あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「モノ」の記事一覧
- 2023.12.30
検証しよう!
- 2023.12.10
積極的改造しちゃえ~=3
- 2023.11.28
チャッカダケマン!
- 2023.10.03
オニヤンマ
- 2023.09.16
プリペイド携帯その後
検証しよう!
- 2023/12/30 (Sat)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ひや~暑い暑い。
クリスマス過ぎた途端また陽気が戻ってきた。
昼間なんかちょっと汗ばむくらいになったもんね。
自転車こいでても向かい風が気持ちイイぜ~=3
女神大橋と天門峰(しらと)もクッキリ。
・・ありゃ!?
夏に通った時になくなってた小ヶ倉の交番が!
キレイに建て替わってる~=3
ただなくなったんじゃあなかったんだね。
しかし、住み心地よさそうだなぁ。
そして・・ふぅふぅはぁはぁ=3=3=3
やっとこさ着いた~。
え?
2023年12月28日(木)のあかねや定休日に
なんだってまたナフキング(←ナフコに行くことをこう呼んでいる)
してるのかって?
実はこの前作ったお札クリップが
ポケットから落ちないか検証しに来たのだ~!!
もちろん落とした時と同じ上着を着て、
同じ経路を辿って、だ。
さあ、果たしてお札は無事なのか?
ドックン・・ドックン・・ドックン・・・
イェーイ!無事だった~!!
いや~コレでこれから安心してお札クリップに
お札を任せられるぜ~=3
(もちろん帰路も無事)
ちなみにナフコでは髭剃りの替刃と剃刀買ってきた。
10年くらいずーっと同じ刃で剃ってたら、
さすがに最近痛くなってきたもんね。
替刃は4個入りだから次買うのは40年後・・って
え~?!!90歳超えてる~=3=3=3
クリスマス過ぎた途端また陽気が戻ってきた。
昼間なんかちょっと汗ばむくらいになったもんね。
自転車こいでても向かい風が気持ちイイぜ~=3
女神大橋と天門峰(しらと)もクッキリ。
・・ありゃ!?
夏に通った時になくなってた小ヶ倉の交番が!
キレイに建て替わってる~=3
ただなくなったんじゃあなかったんだね。
しかし、住み心地よさそうだなぁ。
そして・・ふぅふぅはぁはぁ=3=3=3
やっとこさ着いた~。
え?
2023年12月28日(木)のあかねや定休日に
なんだってまたナフキング(←ナフコに行くことをこう呼んでいる)
してるのかって?
実はこの前作ったお札クリップが
ポケットから落ちないか検証しに来たのだ~!!
もちろん落とした時と同じ上着を着て、
同じ経路を辿って、だ。
さあ、果たしてお札は無事なのか?
ドックン・・ドックン・・ドックン・・・
イェーイ!無事だった~!!
いや~コレでこれから安心してお札クリップに
お札を任せられるぜ~=3
(もちろん帰路も無事)
ちなみにナフコでは髭剃りの替刃と剃刀買ってきた。
10年くらいずーっと同じ刃で剃ってたら、
さすがに最近痛くなってきたもんね。
替刃は4個入りだから次買うのは40年後・・って
え~?!!90歳超えてる~=3=3=3
PR
積極的改造しちゃえ~=3
- 2023/12/10 (Sun)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コレ3~4年前にダイソーで買ったブルートゥーススピーカー(税込550円)
防水タイプでお風呂でも使えるヤツだ。
つっても僕にお風呂で音楽を聴く趣味は全くない。
実はコレの前に買ったスピーカー(今年の春に改造したヤツ)
が気に入ったので、当時もう一つ買っておこうとダイソーに行ったら
あっちゅうまに売り切れてしまってて再入荷のメドが立ってなかったので
しょうがなく買ってきたヤツだ。(現在はまたフツーに売られてる)
この前仲間入りしたノートパソコンで動画見るときに使ってるのだ。
(改造したヤツはBDプレイヤー専用に使ってる)
使ってるのだけど・・充電するのがメンドイ。
特に動画見てる途中で充電切れしたら
パソコン内蔵の聞きづらいスピーカーを使うハメになるので
常にバッテリーの残量を気にしてないといけないのだ。
もう~=3 煩わしいなぁ・・・っは!?そうだ!!
だったら改造したらいいじゃあない。
前のヤツみたいに。
前のヤツはバッテリーがダメになった為やった消極的改造だったが、
今回は別にバッテリーはダメじゃあないけど利便性向上のための積極的改造だ!
ヨーシ!ならば積極的分解開始!!
裏を見てみると吸盤がついてる。
(たぶんお風呂のタイルや鏡に吸いつける用)
その吸盤を外して・・
4ヵ所あるネジを外すと・・
簡単に開いた。(ホントに防水するんか?コレ)
で、更に4ヵ所ネジを外して基板を取り出す。
さあ、ココからだ。
前のヤツと同様にバッテリーを介さずにUSBケーブルで
コンセントから直で電源供給するよう改造するわけだけど、
今回は積極的改造だ。
新たな試みをしてみよう。
前のヤツはその更に前に消極的改造したウチンと同じ要領でやったんだけど、
わざわざまた供給用にUSBケーブルを買ってくるのもモッタイナイ。
それにそのケーブルを出すために筐体に穴を明ける手間もある。
そもそもこの改造で本来の充電用miclo₋Bコネクタが
無用の長物になってしまった。(ウチンのはデータ転送という役目がある)
コレもモッタイナイ!
ならば!充電側とバッテリー側のリード線を
このように繋いでしまえば良いのではなかろうか?!
この方法ならわざわざケーブル買わずに既存の充電ケーブルが利用できる。
(筐体に穴も明けなくてイイ)
つーわけでやってみた。
で、充電用miclo-Bに既存のケーブルを繋いで
ノートパソコンのUSBから電源引っ張って~・・
スイッチ~ON=3
ヤッター!点くじゃあないか~。
たったコレだけでヨカッタんだ。
楽~くちん♪
つーわけでこのまま元通り組み立てて・・
改めてスイッチON=3
ヨッシャヨッシャ。
点いたしブルートゥースも問題なく繋がった。
コレでもうバッテリー残量気にせずに
動画が見れるぜ~!!
防水タイプでお風呂でも使えるヤツだ。
つっても僕にお風呂で音楽を聴く趣味は全くない。
実はコレの前に買ったスピーカー(今年の春に改造したヤツ)
が気に入ったので、当時もう一つ買っておこうとダイソーに行ったら
あっちゅうまに売り切れてしまってて再入荷のメドが立ってなかったので
しょうがなく買ってきたヤツだ。(現在はまたフツーに売られてる)
この前仲間入りしたノートパソコンで動画見るときに使ってるのだ。
(改造したヤツはBDプレイヤー専用に使ってる)
使ってるのだけど・・充電するのがメンドイ。
特に動画見てる途中で充電切れしたら
パソコン内蔵の聞きづらいスピーカーを使うハメになるので
常にバッテリーの残量を気にしてないといけないのだ。
もう~=3 煩わしいなぁ・・・っは!?そうだ!!
だったら改造したらいいじゃあない。
前のヤツみたいに。
前のヤツはバッテリーがダメになった為やった消極的改造だったが、
今回は別にバッテリーはダメじゃあないけど利便性向上のための積極的改造だ!
ヨーシ!ならば積極的分解開始!!
裏を見てみると吸盤がついてる。
(たぶんお風呂のタイルや鏡に吸いつける用)
その吸盤を外して・・
4ヵ所あるネジを外すと・・
簡単に開いた。(ホントに防水するんか?コレ)
で、更に4ヵ所ネジを外して基板を取り出す。
さあ、ココからだ。
前のヤツと同様にバッテリーを介さずにUSBケーブルで
コンセントから直で電源供給するよう改造するわけだけど、
今回は積極的改造だ。
新たな試みをしてみよう。
前のヤツはその更に前に消極的改造したウチンと同じ要領でやったんだけど、
わざわざまた供給用にUSBケーブルを買ってくるのもモッタイナイ。
それにそのケーブルを出すために筐体に穴を明ける手間もある。
そもそもこの改造で本来の充電用miclo₋Bコネクタが
無用の長物になってしまった。(ウチンのはデータ転送という役目がある)
コレもモッタイナイ!
ならば!充電側とバッテリー側のリード線を
このように繋いでしまえば良いのではなかろうか?!
この方法ならわざわざケーブル買わずに既存の充電ケーブルが利用できる。
(筐体に穴も明けなくてイイ)
つーわけでやってみた。
で、充電用miclo-Bに既存のケーブルを繋いで
ノートパソコンのUSBから電源引っ張って~・・
スイッチ~ON=3
ヤッター!点くじゃあないか~。
たったコレだけでヨカッタんだ。
楽~くちん♪
つーわけでこのまま元通り組み立てて・・
改めてスイッチON=3
ヨッシャヨッシャ。
点いたしブルートゥースも問題なく繋がった。
コレでもうバッテリー残量気にせずに
動画が見れるぜ~!!
チャッカダケマン!
- 2023/11/28 (Tue)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あかねやで使ってるガスコンロ。
以前ちょっと触れたけど
点火装置とかは付いておらず
中華料理屋とかで使うようなサブ火口式だ。
とはいえ、中華料理屋みたいにしょっちゅう
火を使うわけでもないのでサブ火口も使ってない。
うちでの点火方法はチャッカマンだ。
もち100均のやつ。
だもんだで使ってるとガスはすぐなくなる。
(何度か100均じゃあない3~400円のやつも
使ったことがあるけどガスの持ちはほぼ一緒だった)
でも別にそれは構わない。
ガスはコンロから出ているので、カチッと電子の火花が
出てくれさえすればいいのだから。
なのでチャッカマンのガスが切れても電子火花が出る限り
ずーっと利用しているのだ。
ただ、最近のチャッカマンはその電子火花も
あんまり長続きしない。
(以前はイイのに当たると数年は持ってたのに・・)
この半年余りで3回も買い替えるハメになってしまったのだ。
(その内1つは100均じゃあないやつ)
それも忙しい時に限って突然点火しなくなるからタチが悪い。
何回もカチカチカチカチやって諦めてマッチで点火。
そのくせたまに(チャッカマンの)機嫌(?)が良い時は
1発で点火できたりするのだ。
も~うイライラして精神衛生上良くないったらありゃしない。
かと言って新しいの買ってきてもまたすぐに使えなくなりそうだし。
つーわけで、この1ヵ月くらいは以前100均で買った
このファイヤースターターを使ってるんだけど・・
マッチもそうだけど、コレって両手を使わなきゃなんないんだよね。
忙しくなってくると片手は別の事に使うことが多いから、
コレだとパフォーマンスが著しく低下してしまうのだ。
リズムも狂うからなおさらだ。
そいでもこの1ヵ月間で大分慣れはしたのだけど・・
やっぱり片手で着火できるやつが欲しい。
ガスは要らないんだよ。
着火できるだけでイイんだよ。
チャッカマンじゃあなくてイイんだよ。
そう!チャッカダケマンが欲しいんだよ~!!!
・・・っは!?
あるんじゃあないか?
もしかしてあるんじゃあないか??
チャッカダケマン。
試しにネットで検索してみると・・
( ”チャッカダケマン” では検索してないけど)
あ、あった~!!
キャンプとか用で存在してるではないか~!!
(「イグナイター」というらしい)
早速アマゾンで購入=3 (598円)
更に早速点火=3=3
うひょー=3=3=3
1ヵ月ぶりに片手で着火できたぜ~!
そしてやはり片手着火だと
仕事がリズムよくできる~!!
さすがに着火専門なだけあって
ガスなしチャッカマンみたいに
機嫌が悪くなったりもしないだろう。
イイもの手に入れたなぁ。コリャ。
これからよろしく頼むよ!
チャッカダケマン!!
以前ちょっと触れたけど
点火装置とかは付いておらず
中華料理屋とかで使うようなサブ火口式だ。
とはいえ、中華料理屋みたいにしょっちゅう
火を使うわけでもないのでサブ火口も使ってない。
うちでの点火方法はチャッカマンだ。
もち100均のやつ。
だもんだで使ってるとガスはすぐなくなる。
(何度か100均じゃあない3~400円のやつも
使ったことがあるけどガスの持ちはほぼ一緒だった)
でも別にそれは構わない。
ガスはコンロから出ているので、カチッと電子の火花が
出てくれさえすればいいのだから。
なのでチャッカマンのガスが切れても電子火花が出る限り
ずーっと利用しているのだ。
ただ、最近のチャッカマンはその電子火花も
あんまり長続きしない。
(以前はイイのに当たると数年は持ってたのに・・)
この半年余りで3回も買い替えるハメになってしまったのだ。
(その内1つは100均じゃあないやつ)
それも忙しい時に限って突然点火しなくなるからタチが悪い。
何回もカチカチカチカチやって諦めてマッチで点火。
そのくせたまに(チャッカマンの)機嫌(?)が良い時は
1発で点火できたりするのだ。
も~うイライラして精神衛生上良くないったらありゃしない。
かと言って新しいの買ってきてもまたすぐに使えなくなりそうだし。
つーわけで、この1ヵ月くらいは以前100均で買った
このファイヤースターターを使ってるんだけど・・
マッチもそうだけど、コレって両手を使わなきゃなんないんだよね。
忙しくなってくると片手は別の事に使うことが多いから、
コレだとパフォーマンスが著しく低下してしまうのだ。
リズムも狂うからなおさらだ。
そいでもこの1ヵ月間で大分慣れはしたのだけど・・
やっぱり片手で着火できるやつが欲しい。
ガスは要らないんだよ。
着火できるだけでイイんだよ。
チャッカマンじゃあなくてイイんだよ。
そう!チャッカダケマンが欲しいんだよ~!!!
・・・っは!?
あるんじゃあないか?
もしかしてあるんじゃあないか??
チャッカダケマン。
試しにネットで検索してみると・・
( ”チャッカダケマン” では検索してないけど)
あ、あった~!!
キャンプとか用で存在してるではないか~!!
(「イグナイター」というらしい)
早速アマゾンで購入=3 (598円)
更に早速点火=3=3
うひょー=3=3=3
1ヵ月ぶりに片手で着火できたぜ~!
そしてやはり片手着火だと
仕事がリズムよくできる~!!
さすがに着火専門なだけあって
ガスなしチャッカマンみたいに
機嫌が悪くなったりもしないだろう。
イイもの手に入れたなぁ。コリャ。
これからよろしく頼むよ!
チャッカダケマン!!
オニヤンマ
- 2023/10/03 (Tue)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コレ、トラロープ。
工事現場とかでよく見かけるやつ。
数ヶ月前ユーチューブで虫除けに使えると紹介されてたのだ。
なんでもコノ黒と黄色のシマシマ模様が
スズメバチをも捕食する昆虫界最強クラスのオニヤンマと
同じ模様なのでコレをぶら下げておくだけで
スズメバチやらが逃げていくのだそうだ。
つーわけで、この夏は実家で作業するときはいつも
帽子の後頭部のサイズ調整ベルトにぶら下げてたのだ。
(ちなみに先日の作業中キイロスズメバチが来た時
コレを見せたらどっかに行ったので効果はあるみたいだ)
で。ある日。
うちの常連さんが墓掃除の時にアシナガバチ(?)が居て
不安がっておられたのでコノ話を紹介したのだけど・・
紹介してる最中に急に思い出した。
2年前の夏にワークマンで半ズボンとシャツを買ったのだけど、
「不快な虫が寄り付きにくいエアロガードストレッチ」っていう
コピーに惹かれてソレを選んだのだ。
で帰ってから開封してみると、なんか付録的なものも付いてた。
厚紙にトンボの絵が印刷されたものだ。
その時は、「なんじゃコラ妙な付録だなぁ」くらいにしか思わず、
あかねやのレジ前の紙束入れに突っ込んでいたのを
思い出したのだ!
で、その紙束入れを探ってみると・・・あった。
そしてよく見ると裏にちゃんと説明が書いてあった!
ユーチューブを見た今、初めてこの文章が言ってる事が理解できた。
(当時読んだ時は「は?何言ってだコイツ。」くらいにしか思ってなかった)
つーわけで、トラロープなどではなく、コレを常連さんに進呈したのだった。
で、それから2週間ほどしてまた急に思い出した。
そういえば当時買ったのは半ズボンとシャツ。
確か両方にオニヤンマが付いてたような・・・
探してみると・・・やっぱりあった。
つーわけで、コレは店に虫が入ってこないように
のれんのトコに提げておいた。
コレであかねやを守ってくれよ~!!
・・ただ、チョウチョとかもビビって来ないかもだから
表の桃の受粉時期には外すのを忘れないようにせねば=3
工事現場とかでよく見かけるやつ。
数ヶ月前ユーチューブで虫除けに使えると紹介されてたのだ。
なんでもコノ黒と黄色のシマシマ模様が
スズメバチをも捕食する昆虫界最強クラスのオニヤンマと
同じ模様なのでコレをぶら下げておくだけで
スズメバチやらが逃げていくのだそうだ。
つーわけで、この夏は実家で作業するときはいつも
帽子の後頭部のサイズ調整ベルトにぶら下げてたのだ。
(ちなみに先日の作業中キイロスズメバチが来た時
コレを見せたらどっかに行ったので効果はあるみたいだ)
で。ある日。
うちの常連さんが墓掃除の時にアシナガバチ(?)が居て
不安がっておられたのでコノ話を紹介したのだけど・・
紹介してる最中に急に思い出した。
2年前の夏にワークマンで半ズボンとシャツを買ったのだけど、
「不快な虫が寄り付きにくいエアロガードストレッチ」っていう
コピーに惹かれてソレを選んだのだ。
で帰ってから開封してみると、なんか付録的なものも付いてた。
厚紙にトンボの絵が印刷されたものだ。
その時は、「なんじゃコラ妙な付録だなぁ」くらいにしか思わず、
あかねやのレジ前の紙束入れに突っ込んでいたのを
思い出したのだ!
で、その紙束入れを探ってみると・・・あった。
そしてよく見ると裏にちゃんと説明が書いてあった!
ユーチューブを見た今、初めてこの文章が言ってる事が理解できた。
(当時読んだ時は「は?何言ってだコイツ。」くらいにしか思ってなかった)
つーわけで、トラロープなどではなく、コレを常連さんに進呈したのだった。
で、それから2週間ほどしてまた急に思い出した。
そういえば当時買ったのは半ズボンとシャツ。
確か両方にオニヤンマが付いてたような・・・
探してみると・・・やっぱりあった。
つーわけで、コレは店に虫が入ってこないように
のれんのトコに提げておいた。
コレであかねやを守ってくれよ~!!
・・ただ、チョウチョとかもビビって来ないかもだから
表の桃の受粉時期には外すのを忘れないようにせねば=3
プリペイド携帯その後
- 2023/09/16 (Sat)
- モノ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
つーわけで、思いもよらず県外(武雄)の代理店に心を救われた僕。
その日は安心して熟睡。
でもって翌日。(8月30日(水))
昼前頃にその武雄代理店から早速電話がかかってきた。
「昨日ご依頼を受けたスタッフから私が引き継ぎましたので
改めてご依頼内容の確認のお電話を差し上げました。」
な、なんと!ちゃんとしているのだ。
おそらくフツーの事ではあるはずなのだけど、
こっちではまず受けたコトのない対応にびっくりして
逆に恐縮してしまった。
なんでも既にソフトバンクに確認したところ
受注発送になるとのことで、
代理店に到着する日程が分かり次第
連絡しますとのことだった。
(一応希望の色も聞かれたので赤にした)
いや〜。仕事が丁寧で早い。
更に安心感が増したよ。
半年経っても連絡一つよこさない代理店とは大違いだ。
コレなら任せていて大丈夫だ。
スッカリ信頼しきって日々を過ごしていると・・
それから約1週間後の9月5日(火)に
再び電話がかかってきた!
もしかして、もう到着日程が判明したのか!?
胸を躍らせつつ電話を取ると、
信じられない連絡が!!
「もうコチラに届きましたのでいつでもお越しいただいて大丈夫ですよ。」
な、なんだってー!!!
こっちの代理店で言われた、
「いつ入荷できるか見当もつかない」とか
「取り寄せても3ヵ月以上かかる」とかは
一体何だったんだ〜?!
つーわけで、一昨日のあかねや定休日。
実家に帰る途中に寄ってきた。
実際店に行ってみると、
浜町店とは全然チガウ。
個人的な不信感バイアス差し引いても
見るからに清潔で明るくて良い気が満ちていた。
突然訪ねてきたお年寄りにも方言を交えながら
優しく丁寧に対応されていたし。
ドーでもイー無駄なアンケートもさせなかったし。
僕の手続きも朗らかに滞りなく終わらせてくれた。
おかげですんごく気持ちよく機種変更済ませてきた。
左が旧ケータイ。新ケータイは一回り大きくてズッシリしている。
画面も大きくなってるので字が見やすいのはありがたい。
では、ストラップの引き継ぎを・・
チェイング=3=3=3
旧ケータイ、今まで14年以上もがんばってくれて本当にありがとう。
コレからはユックリ過ごしておくれ。
そして新ケータイ。
これからよろしく頼むよ!
こうしてあんなに心配してた機種変更。
ホントにアッサリと終わってしまった。
しかし・・
同じ代理店でもこんなに差があるものなのか。
今後ケータイの困り事や、スマホの新規契約とか必要になったら
絶対武雄店に相談しようっと=3
おちまい。
その日は安心して熟睡。
でもって翌日。(8月30日(水))
昼前頃にその武雄代理店から早速電話がかかってきた。
「昨日ご依頼を受けたスタッフから私が引き継ぎましたので
改めてご依頼内容の確認のお電話を差し上げました。」
な、なんと!ちゃんとしているのだ。
おそらくフツーの事ではあるはずなのだけど、
こっちではまず受けたコトのない対応にびっくりして
逆に恐縮してしまった。
なんでも既にソフトバンクに確認したところ
受注発送になるとのことで、
代理店に到着する日程が分かり次第
連絡しますとのことだった。
(一応希望の色も聞かれたので赤にした)
いや〜。仕事が丁寧で早い。
更に安心感が増したよ。
半年経っても連絡一つよこさない代理店とは大違いだ。
コレなら任せていて大丈夫だ。
スッカリ信頼しきって日々を過ごしていると・・
それから約1週間後の9月5日(火)に
再び電話がかかってきた!
もしかして、もう到着日程が判明したのか!?
胸を躍らせつつ電話を取ると、
信じられない連絡が!!
「もうコチラに届きましたのでいつでもお越しいただいて大丈夫ですよ。」
な、なんだってー!!!
こっちの代理店で言われた、
「いつ入荷できるか見当もつかない」とか
「取り寄せても3ヵ月以上かかる」とかは
一体何だったんだ〜?!
つーわけで、一昨日のあかねや定休日。
実家に帰る途中に寄ってきた。
実際店に行ってみると、
浜町店とは全然チガウ。
個人的な不信感バイアス差し引いても
見るからに清潔で明るくて良い気が満ちていた。
突然訪ねてきたお年寄りにも方言を交えながら
優しく丁寧に対応されていたし。
ドーでもイー無駄なアンケートもさせなかったし。
僕の手続きも朗らかに滞りなく終わらせてくれた。
おかげですんごく気持ちよく機種変更済ませてきた。
左が旧ケータイ。新ケータイは一回り大きくてズッシリしている。
画面も大きくなってるので字が見やすいのはありがたい。
では、ストラップの引き継ぎを・・
チェイング=3=3=3
旧ケータイ、今まで14年以上もがんばってくれて本当にありがとう。
コレからはユックリ過ごしておくれ。
そして新ケータイ。
これからよろしく頼むよ!
こうしてあんなに心配してた機種変更。
ホントにアッサリと終わってしまった。
しかし・・
同じ代理店でもこんなに差があるものなのか。
今後ケータイの困り事や、スマホの新規契約とか必要になったら
絶対武雄店に相談しようっと=3
おちまい。