忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「植物」の記事一覧

袋を外そう!

さあ梅雨も明けた!
つーわけで、あかねやの表の桃。


袋を外してお日様を当ててやろう!
つーわけで、こん前の水曜日に袋を外してやった!

1つは虫が食ったのか、既に袋の中で落ちてたんだけど・・


残りの1





3,4





6個は立派に育ってた〜!


もう既にいい香りをプンカプンカ放ってるぜ〜!

で、後はもういつ落ちてもいいように、
恒例の ”桃ナイスキャッチーネット” だ〜!


セット完了!


1つだけ触ってたら自然に取れちゃったけど・・


とりあえず、取れた2つは店の中にぶら下げて追熟だ!


今年の桃は甘いかな〜?










PR

意外と育ってる?

今年のミツバチは残念ながら失敗に終わってしまったけど、
キンリョウヘン(仮)の世話は当然継続せねばならない。

つってもまあ1日おきに水やるだけなんだけど。。。


花が咲かなかった方の株は5月頃からシュパシュパっと
芽が出てた
ので結構伸びてきてる。


こっちも、


こっちもシュパシュパ。


で、同じ花が咲かなかった方の株でも
イマイチ音沙汰なかった株。
たぶん株分けした時、植え込みが甘く
根っこの露出が多くなってしまったせいかな?
と心配してたんだけど・・・
(かと言って植え直しはしてない)

先日、新芽が確認された!

いや〜ヨカッタなぁ。枯れないで。
比較のためこのまま植え直さずに育ててみよう。

そして花が咲いた方の株。
こちらは花後以降あんまり変化が見られなかったんだけど
先日からちっちゃい芽が出てき始めたのだ〜!


こっちも。
 
いや〜ヨカッタヨカッタ。

しかしこれだけ芽が出る時期に差があるというのは
いったいどうしてなのだろう?

もしかして品種自体が違うのかもしれない。

これも育てながら観察していかねば=3













今年のあじさい

あかねやの表のあじさいもスッカリ終わってしまった。


今年も去年と同様に土用の丑の日に花を摘むつもりなんだけど・・・

う〜ん。


う、う〜〜ん。。


う、う、う〜〜〜ん。。。


これは一体どういうことだろう。
いつもは最後まで原型をとどめたまま枯れるのに、
今年に限ってなぜかこんなふうにクシャクシャに枯れてるのだ。

かろうじてこの1つだけ原型をとどめてる。

梅雨の割には雨があんまり降らないからなのか、
はたまた別の原因なのか、全くの謎なんだけど。

つーわけで、今年の魔除けはこの花に決まりなんだけど、
今年の土用の丑の日って7月28日なんだよね〜。

あと1ヵ月近くもあるんだけど、
果たして持つのか?







後半の抱負

にん!


ににん!!


あかねやの表のあじさいもスッカリ色濃くなり見ごろになった!

中島川の遊歩道にも色んなあじさいが並べられて、
みんな思い思いに写真撮ってまわってるもんね。

今日からもう6月。
今年も残すところあと半分だ。

前半は色々段取りが悪く失敗ばかりだったからなぁ。
後半は成功を増やせるよう落ち着いて段取りし、
コツコツ物事を進めていかねば!

 


色づいた!

ひやは~ひやは~=3

やっぱちょっと寒い。
特に寝てる間。

つーわけで、梅雨入り辺りから夏モードに切り替えたひえひえマット。
再び冬モードに戻したもんね。
 (まあ裏返すだけだけど・・)

そんな中、あかねやの~・・・


 表のあじさいが ~・・・


見事に色づいた~!!


ヨカッタ~=3
あんだけ切り詰めてたのに無事に咲いてくれて。

今年は苦土石灰の量が甘めだったのか、
若干色が薄くて青と赤が混ざったような色合いだけど、
コレはコレで良いやね。

これから日ごとに色も濃くなるだろうから、
どんな風になるか楽しみだ!






プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1
7 8 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[02/01 あかねさんファン]
[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]