忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「周辺の事」の記事一覧

ポケモン

先日ジャパネットスタジアムの前を通りかかったら・・

ひゃあ~=3

ポケモンのラッピングが建物に施されてた~!

興味がない僕からすると、
ずいぶん昔のキャラクターな気がするけど、
今もずっと流行ってんだね。

・・もしかして、妖怪ウォッチもまだ流行ってんのかな?




PR

こんなに早かったっけ?

先日、中央公園の前を通ったら・・


もうくんちの桟敷席が出来てた!


一瞬、くんちって9月だっけ?
と自分の記憶を疑いそうになったけど、
いややはり10月だ。

毎年気がけてチェックしてるわけではないけど、
桟敷作るのってこんなに早かったっけ?

こういうのって普通一週間前くらい、
せいぜい早くても半月前に
やるようなもんだと思ってたけど。

こんなに早く作っても、
コレから丸まる一ヵ月間公園で遊べないし、
設営資材も雨ざらしで、
あんまイイことないように思うけどなぁ。。。
(まあ僕自身には何の不都合もないけど)





いつの間に~?!

お盆も明け、夏休みももう後残り僅か。
そして夏休み期間中とはいえド平日の月曜日。

さすがに今日は店もヒマだろうと思ってたら・・

なんでか家族連れやら外国人やら近所の人やらで
朝っぱらから大忙しだった。

だもんだで10時くらいにはもう食材も色々尽きかけてきた。

そんな中でもキャベツ。
キャベツは完全に使い果たしてしまったのだ。
サラダやメンチカツサンドに使うんだけど、
今朝はモーニング(サラダが入ってる)、やメンチカツサンドが
特に多く出たのであっという間に使い果たしてしまったのだ。

しょうがない。
だいぶ客足が落ち着いた10時過ぎ。
食事中の常連さんに留守番をお願いして近所のスーパー
長崎ストアへ!(歩いて2~3分ほど)

普段は使わないんだけど、パッと行って、パッと買ってこれるので
こういう予期せぬ食材ショート時にお世話になってるのだ。
(完全に客足が途切れた時は浜ん町のスーパーや八百屋まで行くけど)

で、駆け足で向かったんだけど・・

なぜかスーパーのだいぶ先まで来てしまった。

・・あれ?ウッカリ通り過ぎちゃったかな。
  (ちょっと考え事もしてたし・・)

そう思い慌てて引き返すも肝心のスーパーが見当たらない。
普段 ”慣れ” で来てるので、正確にどこどこの横とか覚えてない。
でも、確か郵便局と布団屋の間だったような・・・あ~っ!!!?

もしかしてコレ~?!(あかねや閉店後改めて撮りにきた(^^; )

スーパーが突然(僕の中では)なくなることなんてないから
(あ、昔一度あったか・・)
にわかには信じがたかったけど、確かにココだ。

・・空っぽじゃん!!


<参考>かつての長崎ストア(グーグルストリートビューより)


なんちゅうことだ。なんちゅうことだ。

しょうがないので手ぶらで店に戻ったら、
立て続けにお客さんが来られたので
キャベツを使ったメニューはお断りすることに。
(こんな時に限って2組もメンチカツサンドを所望されたけど)

しかしビックリだなぁ。
やはり物価高の影響なのだろうか?
だとするとこういう事例が今後も出てくるのかもしれないなぁ。
(いや他人事ではないんだけど・・)

ショッパイ世の中になってきた。。。


ちなみに近所の果物屋さんにこのことを話したら
「ありゃ、相当行っとらんやったばいね。
 もう半年くらい前に閉まったよ。」

え?そんなはずは。
GWシーズンとかも買いに行ったと思うんだけど・・
と思って調べたら5月23日に閉店したみたいだった。

便利になった!

先月からもう3回も行ってしまった。

それまでは一昨年去年に1回ずつ行ったっきりだったのに。

そう!新大工のファンスクエアにだ~!!

なぜかといえば、
2階にダイレックスがいつの間にやら入ってたからだ~!!!

それまでは若葉町まで自転車こいで行ってたんだけど
コレで一気に近くなってスンゴイ助かる~。
(若葉町店ができる前は岩見か滑石だったし)

ただその代わり、元々入ってた店はタリーズコーヒーを除いて
全てなくなってしまってた。

しかもそのタリーズコーヒーもダイレックスのレイアウトの
陰になってしまってスッカリ目立たなくなってたんだけど
大丈夫なのかな?

まあ何はともあれこれからありがたく活用しようっと。

ちなみにHPのフロアガイドはやはり
相変わらず更新されないままだった。。。




あかねや休業中の事(5)

←(4)はコチラ


1月28日。
年末から急きょ実家に帰ったため
スッカリほったらかしだったあかねやの手入れ、整理に
一時長崎に戻ってきたんだけど、
町はランタンフェスティバルを控えてスッカリ準備万端だなぁ。


そんな賑やかさを横目にやって来たのは、
長崎市役所の展望フロアだ~!

休業期間中あかねやメンテ、再開準備のため何度か戻って来てたんだけど
体を動かさない作業(帳簿整理、確定申告書作成、メニュー書き、etc)
の時はノートパソコン持って市役所の展望室か図書館で作業してたのだ。

なぜかといえば、
電気代ケチるためエアコンのブレーカーを落としてたので
店に居ると寒くてしょうがないからだ。

つーわけで市役所に来たのだけど、
エレベータのドアの脇になんか妙な装置が!

前回初めて訪れた1年前にはこんなのなかったけどなぁ・・
と思いながらよく見てみると!

なんと!!エレベータが今何階にいるか表示されているではないか~!!!

一体どういうことだろう。
もしかして、僕と同じように不満を感じた人から苦情が出たのだろうか?

・・にしても、この取って付けました感満載の装置。
めちゃめちゃ不格好だなぁ。。。

ちなみに他の階もチョットだけのぞいてみたけど見当たらなかった。


どうやら1階だけのようだ。

しかしホント。
こんな後からつけるくらいなら最初っから
当たり前に設置しておけばよかったのに、
なんで付けてなかったんだろ?

予算の都合だったのか?
はたまた設計ミスだったのか?

まあこんな不格好なの後付けしてるくらいだから
「オシャレデザインを意識して付けなかった」
という理由ではなさそうだけど。。。

無駄な手間とお金がかかってるなぁ。





To Be Continued          \\\




プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]