あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「周辺の事」の記事一覧
- 2022.07.04
七夕!
- 2022.06.11
あじさいまつり
- 2022.05.02
マンホール蓋
- 2022.04.22
またっ!
- 2022.04.20
ビックリ~=3=3=3
あじさいまつり
- 2022/06/11 (Sat)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
はぇ~=3

ひゃ~=3
ふぇ~=3
へゃ~=3
ほぇ~=3
毎年恒例のあじさいまつり。
あかねやのそばの中島川沿いを
鉢植えのあじさい達が涼しげに彩ってるぜ~!
ホント色んな種類があるもんだなぁ。
もちろん花壇に地植えされてるあじさいもバッチリ咲いてる!
・・・・・っ?!
な、なにぃ?「パンマツリ」?
春じゃないのに「パン祭り」??
ギョギョッとしてよく見たら
「バンマツリ」だった~。
ナス科の低木で春から秋にかけて花を咲かすのだそうだ。
漢字で書くと「蕃茉莉」。
「蕃」(外国)から来た「茉莉」(ジャスミン)
との意味が込められているそうだけど
ジャスミンとは全く異なる植物だそうだ。
それはそうと、あじさいまつりって。
去年までは中島川の両岸いっぱいに鉢を並べてたけど、
今年は片岸(あかねやから見て向こう岸)にしか並べてないんだね。
コロナで予算が減ったのかな?
ひゃ~=3
ふぇ~=3
へゃ~=3
ほぇ~=3
毎年恒例のあじさいまつり。
あかねやのそばの中島川沿いを
鉢植えのあじさい達が涼しげに彩ってるぜ~!
ホント色んな種類があるもんだなぁ。
もちろん花壇に地植えされてるあじさいもバッチリ咲いてる!
・・・・・っ?!
な、なにぃ?「パンマツリ」?
春じゃないのに「パン祭り」??
ギョギョッとしてよく見たら
「バンマツリ」だった~。
ナス科の低木で春から秋にかけて花を咲かすのだそうだ。
漢字で書くと「蕃茉莉」。
「蕃」(外国)から来た「茉莉」(ジャスミン)
との意味が込められているそうだけど
ジャスミンとは全く異なる植物だそうだ。
それはそうと、あじさいまつりって。
去年までは中島川の両岸いっぱいに鉢を並べてたけど、
今年は片岸(あかねやから見て向こう岸)にしか並べてないんだね。
コロナで予算が減ったのかな?
マンホール蓋
- 2022/05/02 (Mon)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
実家に帰るとき、いつもお昼ごはんに利用しているのが
伊万里の牧のうどんとドライブイン鳥。
どちらもいつ行っても、マンボ宇宙・・いやまんぼう中でも
チョー満員の人気店だ。(しかもどちらもほぼ同じ場所)
早く来すぎた時や時間にヨユーがない時は牧のうどん。
(開店時間が10時だし、サッと食べてサッと出られる)
遅く来た時や時間にヨユーがある時はドラ鳥。
(開店時間が11時)
で、先日帰った時ちょうどこの辺りを11時前頃通ったので
久々にドラ鳥へ!

するとどうだろう。
開店前に来たのは初めてだったんだけど、
開店前からもう数組(主に家族連れ)が
並んで待っているではないか~!
ど平日なのに。
(まあ席は十分にあるので開店したらすぐ座れるんだけど)
つーわけで並んでボサーっと店を眺めていると、
今まで気づいてなかった物が見えてきた。
(いつも脇目もふらず入店するので)
なんかニワトリのオブジェ。
こんなにインパクトあるのに気づかなかったなんて・・
と思いながらふと左に目をやると、
なんと!佐賀ご当地アニメ「ゾンビランドサガ」と
ドラ鳥のコラボマンホール蓋もあるやんけ~!!

ドラ鳥のコラボマンホール蓋もあるやんけ~!!
こっちも今まで気づいてなかった。
結構目立つ色彩なのに~!
結構目立つ色彩なのに~!
一応去年からこのアニメのマンホール蓋が
佐賀県内各地に設置されてるのは知ってたけど、
(ちなみにラッピングバスや列車、ご当地ナンバープレートも)
こんな所にもあったなんて。
しかもドラ鳥のコッコ君も一緒だとは~!
いや~なんか得した気分。
ちなみに長崎には地元出身漫画家の
人気漫画「弱虫ペダル」マンホール蓋が
あるはずなんだけどまだ一つもお目にかかってない。
ちなみに長崎には地元出身漫画家の
人気漫画「弱虫ペダル」マンホール蓋が
あるはずなんだけどまだ一つもお目にかかってない。
そして更に最近、長崎も佐賀もこのマンホール蓋の
新デザインバージョンが新たに設置されたらしいけど・・
もしかして張り合ってんのかな?
そこも含めて今度探してみようかな〜?
またっ!
- 2022/04/22 (Fri)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝、いつものように店の中で開店準備をやっていたら、
どっかからかけたたましい火災報知器の音が!
あれ〜?また〜?
音の方向からして、一昨日のマンションからだ。
近所の人からの伝え聞きによると
A【結局一昨日のは、やはり誤作動だったらしいので
今回もきっとそうだろう。
確認しに行きたいのは山々だけど
仕込みで手が離せないトコなので終わってから見にいってみ〜よう。
と、そのまま作業続行。】
10分弱してようやく手が離せたので
表の掃除がてら外に出てみると、
依然鳴り止まないベルの音の中、
一昨日と同様に木の実ナナの人がマンションの向かい側で
しゃがんで待機されてた。
一昨日よりもずいぶん少ない。
近所の人たちもさすがにもうあまり集まってないなぁ・・・
と思ってると、例によってパトカー3台と消防車1台が到着。
マンションの人も警察も消防も誤作動と思っていても
出てこんわけにはいかんだろうから、ホント大変だ。
で、一応消防が立ち入って誤作動と確認できたようで
みんなまた戻っていった。
あとは警察が駆けつけた警備会社の人と
なんか話してたけど、こりゃマンションの責任管理者が
改めて点検整備しないとまた同じことが起こりそうだ。
慣れてしまうと、ホントに火災が発生しても
上記Aのようになって逃げ遅れちゃうから
ヤバいもんね。
ちなみに一昨日も今朝も、
ほぼ同じ時間に鳴ってたんだけど、
一体どういうことなんだろう?
朝食の焼き魚にでも過敏に反応したのかな?
どっかからかけたたましい火災報知器の音が!
あれ〜?また〜?
音の方向からして、一昨日のマンションからだ。
近所の人からの伝え聞きによると
A【結局一昨日のは、やはり誤作動だったらしいので
今回もきっとそうだろう。
確認しに行きたいのは山々だけど
仕込みで手が離せないトコなので終わってから見にいってみ〜よう。
と、そのまま作業続行。】
10分弱してようやく手が離せたので
表の掃除がてら外に出てみると、
依然鳴り止まないベルの音の中、
一昨日と同様に木の実ナナの人がマンションの向かい側で
しゃがんで待機されてた。
一昨日よりもずいぶん少ない。
近所の人たちもさすがにもうあまり集まってないなぁ・・・
と思ってると、例によってパトカー3台と消防車1台が到着。
マンションの人も警察も消防も誤作動と思っていても
出てこんわけにはいかんだろうから、ホント大変だ。
で、一応消防が立ち入って誤作動と確認できたようで
みんなまた戻っていった。
あとは警察が駆けつけた警備会社の人と
なんか話してたけど、こりゃマンションの責任管理者が
改めて点検整備しないとまた同じことが起こりそうだ。
慣れてしまうと、ホントに火災が発生しても
上記Aのようになって逃げ遅れちゃうから
ヤバいもんね。
ちなみに一昨日も今朝も、
ほぼ同じ時間に鳴ってたんだけど、
一体どういうことなんだろう?
朝食の焼き魚にでも過敏に反応したのかな?
ビックリ~=3=3=3
- 2022/04/20 (Wed)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝、いつものように店の中で開店準備をやってたら、
どっからかけたたましい火災報知機の音が!
まあどうせ点検か誤作動なのだろう(よくあるし)
と思い気にせず作業を続けてたんだけど
一向に止まる気配がない!
ええ?もしかしてホントに火事?!
慌てて表に出てみると、
去年できた斜向かいのマンションで鳴ってるようだ。
ベランダに顔を出す人もチラホラ。
近所の人たちも何事かとだんだん集まりだした。
そうこうしてるうちにそのマンションから
着の身着のまま木の実ナナの人たちが
ぞろぞろ出てくるではないか~!
でもしかし、煙も見えないし臭いもしない。
んだけど、しばらくすると消防、警察、警備会社が
ぞろぞろ到着して朝っぱらから騒然となった。
結局幸い火事ではなかったみたいだけど。
最近火事のニュースが多いからビックリしたよ。
(今朝も小倉の旦過市場火災の記事を読んだばかりだし)
でも、ソレよりも・・・
そのマンション住人がいつの間にやら
えらい増えてた事の方がビックリした~!
出来上がってからコッチ、
そんなに人の気配を感じてなかったのに
まさかこんなに住んでたとは~!
もしかして最近なんかお客さんが増えたのも
そのせいなのだろうか?
もしそうならありがたいことだ。
尚の事、火事じゃあなくてヨカッタよ。
どっからかけたたましい火災報知機の音が!
まあどうせ点検か誤作動なのだろう(よくあるし)
と思い気にせず作業を続けてたんだけど
一向に止まる気配がない!
ええ?もしかしてホントに火事?!
慌てて表に出てみると、
去年できた斜向かいのマンションで鳴ってるようだ。
ベランダに顔を出す人もチラホラ。
近所の人たちも何事かとだんだん集まりだした。
そうこうしてるうちにそのマンションから
着の身着のまま木の実ナナの人たちが
ぞろぞろ出てくるではないか~!
でもしかし、煙も見えないし臭いもしない。
んだけど、しばらくすると消防、警察、警備会社が
ぞろぞろ到着して朝っぱらから騒然となった。
結局幸い火事ではなかったみたいだけど。
最近火事のニュースが多いからビックリしたよ。
(今朝も小倉の旦過市場火災の記事を読んだばかりだし)
でも、ソレよりも・・・
そのマンション住人がいつの間にやら
えらい増えてた事の方がビックリした~!
出来上がってからコッチ、
そんなに人の気配を感じてなかったのに
まさかこんなに住んでたとは~!
もしかして最近なんかお客さんが増えたのも
そのせいなのだろうか?
もしそうならありがたいことだ。
尚の事、火事じゃあなくてヨカッタよ。