あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「養蜂」の記事一覧
- 2022.03.11
待ち受け開始!
- 2021.12.20
巣箱を作ろう・R(終)
- 2021.12.12
巣箱を作ろう・R(5)
- 2021.12.03
巣箱を作ろう・R(4)
- 2021.11.24
巣箱を作ろう・R(3)
待ち受け開始!
- 2022/03/11 (Fri)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あふあ~=3=3=3
なんか一気に暖かくなったなぁ。
もう実家の周りも菜の花が咲きまくってるよ。
さ!つーわけで昨日。
ミツバチの巣箱(兼待ち受け箱)設置に行ってきた。
去年よりも1ヵ月以上早いからなぁ。
今度こそ逃さぬぞ~!!
ちなみに分蜂マップには九州南部での目撃情報が
更に続々と寄せられていた。
こりゃこの九州北部ももう間近だな。
期待値がみるみる上昇するぜ~=3
・・・と、その前に。
巣箱の追加工をせねばならない。
実は巣落ち対策の針金差し込む穴をほがしてなかったのだ。
(ま、大した手間ではないんだけど)
早速巣箱一段につき4面に
ドリルでグリリリリと穴をほがして・・
カットした針金を差し込んで完成!
お次は巣門(ミツバチの出入口)だ。
スズメバチ侵入防止のため
ホントは7mmサイズの巣門にすべきなのだけど
精度を出すのがメンドイ困難なので
後からミツバチだけ出入できる目の大きさの
金網をつける予定にしてたのだ。
ところが!
実家までの道中、コメリに金網買いに寄ったら
ちょうど良い目の金網がなかったのだ~!
とはいえ。
後日改めて探すというのもなぁ。
もしミツバチが入居した後につける事になると、
ミツバチの機嫌を損ねて巣箱放棄されかねないもんね。
しょうがないので大きい目の金網を買ってきた。
(大は小を兼ねるとも言うし)
コレを切って巣門につけてみると、
当然スッカスカだ。(10~15mm)
そこで、更に同じサイズにカットした金網を
ちょうど良い目になるようずらして取り付け!
ちょっと雑だけど、まあイイんじゃないかな。
更に巣箱の底にも同様に取り付け!
(去年はカス受けを作ったんだけど、
今回は網から地面に落とす仕様にしたのだ)
コレで一応追加工完了!
コレを庭の菜の花の近くに~・・・
ズン!
ズズン!!
ズズズン!!!
よっしゃオッケー=3
後は父に頼んで定期的に巣門の付近へ
蜜蝋を塗ってもらう事にした。
(去年の残り)
ホントに今年こそは頼むぜ~=3
なんか一気に暖かくなったなぁ。
もう実家の周りも菜の花が咲きまくってるよ。
さ!つーわけで昨日。
ミツバチの巣箱(兼待ち受け箱)設置に行ってきた。
去年よりも1ヵ月以上早いからなぁ。
今度こそ逃さぬぞ~!!
ちなみに分蜂マップには九州南部での目撃情報が
更に続々と寄せられていた。
こりゃこの九州北部ももう間近だな。
期待値がみるみる上昇するぜ~=3
・・・と、その前に。
巣箱の追加工をせねばならない。
実は巣落ち対策の針金差し込む穴をほがしてなかったのだ。
(ま、大した手間ではないんだけど)
早速巣箱一段につき4面に
ドリルでグリリリリと穴をほがして・・
カットした針金を差し込んで完成!
お次は巣門(ミツバチの出入口)だ。
スズメバチ侵入防止のため
ホントは7mmサイズの巣門にすべきなのだけど
精度を出すのがメンドイ困難なので
後からミツバチだけ出入できる目の大きさの
金網をつける予定にしてたのだ。
ところが!
実家までの道中、コメリに金網買いに寄ったら
ちょうど良い目の金網がなかったのだ~!
とはいえ。
後日改めて探すというのもなぁ。
もしミツバチが入居した後につける事になると、
ミツバチの機嫌を損ねて巣箱放棄されかねないもんね。
しょうがないので大きい目の金網を買ってきた。
(大は小を兼ねるとも言うし)
コレを切って巣門につけてみると、
当然スッカスカだ。(10~15mm)
そこで、更に同じサイズにカットした金網を
ちょうど良い目になるようずらして取り付け!
ちょっと雑だけど、まあイイんじゃないかな。
更に巣箱の底にも同様に取り付け!
(去年はカス受けを作ったんだけど、
今回は網から地面に落とす仕様にしたのだ)
コレで一応追加工完了!
コレを庭の菜の花の近くに~・・・
ズン!
ズズン!!
ズズズン!!!
よっしゃオッケー=3
後は父に頼んで定期的に巣門の付近へ
蜜蝋を塗ってもらう事にした。
(去年の残り)
ホントに今年こそは頼むぜ~=3
PR
巣箱を作ろう・R(終)
- 2021/12/20 (Mon)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(5)はコチラ
さあ、コツコツ作ってきた巣箱もいよいよ仕上げだ!
バーナーでボワボワ炙ってやるぞ~=3
この時期はこの作業は暖かくてイイね!
全面炙って布で磨いて無事完成!
簡単だけど1時間以上かかった。
さあ、後はコレを〜・・・
実家の庭に設置だ〜!!
(こん前のあかねや定休日に行ってきた)
去年作ったのと比べると
やっぱ安定感あるなぁ。
このまま春まで雨ざらしして
今度こそミツバチに入居してもらうぞ〜!=3
さあ、コツコツ作ってきた巣箱もいよいよ仕上げだ!
バーナーでボワボワ炙ってやるぞ~=3
この時期はこの作業は暖かくてイイね!
全面炙って布で磨いて無事完成!
簡単だけど1時間以上かかった。
さあ、後はコレを〜・・・
実家の庭に設置だ〜!!
(こん前のあかねや定休日に行ってきた)
去年作ったのと比べると
やっぱ安定感あるなぁ。
このまま春まで雨ざらしして
今度こそミツバチに入居してもらうぞ〜!=3
巣箱を作ろう・R(5)
- 2021/12/12 (Sun)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(4)はコチラ
ヨゴみ補正やら色々手間取ったけど、
とりあえずパーツが揃ったので、いよいよ組み立てだ〜!!
まずはL字パーツをマスに組んで下穴明け。
一通り明けたらネジ打ち!
あと、肝心なフタ。
コレも端材を組み合わせてネジ打って作った。
組み上がったマスを全て重ねてみると・・・
補正した甲斐あってほぼ隙間なくシッカリ重なった!
ハチの出入り口はこんな感じ。
無事捕獲できたらハチサイズ金網を付ける予定。
中もこんな感じで大体揃った。
フタは端材なのでビミョーにサイズが違うけど
一応塞いでるのでヨシとしておこう。
いや〜しかし。
やっぱちゃんと作ると安定感があるなぁ。
去年のヤツとは大違いだ。
あとは最後の仕上げ。
次回バーナー炙りだ!
To Be Continued \\\
ヨゴみ補正やら色々手間取ったけど、
とりあえずパーツが揃ったので、いよいよ組み立てだ〜!!
まずはL字パーツをマスに組んで下穴明け。
一通り明けたらネジ打ち!
あと、肝心なフタ。
コレも端材を組み合わせてネジ打って作った。
組み上がったマスを全て重ねてみると・・・
補正した甲斐あってほぼ隙間なくシッカリ重なった!
ハチの出入り口はこんな感じ。
無事捕獲できたらハチサイズ金網を付ける予定。
中もこんな感じで大体揃った。
フタは端材なのでビミョーにサイズが違うけど
一応塞いでるのでヨシとしておこう。
いや〜しかし。
やっぱちゃんと作ると安定感があるなぁ。
去年のヤツとは大違いだ。
あとは最後の仕上げ。
次回バーナー炙りだ!
To Be Continued \\\
巣箱を作ろう・R(4)
- 2021/12/03 (Fri)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(3)はコチラ
さてさて。
電動丸ノコ使ってもヨゴんでしまう
ぶきっちょな僕。
今回はそのヨゴみ補正だ!
よ〜し!やるぞ~=3
早速保安委員のキューちゃんのチェック。
いや、そこ。僕が座って作業するんだけど・・。
と、キューちゃんにのいてもらったところで、
どのように補正するのかと言えば、
単純にヨゴんでるところをサンダーで削って
形を整えるだけなんだけど・・・
ヨゴみを見るため改めて仮置きしてみると
アレ?なんかオカシイ。
1cmくらい寸足らずだぞ?!
なんだなんだ。
コレは一体どういうことだ?
ヒ〜=3 と青くなりながら、
他のもチェックしてみると、なんと!
5組中3組が同様に ”寸足らず” 。
というか、片側が1cmくらい長い
”寸足り過ぎ” になっていたのだ〜!!
なんちゅうことだ。
ちゃんとけがいたつもりだったのに、
ボサッとしてんんぁ。僕。
つーわけで、今回は使う予定じゃあなかった電動丸ノコを
また引っ張り出してきて、今度はかなり慎重に
余分なトコを切り落としてやった。
まあでもそのおかげでヨゴまずにピッタリ揃った。
長さは合ってるけどヨゴんでるヤツもサンダーで削って大体揃った。
少し焦ったけど、幸い ”寸足り過ぎ” の方でタスカッタ。
もし寸足らずだったら各組がキレイに重ならなかったもんね。
なにはともあれ結果オーライだったけど、
やっぱ材料取りは一番神経使わなきゃなぁ。。。
To Be Continued \\\
さてさて。
電動丸ノコ使ってもヨゴんでしまう
ぶきっちょな僕。
今回はそのヨゴみ補正だ!
よ〜し!やるぞ~=3
早速保安委員のキューちゃんのチェック。
いや、そこ。僕が座って作業するんだけど・・。
と、キューちゃんにのいてもらったところで、
どのように補正するのかと言えば、
単純にヨゴんでるところをサンダーで削って
形を整えるだけなんだけど・・・
ヨゴみを見るため改めて仮置きしてみると
アレ?なんかオカシイ。
1cmくらい寸足らずだぞ?!
なんだなんだ。
コレは一体どういうことだ?
ヒ〜=3 と青くなりながら、
他のもチェックしてみると、なんと!
5組中3組が同様に ”寸足らず” 。
というか、片側が1cmくらい長い
”寸足り過ぎ” になっていたのだ〜!!
なんちゅうことだ。
ちゃんとけがいたつもりだったのに、
ボサッとしてんんぁ。僕。
つーわけで、今回は使う予定じゃあなかった電動丸ノコを
また引っ張り出してきて、今度はかなり慎重に
余分なトコを切り落としてやった。
まあでもそのおかげでヨゴまずにピッタリ揃った。
長さは合ってるけどヨゴんでるヤツもサンダーで削って大体揃った。
少し焦ったけど、幸い ”寸足り過ぎ” の方でタスカッタ。
もし寸足らずだったら各組がキレイに重ならなかったもんね。
なにはともあれ結果オーライだったけど、
やっぱ材料取りは一番神経使わなきゃなぁ。。。
To Be Continued \\\
巣箱を作ろう・R(3)
- 2021/11/24 (Wed)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(2)はコチラ
さてさて。
年賀状も進んでないけど、
コッチもなるべく年内には実家に運びたいので
店がヒマなタイミングを見計らって
半分だけネジ打ちしとこう!
前回作ったジグでもって・・
まずはネジ打ち用の下穴明けだ!
拙いジグだけど、コレでもあるとないとではじぇんじぇん違うなぁ。
下穴作業もスイスイ進んだ。
一通り明けたところで、今度はネジ打ちだ。
コレもジグに乗っけてドンドン打ったら
スムーズに終わった。
今回はL字に組んだところまでにしとこう。
ただ・・L字を次回組む予定のマス状に仮置してみたところ・・・
こんな風に結構斜めってるのがチラホラ。
電動丸ノコ使っても下手くそだなぁ・・僕。
このまま組むか、微調整するか。
ま、次回考えようっと=3
とりあえず今回は準備から片づけまで小一時間程度で済んだ。
To Be Continued \\\
さてさて。
年賀状も進んでないけど、
コッチもなるべく年内には実家に運びたいので
店がヒマなタイミングを見計らって
半分だけネジ打ちしとこう!
前回作ったジグでもって・・
まずはネジ打ち用の下穴明けだ!
拙いジグだけど、コレでもあるとないとではじぇんじぇん違うなぁ。
下穴作業もスイスイ進んだ。
一通り明けたところで、今度はネジ打ちだ。
コレもジグに乗っけてドンドン打ったら
スムーズに終わった。
今回はL字に組んだところまでにしとこう。
ただ・・L字を次回組む予定のマス状に仮置してみたところ・・・
こんな風に結構斜めってるのがチラホラ。
電動丸ノコ使っても下手くそだなぁ・・僕。
このまま組むか、微調整するか。
ま、次回考えようっと=3
とりあえず今回は準備から片づけまで小一時間程度で済んだ。
To Be Continued \\\