あかねやん国。
大したコトない日常を割と感動的につづります
カテゴリー「周辺の事」の記事一覧
2年ぶり!
- 2020/07/20 (Mon)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
赤迫の裏の川を暗渠にしてJRの線路をくぐらせ柳谷へ抜ける道を造る工事。

時津とかに買い物行く時に通るんだけど、こうして足を止めて見るのは2年ぶりだ。
さすがに2年も経つとずいぶん工事が進んだなぁ・・・

・・・? 進んだか?
↓ 2年前
うんまあ、進んだっちゃあ進んだけど、2年かかってこんくらいなのか。
まあ前回も今回もわざわざ近くまで見に行ってないから分かんないけど、
見えないところに相当手間ひまかかる工事なんだろうなぁ。
(コロナもあるしね)
出来上がったらソッコーでくぐりに行ってみようっと=3
時津とかに買い物行く時に通るんだけど、こうして足を止めて見るのは2年ぶりだ。
さすがに2年も経つとずいぶん工事が進んだなぁ・・・
・・・? 進んだか?
↓ 2年前
うんまあ、進んだっちゃあ進んだけど、2年かかってこんくらいなのか。
まあ前回も今回もわざわざ近くまで見に行ってないから分かんないけど、
見えないところに相当手間ひまかかる工事なんだろうなぁ。
(コロナもあるしね)
出来上がったらソッコーでくぐりに行ってみようっと=3
PR
備え
- 2020/07/10 (Fri)
- 周辺の事 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ひゃあ=3 すげっ!

先日の大雨の時、買い物に行くついでに中島川の様子を見てきたけど、
スンゴイ勢いで流れてた。
とはいえ、まだ両岸の遊歩道が見える程度だから、
水かさはそうでもないようだ。
やっぱこの暗渠のバイパスのおかげだろう。

どんどん吸い込まれるように流れていってるもんね。
そのおかげで堰を隔てためがね橋周辺はいたって静かなもんだった。
とはいえ、そのバイパスもほんの1ヵ月チョイ前までは、
約半年に渡るゴム堰交換工事でこんなだったもんね。
ちゃんと梅雨前に工事が済んでてヨカッタよ。
ちなみに、あかねやの横の駐車場の隅のノラねこ公衆トイレ。

コレも事前に屋根足しといてヨカッタ~。
前のままだったら中がびしょびしょになってしまうトコだったよ。
(一応風にも耐えてるし)
先日の大雨の時、買い物に行くついでに中島川の様子を見てきたけど、
スンゴイ勢いで流れてた。
とはいえ、まだ両岸の遊歩道が見える程度だから、
水かさはそうでもないようだ。
やっぱこの暗渠のバイパスのおかげだろう。
どんどん吸い込まれるように流れていってるもんね。
そのおかげで堰を隔てためがね橋周辺はいたって静かなもんだった。
とはいえ、そのバイパスもほんの1ヵ月チョイ前までは、
約半年に渡るゴム堰交換工事でこんなだったもんね。
ちゃんと梅雨前に工事が済んでてヨカッタよ。
ちなみに、あかねやの横の駐車場の隅のノラねこ公衆トイレ。
コレも事前に屋根足しといてヨカッタ~。
前のままだったら中がびしょびしょになってしまうトコだったよ。
(一応風にも耐えてるし)