忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「モノ」の記事一覧

つりにも使える!

はぁ~=3=3=3
イタタタタタタタタタタ~!!!

夜、うつぶせに寝転がってマンガ読んでたら
突然足がつった!!

歳のせいだろうか?
結構ちょくちょくつるんだよね。

今回は恐らく初ではなかろうか。
フクラハギやモモじゃあなく、
なんとスネがつったのだ~!!
しかも両足いっぺんに!!!

コレ一体どうやって対処すればいいんだ!?

試しに正座して伸ばしてみたらメッチャ痛い!
もちろん逆に縮めても地獄だ。

しばらく待ってもなかなか痛みが引かない。

こ、これはもう。
塩の力を借りるしかない~!!

以前から足つった時は塩を一つまみ食べて収めていたので、
今回も痛い足を交互に引きずりながら塩を取りに向かうと
ふと目に留まったものが・・・

コレだ!

熱中症予防で買っておいたタブレットなんだけど、
塩よりもコレの方がミネラルバランス整えてくれて
つりにも効くんじゃあなかろうか?

実は一つまみとはいえ、塩を食べるのって結構つらいんだよね~。

つーわけで、試しに3錠ほどガリガリ食べてみると・・

お・お・お~=3=3=3
しばらくしたらスゥ~っと痛みが消えていくではないか~!!

コレはイイものを発見したぞ。
もうつっても辛い思いしながら塩を食べなくてもいいんだ。
ちょっと多めに買って常備しておかねば=3

まあつらないようにするのが一番イイんだけどネ。













PR

ソトンお出かけ袋

この前外部電源に改造したソトン

実家帰る時の車の中で音楽聴くのに使ってんだけど、
モバイルバッテリーにしたらめっちゃ長持ちするので
使い勝手が良くなった。
まあソトンに内蔵されてたバッテリーの2倍の容量があるから
当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。

ただ・・やっぱこのモバイルバッテリー。
一緒に持ってまわるのは結構邪魔なんだよね~。

つーわけで。
お出かけ袋を作ってみた。

つっても、以前ソトン買った当時に作ったヤツを
リメイクしただけなんだけど。

コレ。

当時100均で買ったティッシュボックス入れを
リメイクして、下にソトン本体、上に充電器や
USBメモリーなどを入れるポケットを作っただけの
簡易なものなんだけど・・

今回、上のポケットをモバイルバッテリー入れにできるよう
更にリメイク!

とりあえず、乗せて状態を確認。

コレが最適レイアウトっぽいので、
電源ケーブルが通る穴を新たに追加しよう=3

本体側と・・


上のポケット側にハサミで切り込みを入れて・・

このままでも用を成すけど、味気ないので
以前マスク作りに使ってたTシャツヤーンで
切り口の縁を繕ってやった。


よく見ると雑だけど、まあよかろう=3


つーわけで、ソトン、フェード・イン!!


イイ感じになったじゃあないか~=3


持ち運ぶときはこんな感じだ。

ケーブルに気をつけねばならないけど、
贅沢は言うまい。

既に出かける時に利用してるけど、
ずいぶん持ち運びしやすくなったもんね。

ま、あんまりケーブルが邪魔だったら
いずれ短く作り直すけど、
当面はコレでよさそうだ。











つまようじ入れでも手直ししようっと=3

ふぁ~あ=3=3=3

ゴールデンウィーク始まったけど、
さすがに平日はヒマだなぁ・・・あ!そうだ。

前々から気になってた事でも片付けよう。

つーわけで。
あかねやのテーブル席に置いてるつまようじ。
その入れ物なんだけど、僕が折り紙で作ったものだ。
ちょっと上等な丈夫い紙で折ってるんだけど、
いかんせん紙だ。めっちゃ軽い。
軽いのでちょっと触れるとコトンと倒れて
つまようじが出てきてしまう事がたまにあるのだ。

常々なんとかしたいと思ってたんだけど、
今日やろう!


実は以前100均で良さげなものを見つけてたんだもんね。
ミニガラスタイルだ!


コレなら重さもソコソコあるので、底に貼り付ければバッチグーなはず。

つーわけで、つまようじ入れの折りを解いて・・


2cm角タイル1個、1cm角タイル5個でちょうどピッタシ=3

(要するに底面は3cm角だったんだね)

つーわけで、残りのつまようじ入れにも同様にして完了!

かなり安定感が増したぞ~。

さあ、明日からゴールデンウィークのメイン連休。
あかねやも忙しくなるから(たぶん)
がんばってお客さんの歯のカスを取ってくれよ~!!







ソトン!おまえもか~!!

おい、ソトン!
おいったらおいって!!ソトン!!!
お願いだから返事をしておくれよ~!!!!!

ソトン・・おまえもか。。。

この前まで元気に動いてた外出専用タブレット ”ソトン”。
先日電源入れても点かなくなったので、
電池切れかなと充電器に繋いでも充電すらせず
完全に沈黙してしまったのだ。

調子悪かったのが謎の復活遂げたからおかしいと思ってたんだけど、
やっぱホントに散る前のひと花だったんだなぁ。。。

・・・でも。

だーいじょーぶ=3
ウチンブルートゥーススピーカー
すっかり学習済みだもんね。

ソトン!おまえも甦らせてやるぜ!!

つーわけで、特に内部の確認もせず、
ソッコーでUSB充電ケーブルを買ってきた!

では、やりますか!

どうせおまえも充電池パンパンに膨らかしてんだろ。
見せてみなよ。パンパンに膨らんだお前の充電池を。

と、おもむろにケースを開けて中を見てみると・・・

あれっ?!
じぇ、じぇんじぇん膨らんでネー!!
むしろキレイな平面だ。

で、でも。充電もしないんだから
見た目はキレイでも電池の不具合に決まってるさ!

高をくくってココまで来たので引くに引き返せず、
強引に作業を進めることに!

しかし・・!!

んぎ~=3 んぐぎぃ~=3=3=3

で、電池が外れネー!!
両面テープかなんかで筺体に強力にくっつけてあるのだ。
ウチンも強力にくっつけてあったけど、
電池が膨らんでたおかげで大部分が自然に剥がれていたので
どうにか外せたのだ。
でもコレは電池自体全く変形していないから粘着力100%!
無理して剥がそうものなら筺体の基板やタッチパネルまで
破壊しかねない。
値段が安いだけにメーカーも電池交換なんて全く想定せず、
むしろ使い捨て前提での設計をしてたのだろうなぁ。

むむぅ~しょうがない!
電池はそのままにしておこう。

つーわけで、電池と基板の配線だけ切断して・・


基板の配線を、買ってきたUSB充電ケーブルに接続=3


試しにコンセントから繋いでみると・・

ヤッター!ヨミガエッタ~!!


蘇生確認できたのでアチコチに貼ってあった絶縁テープを
元通り貼り直して・・


例によって自在ノコでバックカバーにケーブル引出し口を加工。


元通り組み立てて・・


再度試運転!

ヨッシャヨッシャ=3

さて。
ウチンだったらココまでで完了なんだけど、
コレはソトン。外使い専用だ。

大体、自転車でどっか行ったり山に登ったりした時の
経路記録に使ったり、実家に帰る時の車中でのBGM演奏に
使ってるのでモバイル出来なきゃ話にならない。

そこで登場!
数年前にミスターマックスのワゴンセールで
衝動買いしたモバイルバッテリー!!(税込1000円)
災害などのいざという時のために買ったので
実は今まで出番がなかったんだけど、
コレで初めて活躍の場が得られたよ!

早速繋いでスイッチ~・・ON!

あ、あれあれ?
ウンともスンとも言わないぞ。
充電された状態で使ってなかったから
充電切れではないと思うんだけど、
念のため充電してみたら充電し始めもしない。

一体どういう・・・・・っは!!

もしかして~・・・

試しに金尺当ててみたら、ホ~ラ!

コイツ自体も膨らんでるじゃあないか~!!

なんだよ~。
結局一度も使わないうちにダメになってんじゃん。
正に「安物買いの銭失い」だ。
僕のバカバカバカ~!!

でもね。

衝動買いだからね。
実はもう一個買ってたんだ。

今度こそ頼むぞ~・・・ヤッター=3

ちゃんと点いた~!!

コレで完全に ”ソトン” として復活だ~。

コレからもよろしく頼むよ!

いや~しかし、イイ技覚えたな~。。。












だったらコレも!

先日のウチン帰還の喜びに沸いた僕。

ふと思った。

だったらアレも甦るのでは?

そう!このブルートゥーススピーカーだ。


3~4年くらい前にダイソーで買った550円(税込)のものなんだけど、
こんな値段なのに、ブルートゥース以外にUSBやマイクロSDカードやらも
挿しこめて、mp3データを再生することもできる優れものなのだ。

なのだけど・・

コレも次第に電池の減りが早くなり、
1年ほど前とうとうウンともスンとも言わなくなってしまったのだ。

つーわけで、レッツ・分解!!=3

スピーカーの網をマイナスドライバーで外して・・


本体の四隅のネジを外して・・


OPEN=3

ひゃあ~。こんな風になってたんだ。
よく作ってあるなぁ。

慎重に基板と電池を抜きだしてみると・・


やっぱコレも電池がぷっくり膨らんでたよ。


つーわけで、ウチンの時のような変圧器使ってのテストも特にせず、
いきなり電池を切り離して、この前使ったUSBケーブルを接続!


コンセントに差し込んで、スイッチ~・・


ON!

わー=3 ヤッター!ヨミガエッタ~!!

つーわけで、改めてまたダイソーで買ってきた
USB充電ケーブルを・・


正式につないで・・・(もう絶縁テープないからセロテープで絶縁)


電源を入れてウチンと通信してみると、
ちゃんと繋がったよ~!


では元通り組み立てよう。

例によって自在ノコでケーブル引きだし口を作って・・


組み立て完了!


もう一度試してみると、やはりちゃんと繋がった!


わーい。コレでもうアベマのアニメも電池残量心配せず見れるよ。

アレから4ヵ月も経つけどそんなに話が進んでない上に
 ちょうどコレから2期が始まる上に、ご丁寧に振り返り特番まで
 やってるからじぇんじぇん遅れず見る事が出来た・・)





プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1
7 8 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]