忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「植物」の記事一覧

出番だ!

3月15日。


16日。


18日。


19日。


20日。


22日。


23日。


まだ咲きはしないけど
この様子だと来週くらいじゃあないかな?
キンリョウヘン(仮)が咲くのは。

ならばもうミツバチの待ち受け箱のそばに設置せねば!

つーわけで昨日。
実家に運ぶため車に乗せようとしたら・・・

軽く手が当たって、
ポキっと花がれてしまった~!た~た~た~!(←半泣きエコー)

なんちゅうことだ。なんちゅう事をしでかしたのだ。
この僕は!!!

辛うじて1輪だけは残ったものの、
ショックで心もポッキリ折れてしまった。

本当にバカだなぁ。アホだなぁ。ウカツだなぁ。

・・・でもまあ。
こんなに簡単に折れるのであれば
実家までの道中のどこかで
遅かれ早かれ折れてたかもしれない。

とりあえず今回は許すとしよう。

僕を。









PR

満開=3

む~~~~~う!
くそー!!風め~!!!
と、先日の強風でせっかく咲いた桃の花が
散らされやしないか心配してたんだけど・・・
今日無事に


満開になった~!

わ~いわいY!
いや~あの強風の中、よく持ってくれたもんだ。
ありがとう~。

去年もそうだったけど桃の満開と
桜の開花宣言ってほぼ同じタイミングなんだ~。
リレー方式なのかな?

・・・ところで。
咲き始めから薄々気付いてたけど、
去年よりずいぶん花が少ないネ。
パッと見、半分くらいだもん。

コレは根が詰まって樹勢が落ちてるのか?
それとも剪定の仕方が悪かったのか?
木に穴をホガしたコスカシバのダメージなのか?

とりあえず今年はそっと様子を見守ろう。。。



種蒔き!

去年のクリスマスに収穫したトウガラシ

よし!蒔こう!!

つーわけで先日のあかねや定休日。
朝っぱらからトウガラシの種まきをすることにした。

早速トウガラシの鞘を破って種を出してみると
カプサイシンが鼻と喉をささやかに刺激してくる。

さすが小さくてもトウガラシ。

つーわけで。
アイスクリームの空き容器にテキトーに穴をホガして


底石をコロコロ入れて、腐葉土を入れて


水を入れてちょっとシメて、


更に腐葉土を足して種をちりばめ、


テキトーに混ぜ込んで完了!

トウガラシの根は浅く張るらしいから
これくらいでいいみたいだ。

コレからココで育てていこう=3


(↓チョビに荒らされませんように・・)


ちなみにトウガラシは気温が22℃越えないと発芽しないそうなのだけど、
3月になって急にぬくくなってきたからよかろうと思い蒔いたのに・・・

この翌日(昨日)から急にまた寒くなってしまったやんけー=3

なんちゅう意地悪な天気だ。
まあしょうがないから、このまま暖かくなるのを待つしかないけど。

がんばって発芽してくれよ~=3

意外と遅かった

今朝6時半頃のあかねやの表の桃の花。


9時半


10時半


13時半~!

わーい咲いた咲いた~=3

他にも


パカ=3


パカ=3


パカ~=3

・・・っと一気に5輪くらい咲いた。

ホントにちょうど風雨の後のタイミングでヨカッタなぁ~。
 

しかし今年は気分的に例年より暖かい気がしてたけど
結局去年より10日も咲くのが遅かったんだなぁ。

つーか去年の今日だもんね。
満開になった
のが。

とりあえず。
これから毎日花を楽しめるぜ~=3=3=3







今年は遅いけど・・・

先週からつぼみが膨らみ始めて
今週中に咲くかなと思ってた
あかねやの表の桃の花



う~ん・


う~~ん・・


う~~~ん・・・


まだ咲かなかった~!!

でも、今日の夕方から風が強まってきて
雨も降ってきたので、むしろ咲かなくて良かったかもしれない。
咲いてたら、咲いた途端に風雨で散らされたかも知んないもんね。

慌てなくていいから
天気が良くなる明後日ごろにでも咲いておくれ!







プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1
7 8 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]