランジも元の歯車より短くてネジの固定シロもないので
これまた無理矢理ネジ頭だけで固定。
で、元通り組立てて動かしてみたら・・・
じぇんじぇんダメだった=3
ギリギリ駆動歯車から動力は伝わるものの、
歯数が少なすぎるので回転も全く合わず、
歯のかかりも浅いから空回りしがちだし。
・・・しょうがない。諦めよう。
約一年間の付き合いだったけど、
今までどうもありがとうね。
さようなら~。。。
