あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
今度こそ!
- 2025/04/09 (Wed)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こん前ひとつだけついた桃の蕾。
アレから少し気温が低い日が続いたせいか
折角膨らんだのにキュッと縮まってしまった。
で、また先日からぐんと気温が上がったので
今度こそ開くか期待してたんだけど・・
結局縮まったままダメになってしまったようだ。
う~ん。残念。。。
でも、コレまた今年は花芽が見当たらなかったキンリョウヘン(仮)。
先日水をやりながらじーっと見てみると・・
なんと!一株だけにゅにゅにゅ~んっと
花芽が伸びてるではないか~!
そして先日実家の方に株分けして置いてる
キンリョウヘン(仮)も見てみると・・・

コッチも一株だけ花芽がついてた~=3

(画質が悪いので分かりにくいけど)
いや~ヨカッタなぁ。
コレで少しは賑やかになるよ。
とはいえ、僕のミツバチ熱はスッカリ冷めてしまったので、
もう無駄に移動させたりせずにその場で花を楽しむだけにするけど。
アレから少し気温が低い日が続いたせいか
折角膨らんだのにキュッと縮まってしまった。
で、また先日からぐんと気温が上がったので
今度こそ開くか期待してたんだけど・・
結局縮まったままダメになってしまったようだ。
う~ん。残念。。。
でも、コレまた今年は花芽が見当たらなかったキンリョウヘン(仮)。
先日水をやりながらじーっと見てみると・・
なんと!一株だけにゅにゅにゅ~んっと
花芽が伸びてるではないか~!
そして先日実家の方に株分けして置いてる
キンリョウヘン(仮)も見てみると・・・
コッチも一株だけ花芽がついてた~=3
(画質が悪いので分かりにくいけど)
いや~ヨカッタなぁ。
コレで少しは賑やかになるよ。
とはいえ、僕のミツバチ熱はスッカリ冷めてしまったので、
もう無駄に移動させたりせずにその場で花を楽しむだけにするけど。
PR
一輪
- 2025/04/05 (Sat)
- 植物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今朝あかねやの表の植木に水をやってたら・・
コ、コレは~!!?

今年も咲かないと思って諦めていた桃の花が
一輪だけ蕾をつけてるではないか~!!!!!
・・ただ、ホントなら葉っぱが萌える前に咲くハズなのに
もうずいぶん葉っぱが開いた後だからなぁ。
ちゃんと咲いてくれるかな?
あ、でもそういえば10年前初めて花が咲いた時も、
葉っぱが開いた後だったから大丈夫なのかも。
なんとかがんばって咲いてくれよ~!!
コ、コレは~!!?
今年も咲かないと思って諦めていた桃の花が
一輪だけ蕾をつけてるではないか~!!!!!
・・ただ、ホントなら葉っぱが萌える前に咲くハズなのに
もうずいぶん葉っぱが開いた後だからなぁ。
ちゃんと咲いてくれるかな?
あ、でもそういえば10年前初めて花が咲いた時も、
葉っぱが開いた後だったから大丈夫なのかも。
なんとかがんばって咲いてくれよ~!!
バイオトイレを作ろう!(34)
- 2025/04/04 (Fri)
- 自分のコト |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←(33)はコチラ
2024年4月4日(木)
いよいよ新年度。
さてやるぞ~。
まずは前回の残り作業をやってしまおう!
タントンタン=3
コレで一通り壁天井は終わり。
さて今度はドア作りだ。
ほとんど端材で作ったドアのベース。
(表裏とも集成材使ったのでかなり重たくなってしまった)
で、事前にコメリで買ってきたドアノブの取り付け。
実はドアの細工って初めてなんだよね~。
(ドアノブ交換はしたことあるけど)
とりあえずなんとなくやってみたけど・・
ドアベースがかなり厚みがあるため
反対側のネジの出代が全然足りないよ~!!
やっぱ時間に追われながらやると短絡的な作業を
しがちになってしまうね。
次回手直しせねば。
To Be Continued \\\
2024年4月4日(木)
いよいよ新年度。
さてやるぞ~。
まずは前回の残り作業をやってしまおう!
タントンタン=3
コレで一通り壁天井は終わり。
さて今度はドア作りだ。
ほとんど端材で作ったドアのベース。
(表裏とも集成材使ったのでかなり重たくなってしまった)
で、事前にコメリで買ってきたドアノブの取り付け。
実はドアの細工って初めてなんだよね~。
(ドアノブ交換はしたことあるけど)
とりあえずなんとなくやってみたけど・・
ドアベースがかなり厚みがあるため
反対側のネジの出代が全然足りないよ~!!
やっぱ時間に追われながらやると短絡的な作業を
しがちになってしまうね。
次回手直しせねば。
To Be Continued \\\
