あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「周辺の事」の記事一覧
- 2023.08.28
さんもんが!
- 2023.07.07
ひまわり
- 2023.07.04
今年は笹付き
- 2023.06.10
そろそろいいかな?
- 2023.06.02
あじさいあったけど・・
さんもんが!
- 2023/08/28 (Mon)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この前の夕方。
あかねや閉店後ふと山手の方を見てみると・・・
あーっ!!!
延命寺の山門がなくなってる~!!!!!
(参考)先月撮ってた写真 ↓
確かに盆明けくらいからなんか幕かぶってんなぁとは
思ってたんだけど、まさかなくなるとは!
改めて先日近くまで見に行ってみると
キレイさっぱりなくなってた。
まあ延命寺も400年以上経つから(1616年建立)
大々的な補修工事でも行うのかな?
元々長崎奉行所立山役所の山門だったのを創建時に移築したもの
だとも言われている由緒ある山門だしね。
・・と思ってたら。
近所の方の話によると、今年の3月で閉園した老人ホーム(右手の建物)
の解体工事のために一時取り外したのだそうだ。
アレを解体するのか~。
相当大変そうだなぁ。
解体した後は墓地にでもするのかな?
・・・と思ってたら。
また別の近所の方の話によると駐車場にするのだそうだ。
確かに墓参りも大体みんな電車で来て、
うちの前歩っていってるから、駐車場になれば
さぞかし便利も良かろう。
町の中心部だけでなくこういうところも
コレからどんどん変わっていくのだなぁ。。。
あかねや閉店後ふと山手の方を見てみると・・・
あーっ!!!
延命寺の山門がなくなってる~!!!!!
(参考)先月撮ってた写真 ↓
確かに盆明けくらいからなんか幕かぶってんなぁとは
思ってたんだけど、まさかなくなるとは!
改めて先日近くまで見に行ってみると
キレイさっぱりなくなってた。
まあ延命寺も400年以上経つから(1616年建立)
大々的な補修工事でも行うのかな?
元々長崎奉行所立山役所の山門だったのを創建時に移築したもの
だとも言われている由緒ある山門だしね。
・・と思ってたら。
近所の方の話によると、今年の3月で閉園した老人ホーム(右手の建物)
の解体工事のために一時取り外したのだそうだ。
アレを解体するのか~。
相当大変そうだなぁ。
解体した後は墓地にでもするのかな?
・・・と思ってたら。
また別の近所の方の話によると駐車場にするのだそうだ。
確かに墓参りも大体みんな電車で来て、
うちの前歩っていってるから、駐車場になれば
さぞかし便利も良かろう。
町の中心部だけでなくこういうところも
コレからどんどん変わっていくのだなぁ。。。
PR
ひまわり
- 2023/07/07 (Fri)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
♪弱〜わ虫は庭に咲く ひ〜まわりに笑われる
どんな時〜も 太陽を 見〜つ〜め〜て〜る〜♪
・・と、思わず世界名作劇場の小公女セーラの終わりの歌を
口ずさんでしまったけど・・
言うほど太陽を見つめてるわけでもないよね。ひまわり。
でも梅雨の晴れ間のひまわりは見てるだけで元気が出てくるね。
昨日のあかねや定休日に実家に作業しに帰ったら
家の前の空き地でポコポコ咲いてたのだ。
父の話だと、去年市の観光事業の一環か何かで一面にひまわりを植えてたやつの
種が勝手に発芽して成長したらしい。(今年は市は何もしてないので)
しかし、へぇ〜。そんなことやってたんだ。
ひまわりは緑肥にもなるからこのまま放置して
いずれ一面ひまわりだらけになるまで繁殖させても良さそうだね。
・・でも去年もこの時期、作業しに帰ってきてたけど、
じぇんじぇん気づかなかったなぁ。
どんな時〜も 太陽を 見〜つ〜め〜て〜る〜♪
・・と、思わず世界名作劇場の小公女セーラの終わりの歌を
口ずさんでしまったけど・・
言うほど太陽を見つめてるわけでもないよね。ひまわり。
でも梅雨の晴れ間のひまわりは見てるだけで元気が出てくるね。
昨日のあかねや定休日に実家に作業しに帰ったら
家の前の空き地でポコポコ咲いてたのだ。
父の話だと、去年市の観光事業の一環か何かで一面にひまわりを植えてたやつの
種が勝手に発芽して成長したらしい。(今年は市は何もしてないので)
しかし、へぇ〜。そんなことやってたんだ。
ひまわりは緑肥にもなるからこのまま放置して
いずれ一面ひまわりだらけになるまで繁殖させても良さそうだね。
・・でも去年もこの時期、作業しに帰ってきてたけど、
じぇんじぇん気づかなかったなぁ。
今年は笹付き
- 2023/07/04 (Tue)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
♪ 見つめあ~う 視~線の 織姫 彦星~ ♪
つーわけで、コロナ騒動も終わったせいか
今年は更に元気に近所の園児たちが七夕飾りを
作って持ってきてくれた〜!!
飾りもかなりの力作。
笹の葉まで使って立体的な作品だ。
すんごい豪華=3
おかげで今年の残り半分も元気に過ごせるよ。
みんな〜!
ありがとー!!とーとーとー!!!(←喜びと感謝のエコー)
つーわけで、コロナ騒動も終わったせいか
今年は更に元気に近所の園児たちが七夕飾りを
作って持ってきてくれた〜!!
飾りもかなりの力作。
笹の葉まで使って立体的な作品だ。
すんごい豪華=3
おかげで今年の残り半分も元気に過ごせるよ。
みんな〜!
ありがとー!!とーとーとー!!!(←喜びと感謝のエコー)
そろそろいいかな?
- 2023/06/10 (Sat)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ノラねこ達の飲み水が入った「ねこ水」。
そのねこ水容器の相次ぐ盗難被害から逃れるために今年1月下旬に
容器をアイスクリーム容器からパックごはん容器に変更して
もうすぐ5カ月になるんだけど・・
今も容器は健在だ。
盗んでた人もさすがにもうチェックとかしてないんじゃあないかな。
つーわけで、またまたアイスクリーム容器に戻してみた。
(暑くなってきたことだし)
どうかもう盗られませんように。
そのねこ水容器の相次ぐ盗難被害から逃れるために今年1月下旬に
容器をアイスクリーム容器からパックごはん容器に変更して
もうすぐ5カ月になるんだけど・・
今も容器は健在だ。
盗んでた人もさすがにもうチェックとかしてないんじゃあないかな。
つーわけで、またまたアイスクリーム容器に戻してみた。
(暑くなってきたことだし)
どうかもう盗られませんように。
あじさいあったけど・・
- 2023/06/02 (Fri)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
う~ん・・・
やっぱりないなぁ。あじさい。
こん前から中島川沿いを通るたんびに気にしてるんだけど、
じぇんじぇんあじさいがないじゃあないか~!!
袋橋(眼鏡橋より1つ川下の橋)のたもとの路地植えしか見当たらないぞ。
おかしいなぁ。
いつもならこの時期もう、
わぁ~っとあじさいの鉢が並べられてるはずなんだけど・・・っは?!
そういえばスッカリ忘れてたけど、
去年はだいぶん縮小されて向こう岸にしか
あじさい置いてなかったんだっけ。
・・・つーことは~
恐る恐る袋橋を渡ってみると・・
やっぱりあった~!!
なんだ~。
去年縮小されてからもうコッチ側にしか並べなくなったのだろうか?
でも去年より更に鉢の数が減ってるような。
コロナ騒動も終わったというのにちょっち寂しいね。
(相変わらずキレイはキレイだけど)
もしかして、立派な市役所やら建てたから
ホントに予算が足りないんじゃあ?
そいえば5年前たまたま見かけた「長崎あじさい燈篭まつり」。
あれって結局あの一回きりだったのかな?
新たな観光資源として毎年やりそうな雰囲気だしてたけど・・。
(当時の西日本新聞記事)
なんか中途半端で残念だ。。。
まあでも。
予算がないならないでわざわざ鉢植え並べなくても
フツーに道路べたに路地植えされてるあじさいだけでも十分立派だけどね。
結構珍しいのも植わってるし。。。
もう町の人たちの手でこの路地植えを世話して
コツコツ観光資源を増やしてやる風潮にすれば
行政と町民の一体感も出て町がより良くなるんじゃあないだろうか?
やっぱりないなぁ。あじさい。
こん前から中島川沿いを通るたんびに気にしてるんだけど、
じぇんじぇんあじさいがないじゃあないか~!!
袋橋(眼鏡橋より1つ川下の橋)のたもとの路地植えしか見当たらないぞ。
おかしいなぁ。
いつもならこの時期もう、
わぁ~っとあじさいの鉢が並べられてるはずなんだけど・・・っは?!
そういえばスッカリ忘れてたけど、
去年はだいぶん縮小されて向こう岸にしか
あじさい置いてなかったんだっけ。
・・・つーことは~
恐る恐る袋橋を渡ってみると・・
やっぱりあった~!!
なんだ~。
去年縮小されてからもうコッチ側にしか並べなくなったのだろうか?
でも去年より更に鉢の数が減ってるような。
コロナ騒動も終わったというのにちょっち寂しいね。
(相変わらずキレイはキレイだけど)
もしかして、立派な市役所やら建てたから
ホントに予算が足りないんじゃあ?
そいえば5年前たまたま見かけた「長崎あじさい燈篭まつり」。
あれって結局あの一回きりだったのかな?
新たな観光資源として毎年やりそうな雰囲気だしてたけど・・。
(当時の西日本新聞記事)
なんか中途半端で残念だ。。。
まあでも。
予算がないならないでわざわざ鉢植え並べなくても
フツーに道路べたに路地植えされてるあじさいだけでも十分立派だけどね。
結構珍しいのも植わってるし。。。
もう町の人たちの手でこの路地植えを世話して
コツコツ観光資源を増やしてやる風潮にすれば
行政と町民の一体感も出て町がより良くなるんじゃあないだろうか?