あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「自分のコト」の記事一覧
- 2023.02.01
今年はちょっと早く感じたかな?
- 2022.12.31
クリームシチュー
- 2022.12.24
環境再整備
- 2022.12.21
ミツケタゾ!
- 2022.12.03
今年は更に降りてこん=3=3
今年はちょっと早く感じたかな?
- 2023/02/01 (Wed)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
やっとこさなったなぁ。
2月に。
いつも言ってるけど、
やっぱ今年も1月は長く感じた。
いつも言ってるので、
今年は途中途中で感覚を確かめてたんだけど、
1月10日にカレンダー見て、
先週の頭がまだ正月だった事に愕然としたもんね。
自分の中ではその時点で
もう2週間以上働いてるような感覚だったから。
でも中旬以降はなんか逆にちょっと早く感じた。
雪とかで店がヒマになったせいだろうか?
(忙しくても早く感じる事あるけど・・)
トータルすると例年よりは少し早かったような気がする。
まあともあれ、
時間の感覚がイマイチ一致しない1月。
今年も無事終わったぜ~!
これから本格的に2023年を楽しむぞ~=3
2月に。
いつも言ってるけど、
やっぱ今年も1月は長く感じた。
いつも言ってるので、
今年は途中途中で感覚を確かめてたんだけど、
1月10日にカレンダー見て、
先週の頭がまだ正月だった事に愕然としたもんね。
自分の中ではその時点で
もう2週間以上働いてるような感覚だったから。
でも中旬以降はなんか逆にちょっと早く感じた。
雪とかで店がヒマになったせいだろうか?
(忙しくても早く感じる事あるけど・・)
トータルすると例年よりは少し早かったような気がする。
まあともあれ、
時間の感覚がイマイチ一致しない1月。
今年も無事終わったぜ~!
これから本格的に2023年を楽しむぞ~=3
PR
クリームシチュー
- 2022/12/31 (Sat)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
去年はなんか仕事にしても健康にしても
イマイチ芳しくなかったけど・・・
今年はさすがに世間もコロナへの恐怖心が薄れてきたせいか
徐々に客足が戻ってきた。
つっても8月までは毎月1~2回来客ゼロの日が続いてたので
閉業の2文字がずーっとチラついてたんだけど・・
約23年前。
僕があかねや始めた頃、出してたメニューは
あかねやの元マスに教わったサンドイッチと
学生時代のバイトで培った飲み物、パフェだけ
だったんだけど、コレだけじゃ魅力に欠けるなと
不安になって悩みぬいたあげく、
自分の好きな食べ物をやろう!とメニューに加えたのが
クリームシチューだった。
あかねや始めた最初の冬だ。
クリームシチューには子供の頃のいい思い出が色々詰まってたし、
学生時代も自分でよく作ってたもんね。
で、出してみたところ、意外と好評で
当時長大生だった学生さんも、今でも遠くから
たまに食べに来てくれるほどだ。
もちろんこっちでも20年以上食べ続けてくださってる
常連さんが数名いらっしゃる。
そんな常連さんのお一人も
旧あかねや時代もしょっちゅう来られてたのだけど、
たまに奥さんや娘さんも連れて来られてた。
で、その娘さんも今では立派な母親。
そして先日。
その娘さんが子供たちを連れて、
シチューを食べに来られたのだ~!
とうとう親子孫三世代達成だ。
なんかとても言い表せないくらい感無量。
見た目はとっても地味~なんだけど、
20年間自分なりに、より味が良くなるよう
少しずつ “見えない改良” も加え続けてきたので
とても報われた気持ちだ。
そしてこうして支えてくださっているのを忘れて
簡単に挫けそうになってた自分がちょっと恥ずかしくなった。
改めて今まであかねやを続けてきてヨカッタ。
コレからも続けられる限り続けていこう!
そしてこうして
あかねやに来てくださっているみなさん。
本当にありがとうございます。
もう来客ゼロでも動じないぞ~=3
一応9月からはギリギリ来客ゼロを免れているし
(ホントギリギリだけど)
新たな常連さんも来られ始めたもんね。
ではみなさん。
よいお年を!
イマイチ芳しくなかったけど・・・
今年はさすがに世間もコロナへの恐怖心が薄れてきたせいか
徐々に客足が戻ってきた。
つっても8月までは毎月1~2回来客ゼロの日が続いてたので
閉業の2文字がずーっとチラついてたんだけど・・
約23年前。
僕があかねや始めた頃、出してたメニューは
あかねやの元マスに教わったサンドイッチと
学生時代のバイトで培った飲み物、パフェだけ
だったんだけど、コレだけじゃ魅力に欠けるなと
不安になって悩みぬいたあげく、
自分の好きな食べ物をやろう!とメニューに加えたのが
クリームシチューだった。
あかねや始めた最初の冬だ。
クリームシチューには子供の頃のいい思い出が色々詰まってたし、
学生時代も自分でよく作ってたもんね。
で、出してみたところ、意外と好評で
当時長大生だった学生さんも、今でも遠くから
たまに食べに来てくれるほどだ。
もちろんこっちでも20年以上食べ続けてくださってる
常連さんが数名いらっしゃる。
そんな常連さんのお一人も
旧あかねや時代もしょっちゅう来られてたのだけど、
たまに奥さんや娘さんも連れて来られてた。
で、その娘さんも今では立派な母親。
そして先日。
その娘さんが子供たちを連れて、
シチューを食べに来られたのだ~!
とうとう親子孫三世代達成だ。
なんかとても言い表せないくらい感無量。
見た目はとっても地味~なんだけど、
20年間自分なりに、より味が良くなるよう
少しずつ “見えない改良” も加え続けてきたので
とても報われた気持ちだ。
そしてこうして支えてくださっているのを忘れて
簡単に挫けそうになってた自分がちょっと恥ずかしくなった。
改めて今まであかねやを続けてきてヨカッタ。
コレからも続けられる限り続けていこう!
そしてこうして
あかねやに来てくださっているみなさん。
本当にありがとうございます。
もう来客ゼロでも動じないぞ~=3
一応9月からはギリギリ来客ゼロを免れているし
(ホントギリギリだけど)
新たな常連さんも来られ始めたもんね。
ではみなさん。
よいお年を!
環境再整備
- 2022/12/24 (Sat)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前絵柄が決まってようやく動き出した
来年の年賀状書きだけど・・・
昨日書き終わって投函してしまった~=3
一昨日のあかねや定休日にあて名書きを済ませてたんだけど、
昨日は天気のせい(たぶん)でほとんど開店休業状態だったので、
添え書きがどんどんすすんでとうとう書き終えてしまったのだ。
つーわけで、今日からちょっとヒマを見つけながら、
環境再整備をすることにした!
そう、こん前壊れたパソコン(Windows2000)の
代替環境を!だ~!!
実は2年ほど前だったか。
パソコンの調子が悪い話を親友のMりさんにしたら
趣味の自作パソコンで使ってないやつをくださったのだ。
スペックが僕のパソコンよりはるかに高いので、
動画などをスイスイ観るのに使ってたんだけど、
いかんせんWindows2000からいきなりのWindows7。
イマイチ使い勝手が分かんなかったので、
それ以上の利用はしてなかったのだ。
でも。
改めて使ってみたら、結構便利機能が搭載されてて
慣れればかなりよさそうだ。
とりあえず店のBGM演奏と、伝票整理と
なんとかがんばってメールが見られるようにはしたけど、
メールはアドレス帳のバックアップを2013年にしたっきりなので
ちと古いんだよね。
おまけに過去メールデータは前のパソコンからハードディスク取りだして
探さないといけないのだけど、そのハードディスクが動くのかも怪しいし。
あと、あかねやHPの更新とかの設定方法とかスッカリ忘れてるので
手掛かりを探しながらなんとか整備していかねばならない。
これから年末までにがんばろうっと=3
来年の年賀状書きだけど・・・
昨日書き終わって投函してしまった~=3
一昨日のあかねや定休日にあて名書きを済ませてたんだけど、
昨日は天気のせい(たぶん)でほとんど開店休業状態だったので、
添え書きがどんどんすすんでとうとう書き終えてしまったのだ。
つーわけで、今日からちょっとヒマを見つけながら、
環境再整備をすることにした!
そう、こん前壊れたパソコン(Windows2000)の
代替環境を!だ~!!
実は2年ほど前だったか。
パソコンの調子が悪い話を親友のMりさんにしたら
趣味の自作パソコンで使ってないやつをくださったのだ。
スペックが僕のパソコンよりはるかに高いので、
動画などをスイスイ観るのに使ってたんだけど、
いかんせんWindows2000からいきなりのWindows7。
イマイチ使い勝手が分かんなかったので、
それ以上の利用はしてなかったのだ。
でも。
改めて使ってみたら、結構便利機能が搭載されてて
慣れればかなりよさそうだ。
とりあえず店のBGM演奏と、伝票整理と
なんとかがんばってメールが見られるようにはしたけど、
メールはアドレス帳のバックアップを2013年にしたっきりなので
ちと古いんだよね。
おまけに過去メールデータは前のパソコンからハードディスク取りだして
探さないといけないのだけど、そのハードディスクが動くのかも怪しいし。
あと、あかねやHPの更新とかの設定方法とかスッカリ忘れてるので
手掛かりを探しながらなんとか整備していかねばならない。
これから年末までにがんばろうっと=3
ミツケタゾ!
- 2022/12/21 (Wed)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前まで来年の年賀状の絵が思い浮かばず
ウンウン悩んでたんだけど・・
来年はウサギ年・・卯年・・・う~ん
「卯」って「卵」から「``」を取った字なんだね・・・っは!?
「卵」から「``」を取る・・
「たまご」から「``」を取ると~・・「たまこ」!
「たまこ」で真っ先に思い浮かぶものと言えば!!
「野比たまこ」!!!
そう!まんがドラえもんののび太のお母さんじゃあないか~!!
つーわけで、のび太のお母さんの絵にしようかと思ったんだけど、
1日経って冷静になってみると、
あまりにももらった人が「?」過ぎるのでは?
新年早々そんなものもらってもってなりそうだったので、ボツ。
(まあ一昨年の「ねずみ」も大概だったけど・・)
改めてウンウンうなりながら店の中をウロウロ歩ってると・・

ミツケタゾ!
こんなところにウサギっぽいのが居るじゃあないか~!!
つーわけで早速ソレを彫ることに。
ちなみに今回はリューターも使えるかなと思って試してみたけど、
さすがに輪郭彫りには使えなかった。
でもこういった細かい部分をあらかじめくり抜いてやるのは
かなり容易にできるので、コレだけでも作業効率大幅UPだ。
なので今回は先週のあかねや定休日の午前中だけで
彫って全てのハガキに捺印まで終わらすことができた。
さあ、あとは住所とあて名と添え書きだけど・・
明日のあかねや定休日に頑張ろうかな?
ウンウン悩んでたんだけど・・
来年はウサギ年・・卯年・・・う~ん
「卯」って「卵」から「``」を取った字なんだね・・・っは!?
「卵」から「``」を取る・・
「たまご」から「``」を取ると~・・「たまこ」!
「たまこ」で真っ先に思い浮かぶものと言えば!!
「野比たまこ」!!!
そう!まんがドラえもんののび太のお母さんじゃあないか~!!
つーわけで、のび太のお母さんの絵にしようかと思ったんだけど、
1日経って冷静になってみると、
あまりにももらった人が「?」過ぎるのでは?
新年早々そんなものもらってもってなりそうだったので、ボツ。
(まあ一昨年の「ねずみ」も大概だったけど・・)
改めてウンウンうなりながら店の中をウロウロ歩ってると・・
ミツケタゾ!
こんなところにウサギっぽいのが居るじゃあないか~!!
つーわけで早速ソレを彫ることに。
ちなみに今回はリューターも使えるかなと思って試してみたけど、
さすがに輪郭彫りには使えなかった。
でもこういった細かい部分をあらかじめくり抜いてやるのは
かなり容易にできるので、コレだけでも作業効率大幅UPだ。
なので今回は先週のあかねや定休日の午前中だけで
彫って全てのハガキに捺印まで終わらすことができた。
さあ、あとは住所とあて名と添え書きだけど・・
明日のあかねや定休日に頑張ろうかな?
今年は更に降りてこん=3=3
- 2022/12/03 (Sat)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年も残すところあと1ヵ月切ったというのに、
来年の年賀状の図案がまたまた降りてこん〜!!
去年みたいに夢にヒントが出てこないかな〜?
ちなみに今年の年賀状は
夢に出てきた見ず知らずのおばあちゃんのお寅さんと
トラねこだったんだけど・・受け取った人は分かってくれただろうか?
(いや、分かるワケネー)
あとキューちゃんシール貼ったバージョンの2種類。
来年は卯年・・まあウサギにこだわんなくてもイイんだけど。
う〜〜〜ん。。。
来年の年賀状の図案がまたまた降りてこん〜!!
去年みたいに夢にヒントが出てこないかな〜?
ちなみに今年の年賀状は
夢に出てきた見ず知らずのおばあちゃんのお寅さんと
トラねこだったんだけど・・受け取った人は分かってくれただろうか?
(いや、分かるワケネー)
あとキューちゃんシール貼ったバージョンの2種類。
来年は卯年・・まあウサギにこだわんなくてもイイんだけど。
う〜〜〜ん。。。
