あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
バイオトイレを作ろう!(37)
- 2025/05/09 (Fri)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(36)はコチラ
2024年5月9日(木)
ゴールデンウィーク中は店も休まず開けてたので
久々の作業だ。
発酵液を入れた便槽の枯草。
特に発酵したようなにおいもしないけど
上手くいってるのだろうか?
ま、ソレは実際にウン用した時のお楽しみとして、
今回は便槽を乗っけている平台車の細工だ。
さすがに乗っけただけだと便槽が滑り落ちてしまうので
端材で作った保持用パーツを取り付けてやった。
でもってまたホールソーで穴をホガして・・
完成!
う~ん。ジャストフィット!
この便槽の水抜き栓をOPENにして
さっきホガした台車の穴から余分な水分を排出するのだ。
あらかた済んだのでトイレの段差の板も閉じよう。
(メンテ用に開閉式にしようと思ってたけどヤメタ)
工具や部品も片づけて・・
便器の外周もシリコンで隙間埋め。
さてこのまま板の床だとウン用時に飛び散った糞尿が染み込んで
臭くなるかもしれないので、ニスを塗ってやろう。
とりあえず2度塗りしてやってようやく中が完成!
(一応もう使おうと思えば使える)
今回はココまで!
To Be Continued \\\
2024年5月9日(木)
ゴールデンウィーク中は店も休まず開けてたので
久々の作業だ。
発酵液を入れた便槽の枯草。
特に発酵したようなにおいもしないけど
上手くいってるのだろうか?
ま、ソレは実際にウン用した時のお楽しみとして、
今回は便槽を乗っけている平台車の細工だ。
さすがに乗っけただけだと便槽が滑り落ちてしまうので
端材で作った保持用パーツを取り付けてやった。
でもってまたホールソーで穴をホガして・・
完成!
う~ん。ジャストフィット!
この便槽の水抜き栓をOPENにして
さっきホガした台車の穴から余分な水分を排出するのだ。
あらかた済んだのでトイレの段差の板も閉じよう。
(メンテ用に開閉式にしようと思ってたけどヤメタ)
工具や部品も片づけて・・
便器の外周もシリコンで隙間埋め。
さてこのまま板の床だとウン用時に飛び散った糞尿が染み込んで
臭くなるかもしれないので、ニスを塗ってやろう。
とりあえず2度塗りしてやってようやく中が完成!
(一応もう使おうと思えば使える)
今回はココまで!
To Be Continued \\\
PR
- << .
- | HOME |
- あかねや休業中の事(5) >>
この記事へのコメント