忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「植物」の記事一覧

イブの日に

9月に大家さんからいただいたトウガラシ

10月12日

1つ色づき・・

18日

2つ色づき・・

23日

3つ色づき・・

11月4日

4つ色づき・・

27日

5つ・・・う〜ん・・・

12月10日

5つ・・う〜んまだか?

そして今日!

ようやく全部色づいた〜!!

いや〜、しぶとかったなぁ。
最後の1つ。

葉も枯れたので摘んで店の中で干しておくことに。

ちょうどクリスマスイブ。
なんかクリスマス飾りみたいでイイね!
魔除け的な感じもするし。

トウガラシの植え時は3月らしいので
それまでこうしておこうっと。


3月はミツバチの捕獲もあるから
いろいろ忙しくなりそうだ。








PR

2021年の総括(ユッカ)

さあ今年も残すところあと半月あまり。
つーわけで、去年ひなたぼっこをさせるようにしてから
スッカリ元気になったユッカの成長を見てみよう。



2020年12月

葉っぱにもツヤが蘇って幅も広くなってる。

2021年2月

葉のボリュームが減ったように見えるけど、
葉っぱのホチキス止めを開放してやったので
そう見えるのかもしれない。
ちなみになぜ開放してやったかと言えば、
この頃からもうココに出しっぱなしに
する事にしたからなのだ〜!
店の中だと葉が邪魔でホチキス止めしてたので)

7月

この時点でもう僕のアゴ辺りの高さまで育った。

根本にはスッカリ見かけなくなったララが〜!


9月

ふと気づいたのだけど、
下の方の古い葉っぱもじぇんじぇん枯れないんだね。
(外周は結構ボロボロになってるけど)
日光浴させる前まではドンドン葉が落ちてきてたけど
本来は落ちないものなんだね。
そう考えるとあの時はかなり危機的状況だったのかもしれない。

11月

とうとう僕の身長160cmまで伸びた。
ス・ゲー=3=3=3

そして今月〜!!

なんか寒くなっても少しずつ成長してるんだよね。
コレってこんな狭い鉢の中でも
ドンドン上に伸びていくのだろうか?
もしそうならだんだんバランスが悪くなりそうだから
倒れ対策とか考えなきゃかな?

とりあえず寒にも強いと言われているユッカ。
この冬もこのままココに出しっぱなしで
越冬させるつもりだけど、大丈夫かな?







忘れてた!

あかねやの表の植木。

先日また新しい仲間が加わった。

トウガラシだ〜!!

例によってうちの大家さんが下さったのだけど
いただいてすぐ花が咲いた。

そして早速アブラムシもつき、
アブラムシがお尻から出す液をもらいに
アリもやって来てた〜!!!

(コナジラミ対策の殺虫剤がまだたくさん残ってるのでふっといたけど)

まあ新しい仲間として加わったものの、
トウガラシは一年草なので、
この後種ができて枯れるだけなんだけどね。

とりあえず、種を取っておいて
来年また播いてやろうっと・・・

そう思ったその瞬間。
今まで何かを忘れていた事を思い出した!

そう!!同じく大家さんから去年いただいた
モロヘイヤの事をだ〜!!!

今年播くつもりで種を取っておいたというのに
スーッカリ忘れてた〜!!!!
ちなみにその種は冷蔵庫の片隅で
蒔かれるのをひっそりと待っている。

ごめん。ごめんよ。
モロヘイヤ。

来年!来年こそは!!
トウガラシ共々必ず播いてあげるから
まだしばらく眠っといておくれ。













あじさい剪定2021

さあ今日から9月!
つーわけで・・あじさい剪定だ〜!!


今年は去年より更に不精して
花後の枝のみ摘んで、あとは放置してたのだ〜!

もうアチコチから芽が出てるので、その上をバッチバチ〜=3


去年はほんの少し保険も兼ねて残してたけど、
今回はもう一切の容赦もなく完全に選定してしまったぜ〜!


ワイルドだろ~。(コレで来年咲かなかったら泣く)


摘んだ枝は細切れにして袋に収納!

明日畑に撒いてやろうっと。
(と思ったら明日は雨の予報・・)









草ニモ負ケズ

実は先日のシャコバ師匠同様、
もう一つ見守ってなかった植物がある。

八朔と一緒に植え替えた
レモン(?)なんだけど・・・

実は一番小さい方のレモン(?)。
植え替え直後から鉢に混ざってた草に侵食されて
あっという間に埋もれてしまってたのだ。

苗自体もひ弱な感じだったので半ば諦めてて
見守りすらしてなかったのだけど
先月下旬、水やりながらふと見ると
時期が終わって草がスッカリ枯れた鉢の中に
健気に立ってたのだ〜!!!

あんなに草に埋もれてたのに
あの中でじーっと耐えてたのか。ホロリ。(←落涙音)

つーわけで見守りもしてなかったので、
写り込んでる過去画像を探してみると・・・

3月(植え替え直後)

もう既に見分けがつかない。

5月。

草モッサモサ=3
レモン(?)は完全に埋もれてしまってる。

6月。

若干草がスカスカしてはきたけど
もうさすがにレモン(?)は枯れてしまったろう。

・・・と思ってたら7月。

他の草が枯れ果てた鉢の中にたたずむレモン(?)が!
(つーか、あれだけモサってたのに
 枯れ草が全く見当たらないのも不思議)

いや〜スゴイなぁ。
埋もれてロクに日も当たってなかったろうに
よくぞ生き抜いてくれたもんだ。
(あじさいの時期はもっと陰ってたし)

つーわけでレモン(?)の生存確認から1ヵ月弱。

現在の様子はコレだ〜=3

う、う〜ん・・・。
なんかほとんど成長してないような気が。
まあ小さいながらも葉っぱはハリもあるし
元気は元気なんだろう。

とりあえず少し肥料でもやってみるか。

がんばって大きくなってくれよ〜=3







プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1
7 8 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]