忍者ブログ

あかねやん国。

大したコトない日常を割と感動的につづります

カテゴリー「植物」の記事一覧

脱・ウンチョコ

この夏、あかねやの脇のガレージの片隅で・・


ひっそりとウンチョコってたユッカ


矯正のかいあってスッカリ真っ直ぐピンっとなってた!

いや~ヨカッタなぁ。元気になって。
(新しい葉もどんどん出てるし)

でも一応、冬の休眠期間中に根切りはしておこうっと。

とはいえ、イマイチタイミングが分かんないんだけど・・
まだぬくいからもっと寒くなってからかな?








PR

秋のシャコバ師匠

今年の夏の初めに、八朔(仮)の根本で
ずっと過ごしてもらおうと決めたシャコバ師匠


最近の様子を覗いてみると〜・・・

うわぁ~=3
いつの間にやら鉢からはみ出してるやんけ〜!!


こんなに伸びるの〜?

やっぱ八朔(仮)との同棲は考え直した方がいいのではないだろうか?

・・とりあえず、冬の間はそんなに伸びないだろうから、
その間になんか策を考えねば=3
(あれ?以前も同じこと言ってたような・・)

ちなみに先月プランターで見つけて植え替えた謎の植物


枯れてはいないけど、なんか別に成長もせずほとんど変化が見られない。

ホント一体何なんだろう?コレ。
もしかしてもう休眠してんのかな?

まあとりあえずコレはこのまま1年ほど様子を見てみようっと。





今度は残しながら・・

うへ・・うへへへへへ~・・・。


コレをこう!


3日後

よしよし。
うまく根付いたようだぞ。

途中経過


そして先日・・


わ~い=3=3=3
茂った茂った~!!

つーわけで、店で使ってる小松菜の切れっぱしを
あかねやの表のプランターに夏の終わりから植えてたのが、
立派に育ってくれた~!
いつも勝手に生えてくる例の葉っぱも混ざってるけど・・)

春にも同様に増やした小松菜食べてたんだけど、
うっかり葉っぱ全部摘んじゃったら
そのまま枯れちゃったんだよね~。
ちゃんと光合成用の葉っぱは残しとかねばいけないようだ。

なので今回はちゃんと葉っぱを残しつつ収穫!


玉子と小松菜のチャーハン。


小松菜のかき玉中華スープ。


小松菜のおかげでかなり食卓が潤った。

大事に食べていこうっと=3



なんこい?

あかねやの表のプランターモドキ。
茂ってた雑草が枯れてしまったあと、
なにやら植物がニョキニョキ伸びてきた。

一体なんだろうコレ?
このプランターモドキには僕が食べた果物とかの種を
よく捨てているので、そのうちの何かが生長したのだろうか?
最近捨てたのは、7月に食べたうちの桃の種、
近所の果物屋さんで買って食べたソルダム、ぶどう、ジューシー柑
の種くらいだろうか?

・・と気にはなってたんだけど、植え場所がないので
そのまま放置してたらどんどん大きくなってきたのだ。

で、先日。

ちょうど(?)キンリョウヘン(仮)が1株枯れてしまったので
その鉢に植え替えてみることにした。


左から、謎の植物、枯れたキンリョウヘン(仮)の根、空いた鉢。


さあ一体何になるのか楽しみだ=3

(ただの草っぽくもあるけど・・)









油断してた!

先日の朝。
いつものように表の掃除をしてると・・


むむむ?!

こ、この黒い斑点は〜!!
ヤツらの糞じゃあないか〜!!!

慌てて桃の葉の裏をめくってみると・・

わら=3


わらわら=3=3


わらわらわら=3=3=3

やっぱりだ!

コナジラミが大繁殖してるじゃあないか〜!!!!!

桃の実収穫してからスッカリ油断してた。
8月後半はほとんど雨が降ってない上に
高温が続いていたから
こうなることは予想できたはずなのに〜=3

慌てて薬剤を散布したけど、もうほとんど残ってなかったので
あとは水を吹きかけておいた。

一応昨日から雨が降り出したし、
気温も少し下がったのでもうそこまでは増えないとは思うけど。

でももう散々葉っぱの汁吸われまくってるもんね。

来年からは高温の日照りが続いたら
目を光らせるよう気がけておかねば!



プロフィール

HN:
マスタ~
Webサイト:
性別:
男性

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/11 アベ]
[10/11 マスタ〜]
[10/08 マスタ〜]
[09/29 えうえう]
Copyright ©  -- あかねやん国。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]