忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「植物」の記事一覧

大剪定=3

今年花が咲かなかったばかりか
葉っぱの調子まで悪いあかねやの表の桃。

毎日眺めてて思ったんだけど・・

新しい葉っぱも、あるところを境に生えてこない事に気づいた。

こんな感じ。(後ろのミカンの葉が被ってて分かりづらいけど)

この鉢の大きさでは新しい葉っぱのトコまでが樹高の限界なのかも。

とはいえ、もう鉢を大きくすることはできないし、
枝だけ残しておいても邪魔なので・・

大剪定する事にした!
この前一度剪定したけど、今度はガッツリのこぎりで。

つーわけで今朝からギーコギコ=3
こいだけ切り落としてやった。


だいぶスッキリなったぜ。


一応ばい菌が入らないように木工用ボンドで切り口を被覆。


コレでもうやれる事はあらかたやったぞ。
あとはもう来年まで静かに見守るしかないな。

なんとか元気になりますように。。。









PR

新緑の季節・・のはずが

今年初めて花をつけなかったあかねやの表の桃。

そいでもがんばって新しい葉をどんどん広げてるんだけど・・

なんか葉っぱの調子が悪い。


奇形の葉っぱが多いんだよね。

縮葉病なのだろうか?

それに生えたそばから結構落葉してるし。

寄生虫か何かがかじってるのだろうか?

なんにしろ今年はやはりちょっと異常事態だ。
なので先日、病害虫予防にオルトランを
撒いておいたけど回復してくれるだろうか?

がんばってくれ~=3







い、いまごろ~?!

ひゃー。
桜は終わったけど、ベニバナトキワマンサクは満開になったなぁ。


もみじもモッサモサ。


つつじも8割方は咲いたみたいだ。


イイ感じ~・・


と、眺めつつ、ふとキンリョウヘン(仮)に目をやると・・


あれ?コレってもしかして・・


花芽じゃあないか~!!

今年はもう花はつかないと思って諦めてたのに。

でもいつもなら3月にこの状態なのに、
今年は1ヵ月くらい遅いのだなぁ。

まあよく考えたら、今まで花芽がついてたのは
あかねやに置いてる方の株だったもんね。
家の株に花がついたのはコレが初めて。
そして家の方があかねやより100km北で
朝晩の冷えも厳しいからこの時期になったのかもしれないな。

このまま咲いてミツバチが来てくれるとイイんだけど。

・・まあ期待せずに待ってようっと=3







師匠~!!

師匠おはようございま~す。

だいぶん蕾が膨らんできましたね~。
もうすぐなんじゃあないですか?咲くの。

先日見つけたシャコバ師匠の蕾

今朝も挨拶しながら眺めていると
なんかもう明日明後日くらいには咲きそうな感じに膨らんできてた。

で、今日の夕方。
閉店の片づけしながら覗いてみると・・・あれ?


あれれ~??!

師匠~!!
一体何があったんですか~!!?

つ、蕾が・・落っちゃげてしまってるじゃあないですか~!!

朝はあんなに瑞々しかったのに見るも無残な姿に変わり果てて・・・。

もしかして最近しばらく雨が降り続いたもんだから、
腐れてしまってたのだろうか。

せっかく楽しみにしていたのに。。。うう。

今度から雨が続くような時は雨に当たらないよう気を付けておかねば。。。

はぁ=3
残念。。。。。








どんどん咲いてるけど・・

せっかく満開になった家の前の桜も
先日までの風雨でずいぶん散らされてしまった。

・・けど、昨日見たらベニバナトキワマンサクがほぼ満開になってた!


もみじも!!


つつじも早いやつは


ちらほら咲き始めた。


栗の方はもうすでに花が終わったのか葉っぱばかっりだったけど。


でもってあかねやの表の小松菜も


ほぼ満開だ~!!

ささやかに賑やかになって来たなぁ。

・・でも、ひとつ心配事が。

例年ならこの時期にちらほら出てるはずなんだけど、
あじさいの蕾がひとっつも見当たらないのだ!!

う~・・・桃に続いてあじさいも今年は花がつかないのかな?

くぅ~=3=3=3








プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]