あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
Re:ドローンの修理
- 2021/10/11 (Mon)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←テストフライト2
悪あがき修理によるテストフライトも結局失敗に終わり、
途方に暮れたのだけど・・
本当に替えの部品ってどっかにないのか
まだ更に悪あがきしてたら・・・
なんかアマゾンで歯車詰合せが売ってた。
サイズも何も書いてないけど色んな種類の
樹脂製歯車が詰合せになったものだ。(約1000円)
相当望みは薄いけど藁にもすがる思いで購入!

ホントにめっちゃたくさん入ってた。
つーわけで再びプロペラアームを分解。ヒィ〜=3
で、分解しながら早速気づいてしまったんだけど・・・
合う歯車1っつも入ってネー!!

歯車形状も歯数もピッチもなんも合うヤツないじゃん。
しかしココまで分解しといてまたただ組立てるのもなんなので・・
とにかく径が近いヤツを選び出し、
軸にハマるようドリルで穴をこさいで・・・
無理矢理ハメてやったぜ〜! どうだ〜=3
フランジも元の歯車より短くてネジの固定シロもないので
これまた無理矢理ネジ頭だけで固定。
で、元通り組立てて動かしてみたら・・・
じぇんじぇんダメだった=3
ギリギリ駆動歯車から動力は伝わるものの、
歯数が少なすぎるので回転も全く合わず、
歯のかかりも浅いから空回りしがちだし。
・・・しょうがない。諦めよう。
約一年間の付き合いだったけど、
今までどうもありがとうね。
さようなら~。。。
悪あがき修理によるテストフライトも結局失敗に終わり、
途方に暮れたのだけど・・
本当に替えの部品ってどっかにないのか
まだ更に悪あがきしてたら・・・
なんかアマゾンで歯車詰合せが売ってた。
サイズも何も書いてないけど色んな種類の
樹脂製歯車が詰合せになったものだ。(約1000円)
相当望みは薄いけど藁にもすがる思いで購入!
ホントにめっちゃたくさん入ってた。
つーわけで再びプロペラアームを分解。ヒィ〜=3
で、分解しながら早速気づいてしまったんだけど・・・
合う歯車1っつも入ってネー!!
歯車形状も歯数もピッチもなんも合うヤツないじゃん。
しかしココまで分解しといてまたただ組立てるのもなんなので・・
とにかく径が近いヤツを選び出し、
軸にハマるようドリルで穴をこさいで・・・
無理矢理ハメてやったぜ〜! どうだ〜=3
フランジも元の歯車より短くてネジの固定シロもないので
これまた無理矢理ネジ頭だけで固定。
で、元通り組立てて動かしてみたら・・・
じぇんじぇんダメだった=3
ギリギリ駆動歯車から動力は伝わるものの、
歯数が少なすぎるので回転も全く合わず、
歯のかかりも浅いから空回りしがちだし。
・・・しょうがない。諦めよう。
約一年間の付き合いだったけど、
今までどうもありがとうね。
さようなら~。。。
PR
琴ノ尾岳・R(1)
- 2021/10/10 (Sun)
- 長崎名所巡り |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ふぅふぅはぁはぁ=3
うひぁ〜=3
山頂にこんな広場があったなんて、
今まで知らなかった〜。
さ〜て。とりあえずどっか座れるトコないかな〜・・・あ!
あそこにちょうどおあつらえ向きの東屋があるじゃあないか〜!
よいショット=3
いや〜、2021年9月9日(木)のお昼12:12に
琴ノ尾岳山頂広場の東屋で新聞読みながら食べる
ファミマのおにぎりはまた格別だなぁ。
しかし琴ノ尾岳の山頂にこんなに大きな広場があるなんて
知らなかったなぁ。モグモグ・・。
よし!おにぎりも食べ、新聞も読んだことだし。
いよいよ山頂に行ってミヨーカー!
まあ山頂っつってもあそこに見えてる小高い展望台のようだけど。
初めて来るけど、もうフツーの遊歩道なんだね。
テクテク上っていくと・・・
ほほぅ〜=3
こりゃまた立派な展望台だ。(12:26)
・・う〜ん。

・・展望台が立派なのは結構なことだけど、
肝心の展望がじぇんじぇんじゃあないか〜!
周りの木が生い茂って展望もクソもないやん〜!!
せめてあと10mくらい展望台を高くしてくれれば
大村湾が見渡せるとは思うんだけど。。。
ブツブツ文句垂れながら展望台を一周し・・
その中心部へと入ってみると・・Oh!琴ノ尾神社だ。
鳥居の脇には山頂標。451mか。稲佐山の約1.5倍だな。
事後になるけど「お邪魔しました。」と、手を合わせて・・
再び広場を散策。
お!周辺案内だ。
フムフムふぅ〜ん・・・。
こうして見ると、琴ノ尾岳って半分は諫早市多良見町なんだね。
でもってこん前行った時津町の崎野自然公園は半分長与町なんだね。
やっぱ土地の境目って山の稜線が基本なんだなぁ。
・・・さて。
後は特に何もなさそうだから、戻るか。(12:42)
ただいま~。

マ「おう!早かったな。」(12:44)
まあね。
To Be Continued \\\
うひぁ〜=3
山頂にこんな広場があったなんて、
今まで知らなかった〜。
さ〜て。とりあえずどっか座れるトコないかな〜・・・あ!
あそこにちょうどおあつらえ向きの東屋があるじゃあないか〜!
よいショット=3
いや〜、2021年9月9日(木)のお昼12:12に
琴ノ尾岳山頂広場の東屋で新聞読みながら食べる
ファミマのおにぎりはまた格別だなぁ。
しかし琴ノ尾岳の山頂にこんなに大きな広場があるなんて
知らなかったなぁ。モグモグ・・。
よし!おにぎりも食べ、新聞も読んだことだし。
いよいよ山頂に行ってミヨーカー!
まあ山頂っつってもあそこに見えてる小高い展望台のようだけど。
初めて来るけど、もうフツーの遊歩道なんだね。
テクテク上っていくと・・・
ほほぅ〜=3
こりゃまた立派な展望台だ。(12:26)
・・う〜ん。
・・展望台が立派なのは結構なことだけど、
肝心の展望がじぇんじぇんじゃあないか〜!
周りの木が生い茂って展望もクソもないやん〜!!
せめてあと10mくらい展望台を高くしてくれれば
大村湾が見渡せるとは思うんだけど。。。
ブツブツ文句垂れながら展望台を一周し・・
その中心部へと入ってみると・・Oh!琴ノ尾神社だ。
鳥居の脇には山頂標。451mか。稲佐山の約1.5倍だな。
事後になるけど「お邪魔しました。」と、手を合わせて・・
再び広場を散策。
お!周辺案内だ。
フムフムふぅ〜ん・・・。
こうして見ると、琴ノ尾岳って半分は諫早市多良見町なんだね。
でもってこん前行った時津町の崎野自然公園は半分長与町なんだね。
やっぱ土地の境目って山の稜線が基本なんだなぁ。
・・・さて。
後は特に何もなさそうだから、戻るか。(12:42)
ただいま~。
マ「おう!早かったな。」(12:44)
まあね。
To Be Continued \\\
テストフライト2
- 2021/10/05 (Tue)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
←ドローンの修理
つーわけで2021年7月15日の13:52の炎天下。
ヒイヒイ言いながらマーチェルこいでやって来たのは〜・・・
そう!久々の長与天満宮公園だ〜!!
前回来たのは去年だったから約8ヵ月ぶりだぜ〜!

一体ココへ何しにきたかと言えば・・・
いや、言わずとももうお分かりだろう。
そう!前回同様・・・
ドローンのテストフライトだ〜!!!
シメシメ。相変わらず人っ子一人居ないぜ〜。
こん前ダメ元で削った歯車が果たして有効なのかチェックしにきたのだ〜!
つーわけで早速セッティングして・・
レッツーフラ〜イ=3

およ?!およよよよよ??!
と、飛ぶじゃあないか〜。
じぇんじぇん期待してなかったのに、
なんかちゃんと飛んでるではないか〜!!
ナンデ?あんなテキトーな加工でナンデ?!
やった自分がビックリしたよ。
と思ってたけど・・ちょっと挙動がおかしくなってきたぞ。
カクッカクッと
世界のナベアツが3の倍数の時だけアホになる挙動と
似たような感じだ。
ちょっち危険を感じたので速やかに着陸〜=3=3=3
っと、無事に着陸できたけど、
よく考えたらいつ落ちるか分かんないから
あんまり高くも遠くも飛ばせないよね。
しかしまあよく飛んだもんだホント。
・・・よし!もっかいテストしてみよう。
改めてレッツーフラ〜イ=3
飛んだ〜=3
と思ったら、今度はいきなり挙動が・・ていうよりコントロールがきかないぞ。
どっかに引っ張られるように飛んでいくではないか〜!!
おいっ!おいったらおいっ!!
一体ドコへ飛んでいくんだぁぁぁぁぁ・・・
・・・ボテッ=3
墜落してしまった。
そしてまたプロペラも吹っ飛んでる。

やっぱ無理だったか。

つーことは、さっき高高度まで飛ばせてたのは、
運が良かっただけだったんだなぁ。
アブネー=3
と、空を見上げると・・・なんか向こうからどんより雲が。
・・・か、帰ぁえろっと。。。
To Be Continued \\\
つーわけで2021年7月15日の13:52の炎天下。
ヒイヒイ言いながらマーチェルこいでやって来たのは〜・・・
そう!久々の長与天満宮公園だ〜!!
前回来たのは去年だったから約8ヵ月ぶりだぜ〜!
一体ココへ何しにきたかと言えば・・・
いや、言わずとももうお分かりだろう。
そう!前回同様・・・
ドローンのテストフライトだ〜!!!
シメシメ。相変わらず人っ子一人居ないぜ〜。
こん前ダメ元で削った歯車が果たして有効なのかチェックしにきたのだ〜!
つーわけで早速セッティングして・・
レッツーフラ〜イ=3
およ?!およよよよよ??!
と、飛ぶじゃあないか〜。
じぇんじぇん期待してなかったのに、
なんかちゃんと飛んでるではないか〜!!
ナンデ?あんなテキトーな加工でナンデ?!
やった自分がビックリしたよ。
と思ってたけど・・ちょっと挙動がおかしくなってきたぞ。
カクッカクッと
世界のナベアツが3の倍数の時だけアホになる挙動と
似たような感じだ。
ちょっち危険を感じたので速やかに着陸〜=3=3=3
っと、無事に着陸できたけど、
よく考えたらいつ落ちるか分かんないから
あんまり高くも遠くも飛ばせないよね。
しかしまあよく飛んだもんだホント。
・・・よし!もっかいテストしてみよう。
改めてレッツーフラ〜イ=3
飛んだ〜=3
と思ったら、今度はいきなり挙動が・・ていうよりコントロールがきかないぞ。
どっかに引っ張られるように飛んでいくではないか〜!!
おいっ!おいったらおいっ!!
一体ドコへ飛んでいくんだぁぁぁぁぁ・・・
・・・ボテッ=3
墜落してしまった。
そしてまたプロペラも吹っ飛んでる。
やっぱ無理だったか。
つーことは、さっき高高度まで飛ばせてたのは、
運が良かっただけだったんだなぁ。
アブネー=3
と、空を見上げると・・・なんか向こうからどんより雲が。
・・・か、帰ぁえろっと。。。
To Be Continued \\\
マットの化身?
- 2021/10/04 (Mon)
- ねこ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ふぁ〜あ〜=3
コロナでヒマだなぁ・・・っは?!
何やら外からキューキュー聞こえてくる。
一体なんだろうと思い、表に出てみると・・・
あかねやの脇の車庫にキューちゃんがいるではないか〜!
スズメのパンくず狙ってんのかな?

・・・っは!? 後ろには例によってシロ(青目)。
やっぱ親だな。
とか思いながら見ていると・・・
キューちゃんが店の方に。
シロもあとからスタスタスタ・・・
スタスタスタ・・・
シュタッ=3
するとキューちゃんもシュタッ=3
・・・っは?!
こ、この体勢は〜・・・
も、もしかしてあなた達はあかねやの玄関マットの化身なのでは・・!?
・・と思ったけど、ただ我が物顔でくつろいでるだけだよね。
つーか、もう〜=3
ソコにおったら店に入れないんだけど・・・
キュー、シロ「キッ!」
・・いや、僕の店だっつーの!
コロナでヒマだなぁ・・・っは?!
何やら外からキューキュー聞こえてくる。
一体なんだろうと思い、表に出てみると・・・
あかねやの脇の車庫にキューちゃんがいるではないか〜!
スズメのパンくず狙ってんのかな?
・・・っは!? 後ろには例によってシロ(青目)。
やっぱ親だな。
とか思いながら見ていると・・・
キューちゃんが店の方に。
シロもあとからスタスタスタ・・・
スタスタスタ・・・
シュタッ=3
するとキューちゃんもシュタッ=3
・・・っは?!
こ、この体勢は〜・・・
も、もしかしてあなた達はあかねやの玄関マットの化身なのでは・・!?
・・と思ったけど、ただ我が物顔でくつろいでるだけだよね。
つーか、もう〜=3
ソコにおったら店に入れないんだけど・・・
キュー、シロ「キッ!」
・・いや、僕の店だっつーの!
