あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
またっ!
- 2022/04/22 (Fri)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝、いつものように店の中で開店準備をやっていたら、
どっかからかけたたましい火災報知器の音が!
あれ〜?また〜?
音の方向からして、一昨日のマンションからだ。
近所の人からの伝え聞きによると
A【結局一昨日のは、やはり誤作動だったらしいので
今回もきっとそうだろう。
確認しに行きたいのは山々だけど
仕込みで手が離せないトコなので終わってから見にいってみ〜よう。
と、そのまま作業続行。】
10分弱してようやく手が離せたので
表の掃除がてら外に出てみると、
依然鳴り止まないベルの音の中、
一昨日と同様に木の実ナナの人がマンションの向かい側で
しゃがんで待機されてた。
一昨日よりもずいぶん少ない。
近所の人たちもさすがにもうあまり集まってないなぁ・・・
と思ってると、例によってパトカー3台と消防車1台が到着。
マンションの人も警察も消防も誤作動と思っていても
出てこんわけにはいかんだろうから、ホント大変だ。
で、一応消防が立ち入って誤作動と確認できたようで
みんなまた戻っていった。
あとは警察が駆けつけた警備会社の人と
なんか話してたけど、こりゃマンションの責任管理者が
改めて点検整備しないとまた同じことが起こりそうだ。
慣れてしまうと、ホントに火災が発生しても
上記Aのようになって逃げ遅れちゃうから
ヤバいもんね。
ちなみに一昨日も今朝も、
ほぼ同じ時間に鳴ってたんだけど、
一体どういうことなんだろう?
朝食の焼き魚にでも過敏に反応したのかな?
どっかからかけたたましい火災報知器の音が!
あれ〜?また〜?
音の方向からして、一昨日のマンションからだ。
近所の人からの伝え聞きによると
A【結局一昨日のは、やはり誤作動だったらしいので
今回もきっとそうだろう。
確認しに行きたいのは山々だけど
仕込みで手が離せないトコなので終わってから見にいってみ〜よう。
と、そのまま作業続行。】
10分弱してようやく手が離せたので
表の掃除がてら外に出てみると、
依然鳴り止まないベルの音の中、
一昨日と同様に木の実ナナの人がマンションの向かい側で
しゃがんで待機されてた。
一昨日よりもずいぶん少ない。
近所の人たちもさすがにもうあまり集まってないなぁ・・・
と思ってると、例によってパトカー3台と消防車1台が到着。
マンションの人も警察も消防も誤作動と思っていても
出てこんわけにはいかんだろうから、ホント大変だ。
で、一応消防が立ち入って誤作動と確認できたようで
みんなまた戻っていった。
あとは警察が駆けつけた警備会社の人と
なんか話してたけど、こりゃマンションの責任管理者が
改めて点検整備しないとまた同じことが起こりそうだ。
慣れてしまうと、ホントに火災が発生しても
上記Aのようになって逃げ遅れちゃうから
ヤバいもんね。
ちなみに一昨日も今朝も、
ほぼ同じ時間に鳴ってたんだけど、
一体どういうことなんだろう?
朝食の焼き魚にでも過敏に反応したのかな?
PR
ビックリ~=3=3=3
- 2022/04/20 (Wed)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝、いつものように店の中で開店準備をやってたら、
どっからかけたたましい火災報知機の音が!
まあどうせ点検か誤作動なのだろう(よくあるし)
と思い気にせず作業を続けてたんだけど
一向に止まる気配がない!
ええ?もしかしてホントに火事?!
慌てて表に出てみると、
去年できた斜向かいのマンションで鳴ってるようだ。
ベランダに顔を出す人もチラホラ。
近所の人たちも何事かとだんだん集まりだした。
そうこうしてるうちにそのマンションから
着の身着のまま木の実ナナの人たちが
ぞろぞろ出てくるではないか~!
でもしかし、煙も見えないし臭いもしない。
んだけど、しばらくすると消防、警察、警備会社が
ぞろぞろ到着して朝っぱらから騒然となった。
結局幸い火事ではなかったみたいだけど。
最近火事のニュースが多いからビックリしたよ。
(今朝も小倉の旦過市場火災の記事を読んだばかりだし)
でも、ソレよりも・・・
そのマンション住人がいつの間にやら
えらい増えてた事の方がビックリした~!
出来上がってからコッチ、
そんなに人の気配を感じてなかったのに
まさかこんなに住んでたとは~!
もしかして最近なんかお客さんが増えたのも
そのせいなのだろうか?
もしそうならありがたいことだ。
尚の事、火事じゃあなくてヨカッタよ。
どっからかけたたましい火災報知機の音が!
まあどうせ点検か誤作動なのだろう(よくあるし)
と思い気にせず作業を続けてたんだけど
一向に止まる気配がない!
ええ?もしかしてホントに火事?!
慌てて表に出てみると、
去年できた斜向かいのマンションで鳴ってるようだ。
ベランダに顔を出す人もチラホラ。
近所の人たちも何事かとだんだん集まりだした。
そうこうしてるうちにそのマンションから
着の身着のまま木の実ナナの人たちが
ぞろぞろ出てくるではないか~!
でもしかし、煙も見えないし臭いもしない。
んだけど、しばらくすると消防、警察、警備会社が
ぞろぞろ到着して朝っぱらから騒然となった。
結局幸い火事ではなかったみたいだけど。
最近火事のニュースが多いからビックリしたよ。
(今朝も小倉の旦過市場火災の記事を読んだばかりだし)
でも、ソレよりも・・・
そのマンション住人がいつの間にやら
えらい増えてた事の方がビックリした~!
出来上がってからコッチ、
そんなに人の気配を感じてなかったのに
まさかこんなに住んでたとは~!
もしかして最近なんかお客さんが増えたのも
そのせいなのだろうか?
もしそうならありがたいことだ。
尚の事、火事じゃあなくてヨカッタよ。
寅年だからかなぁ・・
- 2022/04/19 (Tue)
- ハプニン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は18日。
そう!毎月恒例の頭(十)髪(八)の日。
つーわけでキレイサッパリ散髪したぜ~!
と、シャリシャリになった頭の
シャワシャワとしたなぜ心地を
堪能していたら・・・モス・・モスモス?!
なんか一部モスモスするじゃあないか~!
慌ててチェックしてみると・・・
なんちゅうことだ。

部分虎刈りになってるじゃあないか~!!
バリカン歴21年のこの僕が
こんなしくじりをするなんて~!!!
今回もいつもの通り丹念にまんべんなく
バリカンを滑らせたはずなんだけど
一体何をボサッとしてたのだろうか?
早速刈り直したいところだけど・・・
ま。いいか。
普段バンダナしてるから大して分かんないし。
来月はシッカリ気を抜かずに刈るぞ~3
禁断の小耳
- 2022/04/18 (Mon)
- たべもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ふぁ〜あ〜あ=3
コロナでヒマだなぁ。
・・・お〜やつでも食〜べようっと!
食パン切ると必ず出る両端のパン耳に・・・
ホイップクリームを載せて・・・
小枝をイカダのように載せて・・・
サンド=3

いっただきま~す。
アムアム・・サクサク・・・んま〜い!
コレはあまりのうまさに
2014年カロリン条約で禁止になったといわれる
禁断のおやつなのだ。
・・なのだけど、この小枝のサクサクと
パン耳のモムモムとした歯ごたえを
ホイップクリームが見事にランデブーしてくれた「小耳」。
条約破っても悔いなしだぜ!
コロナでヒマだなぁ。
・・・お〜やつでも食〜べようっと!
食パン切ると必ず出る両端のパン耳に・・・
ホイップクリームを載せて・・・
小枝をイカダのように載せて・・・
サンド=3
いっただきま~す。
アムアム・・サクサク・・・んま〜い!
コレはあまりのうまさに
2014年カロリン条約で禁止になったといわれる
禁断のおやつなのだ。
・・なのだけど、この小枝のサクサクと
パン耳のモムモムとした歯ごたえを
ホイップクリームが見事にランデブーしてくれた「小耳」。
条約破っても悔いなしだぜ!
あれ?やっと?
- 2022/04/17 (Sun)
- 養蜂 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
実家のミツバチ巣箱に設置しているキンリョウヘン(仮)。
今日ようやく花が開き始めたと父から連絡があった。
(父写メ)
(父写メ)
・・・ってナヌ~?!
今日17日だよ。
もうすぐ咲きそうだと思って設置したのが
結局アレから3週間もかかってるじゃあないか~。
せっかく寒い時には室内に入れて
開花促進を図っていたというのに、
むしろ去年の咲き始め(4/8)よりも10日も遅いよ。
開花促進なんも意味ネーじゃん・・・
・・・っは?!
そういえば、あかねやの表の桃の開花も
去年より10日遅かったんだった。
ふへぇ〜=3
植物ってやっぱみんなそうなんだ。
その年の気候で一律に早かったり遅かったりするのだなぁ。
おっと感心してる場合じゃあない。
今年はぬからないよう早めにミツバチ待ち受け準備したというのに
結局遅くなってしまったわけだ。
分蜂マップによるともう本州でも続々と
目撃情報が寄せられてるというのに・・・
こりゃ今年も望みがそうとう薄くなってきたぞ。。。
せっかく寒い時には室内に入れて
開花促進を図っていたというのに、
むしろ去年の咲き始め(4/8)よりも10日も遅いよ。
開花促進なんも意味ネーじゃん・・・
・・・っは?!
そういえば、あかねやの表の桃の開花も
去年より10日遅かったんだった。
ふへぇ〜=3
植物ってやっぱみんなそうなんだ。
その年の気候で一律に早かったり遅かったりするのだなぁ。
おっと感心してる場合じゃあない。
今年はぬからないよう早めにミツバチ待ち受け準備したというのに
結局遅くなってしまったわけだ。
分蜂マップによるともう本州でも続々と
目撃情報が寄せられてるというのに・・・
こりゃ今年も望みがそうとう薄くなってきたぞ。。。